タグ

Evernoteとライフハックに関するhama73のブックマーク (5)

  • 小さなところから試そう!引き出しの10分オーガナイズ実践録

    先日、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講してきました。 次の1級を取得すると、いよいよライフオーガナイザーとして商業的にも活動できるのですが、その前にモノのオーガナイズの経験を積むべく、自宅の引き出し棚から引き出しを1つ選んでオーガナイズを実践してみました。 1.目的を明確にする 今回、引き出しのオーガナイズを行った目的は、「普段よく使うものを収納するスペースを追加で確保すること」です。 そこで、なんとなくでモノが収まっていることが多い引き出しに目をつけてみました。 2.分類する 引き出しの中からものを全て出した後、入っていたものを分類していきます。 オーガナイズでは、モノを分類する際の基準を自由に選べます。また、「いる/いらない」のような、モノを手放すことに直結する基準はあまり使いません。 今回私が選んだ基準は、「よく使っている/使っていない」「気に入っている/気に入ってない」です。

    小さなところから試そう!引き出しの10分オーガナイズ実践録
  • EvernoteのInbox整理に集中するには「サイズ」でソートする

    Inbox整理というと、時系列で最新のものから手をつけるのが基です。しかし、EvernoteのInbox整理に関してはノートの「サイズ」基準で整理するという方法もあります。 サイズを基準にすると疲れにくい サイズを基準にすると、同じような性質のノートが並ぶため意識の切り替えが少なくなり、疲れにくくなる効果が期待できます。同じような性質のノートが並ぶ原理は下記の通りです。 サイズが大きいもの:振り分けるだけのものが多い(資料) サイズが小さいもの:NextActionを考える必要がある(やること) 昇順でサイズをソートすれば「やること」を集中して整理でき、降順でサイズをソートすれば「資料」を集中して振り分けることができます。 サイズでソートする方法 Windows版のEvernoteクライアントであれば、表示項目のバーを右クリックすると↑の画像のようなメニューが出ますので、サイズの項目を表

    EvernoteのInbox整理に集中するには「サイズ」でソートする
  • http://fmj-jp.info/?p=4157

  • Evernoteにリマインダ設置!RTMを連携した@neunz19 の使用例

    ブログを書き始めて約2ヶ月の新米ブロガー、neunzehn(@neunz19)と申します。「流れるような一日を」というブログを運営しています。 はまさんの企画の募集項目の一つに「Remember The Milk」があったので、思い切って寄稿してみることにしました。(以後、「Remember The Milk」は「RTM」と略します) これまでに寄稿された方の記事は「Evernoteタスク管理ツール」という観点の記事が多かった印象ですが、私は実行フェーズ寄りの「タスク管理ツール→Evernote」という切り口を紹介します。 紹介する内容はシンプルで「タスクからノートを呼び出す」というものです。 1.RTMとEvernoteを組み合わせる利点 (1)RTMでタスクを探す方がEvernoteで探すより早い Evernote単独で目的のノートを探そうと思うと、ノートの置き場所を工夫するか、検索

    Evernoteにリマインダ設置!RTMを連携した@neunz19 の使用例
  • ほぼiPhoneでタスク管理!EvernoteとOmniFocusによる@maguro29 の実践例

    どうも、まさかはまさん(@Surf_fish)のブログに寄稿出来る事になるとは思わずテンション上がりました。 大阪の中央市場でまぐろ屋を営んでおります、まぐにぃと申します。 Appleが大好きでApple系の記事やその他自分の趣味内で書きたい事をツラツラ書いてるブログ「MagLog」を運営しております、以後お見知り置きを(m・ω・)m 原稿あげるのにかなり時間かかってしまいましたが、、、(はまさんすいません、、) ではではどうぞ。 では簡単に僕が目指す場所(目標)を少し そもそも僕はタスク管理とかいう言葉とは到底無縁な自由な生活をしていました。 しかし、歳を重ねるにつれ時間の経過が早く感じるようになり、凄くもったいないと思うようになったことがきっかけで”時間管理”的なところから始めました。 色々試し、管理をする事が目的になってしまって末転倒になる事もありましたw そしてごく自然に”タスク

    ほぼiPhoneでタスク管理!EvernoteとOmniFocusによる@maguro29 の実践例
  • 1