タグ

ニンテンドースイッチに関するhamachan_kaiteokuのブックマーク (64)

  • ダビスタ日記〜その65「オルセーラーの配合成績」

    オルセーラーは父Orpen、母Marsella、モデル馬はマルペンサ。 アルゼンチンでG1を3勝、ノーザンファームで繁殖入りし、代表産駒は菊花賞と有馬記念を制したサトノダイヤモンド。 オルセーラーを購入 オルセーラーは牧場開設109年目の繁殖牝馬セールにて購入。 Galileoを受胎していたせいか、8歳で6億9200万円と高額になってしまった。 オルセーラーのおススメ配合 初代では凝った配合となる馬がいないため、ストラヴィンスキーからGalileoと2代で繋げていきたい。 ストラヴィンスキー×Galileo:凝った、速力、底力x2、長距離、丈夫 ストラヴィンスキー:気性B 底力C 健康B 実績B 安定B 普通 1200〜1600m 10万円 Galileo:気性A 底力A 健康A 実績A 安定B 普通 1800~2600m 30億円 オルセーラーの配合成績 ストラヴィンスキーを種付けた結果

    ダビスタ日記〜その65「オルセーラーの配合成績」
  • ダビスタ日記〜その64「ワインエチケットの配合成績」

    ワインエチケットのモデル馬はスプリングチケット。 代表産駒はスプリンターズS、高松宮記念を制したカレンチャン。 ワインエチケットを購入 牧場開設129年目の繁殖牝馬セールで購入、6歳、3億7600円で、ダイワメジャーを受胎していた。 ワインエチケットのおススメ配合 凝った配合となる種牡馬はいないが、面白配合となる種牡馬はディープインパクト、ダイワメジャー等それなりに揃っている。 海外種牡馬ならGalileoが良い。 (※印は海外種牡馬の購入価格、無印は1回限りの種付権) Galileo:面白、速力、底力、ダート 気性A 底力A 健康A 実績A 安定B 普通 1800~2600m 30億円※ Street Cry:面白、長距離 気性B 底力B 健康B 実績A 安定B 普通 1400~2000m 10億円※ ディープインパクト:面白、底力 気性B 底力A 健康B 実績A 安定A 持続 1600

    ダビスタ日記〜その64「ワインエチケットの配合成績」
  • ダビスタ日記〜その63「ザモーメントオブユアラブの配合成績」

    ザモーメントオブユアラブを購入 ザモーメントオブユアラブは、ダビスタ内で最高額クラスの繁殖牝馬で、庭先取引で入手できる。 5歳、7億円で購入した。 ザモーメントオブユアラブのおススメ配合 ディープインパクトでSnowallを再現するものも面白いが、アウトブリードになる。 凝った配合では、キングカメハメハが速力、底力×5、Dubawiも相性が良い。 (※印は海外種牡馬の購入価格、無印は1回限りの種付権) キングカメハメハ:凝った、速力、底力×5 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 普通 1600~2000m 1200万円 ダイワメジャー:凝った、底力×2 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 早熟 1400~1800m 600万円 パイロ:凝った、速力×2、底力 気性B 底力B 健康A 実績B 安定B 早熟 1400〜1800m 250万円 Dubawi:凝った、速力、底力×3、長距離

    ダビスタ日記〜その63「ザモーメントオブユアラブの配合成績」
  • ダビスタ日記〜その62「ミミィの配合成績」

    ミミィを購入 今回は、牧場開設109年目の繁殖牝馬セールで購入した。 9歳、2億6600万円で、エピファネイアを受胎していた。 ミミィのおススメ配合 ミミィと「凝った配合」となる種牡馬はそれなりにいるが、国内種牡馬だとエピファネイア、ヴァーミリアン、海外種牡馬だとGalileo、Dubawi、Frankel辺りが良さそう。 (※印は海外種牡馬の購入価格、無印は1回限りの種付権) エピファネイア:凝った、底力 気性C 底力A 健康B 実績A 安定B 持続 1800~2600m 1000万円 ヴァーミリアン:凝った、速力×2、底力×3 気性B 底力B 健康A 実績B 安定B 普通 1800~2400m 50万円 Galileo:凝った、速力、底力×2 気性A 底力A 健康A 実績A 安定B 普通 1800~2600m 30億円※ Dubawi:凝った、速力、底力×2 気性B 底力A 健康A 実

    ダビスタ日記〜その62「ミミィの配合成績」
  • ダビスタ日記~その61「フィットチーネの配合成績」

    フィットチーネを購入 フィットチーネは牧場開設102年目の繁殖牝馬セールで購入した。 5歳、2億200万円だった。 フィットチーネのおススメ配合 前述のGalileo、Frankelの他、エピファネイアとの相性が良さそうだ。 Flanlkel:凝った、速力、底力×5 気性B 底力A 健康A 実績A 安定A 普通 1200~2000m 18億円※ Galileo:凝った、速力、底力×4 気性A 底力A 健康A 実績A 安定B 普通 1800~2600m 30億円※ エピファネイア:凝った、短距離、速力、底力×5 気性C 底力A 健康B 実績A 安定B 持続 1800~2600m 1000万円

    ダビスタ日記~その61「フィットチーネの配合成績」
  • ダビスタ日記~その60「エトワルセリータの配合成績(2回目)」

    城めぐりを中心とした旅、ドライブ、ツーリングの記録、購入したもの、DIY等々の記録を「書いておく」場所

    ダビスタ日記~その60「エトワルセリータの配合成績(2回目)」
  • ダビスタ日記~その57「ミンナネコニナールの配合成績」

    ミンナネコニナールを購入 牧場開設74年目に庭先取引で購入、6歳、2億2000万円だった。 活躍馬が出るかどうか、いまいち不安だったが「ミンナネコニナール」って名前に惹かれてついつい買ってしまった。 ミンナネコニナールのおススメ配合 ダノンスマッシュはロードカナロアで再現できるが、「凝った配合」にはならない。 ダイワメジャーやスクリーンヒーロー、ステイゴールド辺りと愛称が良さそう。 また、パイロも面白そうだ。 ダイワメジャー:凝った、底力×2 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 早熟 1400~1800m 600万円 スクリーンヒーロー:凝った、底力×2、短距離、長距離×2、早熟×3 気性B 底力B 健康B 実績B 安定A 普通 1600〜2200m 600万円 ステイゴールド:凝った、底力×2 気性C 底力A 健康A 実績A 安定C 普通 1800〜2600m 600万円 パイロ:凝

    ダビスタ日記~その57「ミンナネコニナールの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/08/20
    ミンナネコニナールのおススメ配合 ダノンスマッシュはロードカナロアで再現できるが、「凝った配合」にはならない。 ダイワメジャーやスクリーンヒーロー、ステイゴールド辺りと愛称が良さそう。 また、パイロも面
  • ダビスタ日記~その56「ゴーストボールトの配合成績」

    ゴーストポールトは、父Ghostzapper、母Gold Vaul。モデル馬は米国産馬コンテスティッド。 アメリカでG1を2勝し、代表産駒はギベオン。 ギベオンは2017年の暮れにデビューし、2018年のNHKマイルカップで2着、その年のG3中日新聞杯、2021年のG2金鯱賞を勝利している。

    ダビスタ日記~その56「ゴーストボールトの配合成績」
  • ダビスタ日記~その59「シーマリンの配合成績」

    シーマリンを購入 牧場開設101年目の繁殖牝馬セールでシーマリンを購入した。 7歳、3億5000万円だった。 シーマリンのモデル馬はイギリス生まれのカーラパワー。 代表産駒は、2014年のマイルCSを勝利したダノンシャーク。 ダノンシャークはディープインパクトで再現できる。 シーマリンのおススメ配合 ダイワメジャー、ステイゴールド、オルフェーヴルの3頭が「凝った配合」と「面白配合」で、「底力×2」のクロスがあり、なかなか良さそう。 ダイワメジャー:凝った、面白、底力×2 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 早熟 1400~1800m 600万円 ステイゴールド:凝った、面白、底力×2 気性C 底力A 健康A 実績A 安定C 普通 1800〜2600m 600万円 オルフェーヴル:凝った、面白、底力×2 気性C 底力A 健康B 実績A 安定C 普通 2000〜3000m 350万円

    ダビスタ日記~その59「シーマリンの配合成績」
  • ダビスタ日記~その58「カンマンボロンの配合成績」

    カンマンボロンを購入 牧場開設84年目の繁殖牝馬セールでカンマンボロンを購入しました。 7歳、4億9400万円でした。 モデル馬はAnna Salaiです。 Anna Salaiは、Adayarの母で、Adayarは2021年の英ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスを勝利した名馬です。 Adayarは、Frankelで再現でき、「凝った配合」「速力」「底力×3」のクロスがあり、オススメです。 カンマンボロンのおススメ配合 前述のFrankeiの他、Galileoiも良さそうです。 国内種牡馬ではゼンノロブロイが良さそうですが、それなら「面白配合」「底力」のクロスがあるディープインパクトやダイワメジャー。凝った配合にはなりませんが、「速力」「底力×2」のロードカナロアのほうが良さそうです。 Flanlkel:凝った、速力、底力×3 気性B 底力A 健康A 実績A 安定A

    ダビスタ日記~その58「カンマンボロンの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/07/22
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、カンマンボロンの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その54「ハッピーチュニックの配合成績」

    ハッピーチュニックを購入 牧場開設56年目の庭先取引でハッピーチュニックを購入しました。 6歳、3億4000万円でした。 ハッピーチュニックのモデル馬は、ツルマルワンピースです。 代表産駒に有馬記念を勝利したブラストワンピースがいます。 ブラストワンピースは父ハービンジャーで再現することができます。 ハービンジャーを種付けた場合、「凝った配合」で効果的なクロスもありますので、再現しても面白いと思います。 ハッピーチュニックのおススメ配合 「凝った配合」となる種牡馬は少ないのですが、前述のハービンジャーの他、アイルハヴアナザー、Dubawi辺りが良いでしょうか。 また「凝った配合」にはなりませんが、効果的なクロスがある、ディープインパクト、Tapitも良い気がしました。 ハービンジャー:凝った、底力×2 気性A 底力A 健康A 実績B 安定B 普通 1800~2400m 600万円 アイルハ

    ダビスタ日記~その54「ハッピーチュニックの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/06/18
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、ハッピーチュニックの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その53「日本ダービー親子2代制覇」

    ダービーを親子2代制覇するとどうなるか イベント達成のご褒美?としてエンディングが流れます。 昔のダビスタでは日ダービーを制覇するだけでエンディングが流れたのですが、Switch版では難易度が上がり、親子2代で制覇しないとエンディングが流れなくなりました。 今回我が牧場で親子制覇した馬の父(種牡馬)と母(繁殖牝馬)の間には共通点があります。 それは、いずれも初代スカイシルビアの血統、ということです。 2代制覇の父となった種牡馬はハマヤングは、スカイシルビア5世代目となります。 Speightstown→ディープインパクト→Kingman→War Front→ダイワメジャーと繋いでいきました。 1歳時のコメントは「早熟」「父似」「勝負根性」「落ち着き」「かなりのスピード」です。 2歳の5月に入厩し、2勝してオープン入り。 3歳時にG2スプリングS勝利後、日ダービーを制しました。 その

    ダビスタ日記~その53「日本ダービー親子2代制覇」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/06/03
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンのエンディングは、日本ダービーを親子2代制覇することで、見られることができます。 なかなかハードルが高いですが、ようやくエンディングを見ることができました。
  • ダビスタ日記~その52「スカイシルビア2世代目の配合成績」

    私はこの中から気性Aのダイワメジャーを選択し、ひたすら種付けました。 War Front×ダイワメジャーの配合成績 そもそもスカイシルビアが高額牝馬で産駒の活躍割合が高いことや、ダイワメジャーの安定Aが効いたのかかなりの確率で活躍してくれました。 ダイワメジャー産駒全38頭中、 重賞勝ち馬・・・27頭(71.1%) G1勝ち馬・・・9頭(23.7%) でした。 逆に言えば重賞勝てなかったのは11頭のみ。 さすがスカイシルビアです。 1歳時コメント 父ダイワメジャーの影響か、「早熟」コメントが31頭(81.6%)に出ました。 「落ち着き」が29頭(76.3%)。 「スピード」が22頭(57.9%)、うち「かなりのスピード」が7頭でした。 競走成績 3頭目の牝馬が5歳時に宝塚記念と天皇賞・秋を勝利。 7歳時に再び宝塚記念を勝利しています。 52戦19勝、G1を3勝の他、重賞を計15勝し、総賞金

    ダビスタ日記~その52「スカイシルビア2世代目の配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/05/28
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、スカイシルビアにWar Frontを配合、さらにその産駒を繁殖牝馬にしてダイワメジャーを配合した、産駒38頭の成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その51「スカイシルビアの配合成績(1世代目)」

    城めぐりを中心とした旅、ドライブ、ツーリングの記録、購入したもの、DIY等々の記録を「書いておく」場所

    ダビスタ日記~その51「スカイシルビアの配合成績(1世代目)」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/05/20
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、スカイシルビアの配合成績です。 今回は2頭のスカイシルビアに、War Frontを種付けた時の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その50「ツインコーラスの配合成績」

    ツインコーラスを購入 牧場開設48年目の繁殖牝馬セールでツインコーラスを購入しました。 5歳、3億6100万円でした。 ツインコーラスは父Songandaprayer、母スナッチド、モデル馬はアンティフォナです。 アンティフォナの競走成績は1勝止まりでしたが、産駒のラウダシオンがNHKマイルカップを制覇しました。 ラウダシオンの父はリアルインパクトですので再現可能ですが、クロスも無いので、ラウダシオンの様にG1を制覇してくれるかは怪しいです。 ツインコーラスのおススメ配合 相性の良い種牡馬がなかなかいないので、正直購入して若干後悔しましたが、国内種牡馬であればドレフォン、海外種牡馬であれば、America Pharoah、Pioneerof the Nileが「凝った配合」となります。 ドレフォン:凝った、パワー、底力 気性B 底力B 健康B 実績B 安定A 早熟 1400~1800m 3

    ダビスタ日記~その50「ツインコーラスの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/05/07
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、ツインコーラスの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その49「サンポミチの配合成績」

    サンポミチを購入 牧場開設50年目に繁殖牝馬サンポミチを購入しました。 庭先取引で8歳、1億2150万円でした。 サンポミチは父Doyan、母Turfaue、モデル馬はターフドンナです。 代表産駒は2021年のチューリップ賞を制したエリザベスタワーです。 エリザベスタワーはKingmanで再現することができます。 サンポミチのおススメ配合 凝った配合になるのは、キングカメハメハ、ワイルドラッシュ、スクリーンヒーローです。 キングカメハメハ:凝った、底力×3、長距離 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 普通 1600~2000m 1200万円 ワイルドラッシュ:凝った、速力 気性B 底力B 健康B 実績B 安定A 早熟 1400~1800m 70万円 スクリーンヒーロー:凝った、短距離、底力×2、早熟 気性B 底力B 健康B 実績B 安定A 普通 1600〜2200m 600万円

    ダビスタ日記~その49「サンポミチの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/04/30
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、サンポミチの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その48「ウィッチブルームの配合成績」

    ウイッチブルームを購入 牧場開設38年目に繁殖牝馬ウィッチブルームを購入しました。 庭先取引で6歳、2億円でした。 父ロックオブジブラルタル、母Alleen’s Giftの血統で、モデル馬はサミターです。 サミターの代表産駒はディープインパクトを父に持つ、ダノンチェイサーです。 ダノンチェイサーは2018年7月にデビュー、2019年のG3きさらぎ賞を勝利、NHKマイルカップでは4着でした。 ウィッチブルームのおススメ配合 「凝った配合」で良さそうなのがミッキーアイル、エスケンデレヤ、Shamardalの3頭ですが、エスケンデレヤ、Shamardalは気性難があるので、ちょっと危険かもしれません。 ミッキーアイル:凝った、短距離、底力×2、早熟 気性C 底力B 健康B 実績B 安定A 早熟 1200〜1600m 250万円 エスケンデレヤ:凝った、底力×5、気性難 気性B 底力A 健康C 実

    ダビスタ日記~その48「ウィッチブルームの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/04/22
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、ウイッチブルームの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その47「ドレパニディーニの配合成績」

    ドレパニディーニを購入 牧場開設48年目に、繁殖牝馬ドレパニディーニを購入しました。 庭先取引で6歳、価格交渉の結果、1億6200万円で購入しました。 ドレパニディーニは、父キングカメハメハ、母ソルティビッドで、モデル馬はアパパネです。 アパパネは三冠を制した名牝で、繁殖牝馬としても秋華賞を制したアカイトリノムスメを輩出しているのはご存知の通りです。 アカイトリノムスメの父はディープインパクトですので、再現することができます。 ドレパニディーニのおススメ配合 ディープインパクトだと凝った配合どころかクロスもできませんが、凝った配合になる種牡馬たちもあまりピンと来ませんでした。

    ダビスタ日記~その47「ドレパニディーニの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/04/16
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、ドレパディーニの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その45「アルクスガタの配合成績」

    アルクスガタの購入 アルクスガタは繁殖セールで購入しました。 7歳で3億5700万円でした。 アルクスガタは父American Post、母Miller’s Lilyで、モデル馬はフランス馬リリサイドです。 リリサイドは繁殖牝馬としてリスグラシューを輩出しており、ハーツクライで再現することができます。 アルクスガタのおススメ配合 リスグラシューを再現する場合、ハーツクライだと速力×2、パワー×2、底力と効果的なクロスがありますが、「凝った配合」となるキングカメハメハ、ミッキーアイル、ゴールドアリュールを試してみたいところです。 キングカメハメハ:凝った、底力×5、長距離 気性A 底力B 健康B 実績A 安定A 普通 1600~2000m 1200万円 ミッキーアイル:凝った、底力×2、パワー×2、速力×2 気性C 底力B 健康B 実績B 安定A 早熟 1200〜1600m 250万円 ゴー

    ダビスタ日記~その45「アルクスガタの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/03/19
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、アルクスガタの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。
  • ダビスタ日記~その44「シロバラノオトメの配合成績」

    シロバラノオトメの購入方法 シロバラノオトメは庭先取引で購入することができます。 5歳、2億8000万円でした。 父Mr.Greeley、母ブルーアヴェニューでモデル馬はミスパスカリです。 ミスパスカリの競走成績は22戦3勝、繁殖牝馬としては、2016年のスプリングステークスを勝ったマウントロブソン、2020年のクイーンステークスを勝ったミヤマザクラ等を輩出しています。 シロバラノオトメのおススメ配合 シロバラノオトメは、ダイワメジャー、ダンスインザダーク、グラスワンダーとステイゴールドが「面白配合」「凝った配合」になります。 その他ルーラーシップとスクリーンヒーローが「凝った配合」、ディープインパクトが「面白配合」です。 グラスワンダー:面白、凝った、速力×2 気性B 底力A 健康B 実績B 安定C 普通 1800〜2200m 50万円 ダイワメジャー:面白、凝った、速力 気性A 底力B

    ダビスタ日記~その44「シロバラノオトメの配合成績」
    hamachan_kaiteoku
    hamachan_kaiteoku 2023/03/11
    ニンテンドーSwitch版ダービースタリオンの繁殖牝馬、エトワルセリータの配合成績です。 おススメの種牡馬と実際の配合成績を記事にしています。