タグ

2014年1月6日のブックマーク (3件)

  • MacにSubversionをインストールする - @thorikiriのてょりっき

    OS: OS X 10.8.2 Mountain Lion Subversion: 1.7.8 MacBook Pro OS X 10.8.2 Mountain LionにSubversionをインストールします。 事前にMacPortsをインストールしておいてください。 → MacPortsのインストールする - @thorikiriのてょりっき ターミナルを起動して、Subversionを確認しましょう。 $port search subversion 今回は、1.7.8のバージョンのインストールになります。 それでは、インストールしてみましょう。 $sudo port install subversion Warning: The Command Line Tools for Xcode don't appear to be installed; most ports will li

    MacにSubversionをインストールする - @thorikiriのてょりっき
    halohalolin
    halohalolin 2014/01/06
    Macのコマンドラインからsvnを有効化させるには、予めMacPortsをインストールした上で、Command Line Tools for Xcodeをインストールし、portコマンドでインストール
  • XcodeとMacPortsをインストールしてUNIX環境を整える - TMD45WIKI!!!

    [mac]XcodeとMacPortsをインストールしてUNIX環境を整える Xcodeを入れるとgccなどのCコンパイラを使用することができるようになります。逆にいうと、Xcodeが入っていないと、プログラミングに必要ないろんなことができません。後述のMacPortsはXcodeが入っていないとビルドを実行することができません。 MacPortsは、FedoraのyumやDebian GNU/Linuxのaptのような、オープンソフトウェアのパッケージ管理です。MacPortsを導入すると、portコマンドを使って、“ports”に登録されているオープンソフトウェアのインストール、アンインストール、アップデートなどを簡単に行うことが出来ます。MacPortsのパッケージ管理は、他UNIX系で言うところの ./configure と make、make installを自動でやってくれます

    halohalolin
    halohalolin 2014/01/06
    Macのターミナル(コマンドライン)からsubversionをインストールするには、Command Line Tools (OS X Mountain Lion) for Xcodeから行うが、そのためには事前にMacPortsをインストールする必要がある
  • 「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ

    これまでに50個近いプロジェクトに出資してきた経験から、スムーズな出資方法&出資してからあとはどのようにすればいいのか、さらに出資する際にはどのような点を見て判断すべきなのか、逆にKickstarterで出資を募る場合にはどういった点に気をつけるべきなのかというようなことをまとめてみました。 Kickstarter http://www.kickstarter.com/ ◆Kickstarterへ初めて出資する前にまずはアカウント作成 トップページ右上にある「Sign up」をクリック 真ん中にある「New to Kickstarter?」と書いてあるエリアに順番に入力していきます。 FULL NAME:アルファベットで自分の名・姓を入力 EMAIL:メールアドレスを入力 RE-ENTER EMAIL:先ほど入力したメールアドレスをもう一度入力して確認 PASSWORD:Kickstart

    「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ
    halohalolin
    halohalolin 2014/01/06
    kickstarterに出展しているプロジェクトは大抵難航し遅れる、買い物気分では痛い目を見る、コミュニケーションが大事・というかそれしかない。