タグ

xoopsに関するhalskのブックマーク (4)

  • http://marijuana.ddo.jp/doxygen/index.html

  • PEAK XOOPS - ミニ白扇の使い方 (1)

    XOOPS 2.0.x用モジュールとして放流しておきながら、あまりにもおざなりなドキュメントで申し訳なかったのですが、一応、ミニ白扇の使い方を書いておきます。 第1回は、登録画面とアカウント編集画面だけをカスタマイズしたい(それも項目の追加はなく、デザイン変更もしくは項目の削除だけがある)、という場合のやり方です。 minihakuのインストールそのものは、極めて簡単です。モジュールとしてインストールして、mainfile.php に1行追加するだけです。 これで、XOOPS 2.0.xではXoopsFormべた書きで、Hack以外には手の出せなかった登録画面とアカウント編集画面がテンプレート化されます。あとは、デザイナーにお任せすることができるわけです。 アカウント編集(minihaku_edituser.html)には、ICQだのAIMだの余計な項目がいっぱいあるはずです。それらをバシ

  • PEAK XOOPS - altsys

    == ALTSYS == 代替システムモジュール&ライブラリ ●要旨 使いづらいシステムモジュールの代わりとして作ってきたblocksadminやtplsadminといったコアに関する操作を統合したモジュールです。 Duplicatable V3モジュールから、ライブラリとして利用できる形にしたため、構造から大きく見直しています。 バグ報告を大歓迎します。 今後は、avamanも吸収し、私自身のメンテナンスを楽にしたいと思います。 ●インストール - mainfile.php にて XOOPS_TRUST_PATH を設定してください - アーカイブのxoops_trus_path/内を、XOOPS_TRUST_PATHに展開してください - アーカイブhtml/内を、XOOPS_ROOT_PATHに展開してください - モジュールとしてインストールしてください - 管理画面テーマ機能を

  • http://www.tsproduction.net/item/120

    halsk
    halsk 2005/10/25
  • 1