2023年11月30日のブックマーク (5件)

  • 人間は何で花が綺麗だと思うの??

    マジで生存に不用じゃない? 男女問題なのかな、動物で不用と思われるものは大体男女の話だ ___ 花をきれいだと思ってるふしがある動物 ・人間 ・鳥 ・虫 人間どうした

    人間は何で花が綺麗だと思うの??
    halpica
    halpica 2023/11/30
    彩度が高いからじゃない?
  • 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる

    ふっき @yumenbiz 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる。業務中の細切れの打ち合わせの中では得られない、普段聞けない情報、耳にしない話、そして人間関係構築の機会が飲み会に溢れている 2023-11-28 21:12:03 ふっき @yumenbiz 業務中は、効率最優先で打ち合わせを進めるため「目の前の仕事に関係しないが、聞いたらタメになる話」を耳にする機会、要は「仕事に関する雑談」をする時間が極端に減る。飲み会は数時間みっちり雑談が出来る貴重な機会で、よく飲みに行く人とそうでない人では明らかに情報量や人脈に差が出ている 2023-11-28 21:17:29 ふっき @yumenbiz 仮に社内のお偉いさんが「酒好き」のタイプだった場合、マメに酒の場に顔を出すか

    「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる
    halpica
    halpica 2023/11/30
    高度成長していた昭和で有効だったのだから、無駄ではないと思うが、ポリコレやコンプライアンスに厳しい令和だとリスクも大きい。
  • 「子持ちだらけのチーム作ってみろ、絶対回らない」的なポストを見た→まさにそんなチームで働いてます…平和に仕事が回っています

    たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 「じゃあお前ら子持ち様だらけのチーム作ってみろよそんなの絶対回んねえよ」的なポストをうっかり見ちゃったんですけど、まさにそんなチームで働いてます…みんな助け合ってて平和に仕事が回っています… 2023-11-29 00:17:22 たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 入社した時は独身で子どもを持つ予定も一切なかったんですけどね、入社して6年経ってみたらチーム全員子持ちになりましたね。途中産育休でメンバー半数になったりしたんですがマネージャーが有能すぎて体制変更や業務改善で乗り切り、子持ち9割介護時短1割でも平和に回っています。マネージャー有能 2023-11-29 00:19:10 たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 私のマネージャーが有能で最高なのは事実だが、それとは別に社会はマジョリティに合わせたシステムを構築せざ

    「子持ちだらけのチーム作ってみろ、絶対回らない」的なポストを見た→まさにそんなチームで働いてます…平和に仕事が回っています
    halpica
    halpica 2023/11/30
    子持ちだと価値観が近いし、コミュ力がない人は少ないだろうから、むしろ上手くいきそうな気がするけど。
  • 怒りって6秒以上続くよね?

    朝から嫌なことあってイライラしてたんだけど、全然気持ちが収まらない そういえばアンガーマネジメントとかあったな…って深呼吸して6秒、落ち着こうとしたけどしばらく経つとまたふつふつと怒りが湧いてくる 何がアンガーマネジメントだよクソ

    怒りって6秒以上続くよね?
    halpica
    halpica 2023/11/30
    お袋は50年前の事も怒っているよ。
  • 人工血液が普及したら献血ルーム無くなると思う?

    未来で人工血液が普及したら献血が過去のものになるんじゃないかとロマンを感じるが 献血というシステムは多くの善意によるローコストでの血液供給に支えられてるから 人工血液(実用2027年らしい)が大量生産できる時代になっても 牛乳ぐらいの値段で作れない限り献血ルームが減る事は全く無さそう でも常温保存で1年保つとも聞くしどうなんだろう 最低限必要量の7割ぐらいを人工血液でキープして残りを献血で余裕をもたせる感じになるのかな? 献血ルームがなくなるぐらい安価な人工血液ができるようにならないのかな~・・・。

    人工血液が普及したら献血ルーム無くなると思う?
    halpica
    halpica 2023/11/30
    今の献血は牛乳の100倍くらいのコストがかかっているんじゃないのかな?