タグ

2013年7月8日のブックマーク (2件)

  • _tmain関数の代わりに main関数を使う方法 - Visual C++

    Visual C++では、C言語やC++のスタートアップコードとして、_tmain関数の使用を推奨しています。 C/C++の標準仕様に従ってコードを書きたい時は、_tmain 関数を、main 関数に書き直す事が出来ます。 **** 手順 o 次のように書かれている部分を、main関数に置き換えます。 -------- int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) -------- o 変更後の例 -------- int main(int argc, char* argv[]) -------- ** 使用出来る書き方 o 引数は3つまでサポートしています。 + 1つ目の argc は、引数の数。 + 2つ目の argv は、引数の配列。 + 3つ目の envp は、環境変数の配列へのポインタです。 -------- /* C言語風スタイル*/ int mai

    halohalolin
    halohalolin 2013/07/08
    Visual C++では、ウィザード任せだと_tmain(int argc, _TCHAR* argv[])が指定されている。C/C++の標準仕様に従いたい場合は、main関数に書き直すだけでOK。
  • TCP/IPネットワークプログラミング

    TCP/IPネットワークプログラミング Windows Visual C++ でTCP/IPネットワークを使うサンプルプログラムです. 「プロジェクト」→「ライブラリ」→「リンク」にあるオブジェクト/ライブラリ モジュールに ws2_32.lib を付け加えてからコンパイルして下さい. サーバープログラムとクライアントプログラムの2つを用意しています. サーバープログラムを実行してから,クライアントプログラムを実行して下さい. linux gcc 版 を探している方はこちらへどうぞ. linux のクライアントから Windows のサーバーにつなぐことも可能です. //Windows VC++ での TCP/IP サンプルプログラム(ここからサーバー) //クライアントから送られてきた文字列を大文字に変換して送り返す //サーバープログラムを実行してからクライアントプログラムを実行して下

    halohalolin
    halohalolin 2013/07/08
    TCP/IPサーバ・クライアントサンプルプログラム、言語はC++、Visual C++/linux gccの両方を併記、Visual C++でリンク設定をまだ行っていないのであれば、冒頭に#pragma comment(lib, "wsock32.lib") も追記してからビルドすべし