タグ

2017年6月14日のブックマーク (2件)

  • 横浜市内でフランス文化の祭典「横浜フランス月間」 街がフランス文化一色に 

    横浜フランス月間は、2005年から毎年開催されているフランス文化の祭典。会期中は横浜市内の美術館、映画館、アートスペース、レストラン、企業などが協働で、フランスをテーマにした映画、写真展、音楽、美セミナーなど多彩なイベントを実施する。開催期間は6月15日から7月15日。主催はアンスティチュ・フランセ横浜横浜市中区尾上町5)。 プログラムは、美しいフランスの風景を衛星から撮影した写真展「宇宙から見たフランス」(6月15日~25日、横浜赤レンガ倉庫1号館)、特別展 「サラヴァレーベルの50年」(6月15日~7月2日、象の鼻テラス)、スペシャル・フレンチ・ライブ「Bastien Lallemant & 眠れる海辺の音楽家たち」(6月24日、象の鼻テラス)、週末フレンチ・シネマ上映会(6月25日、横浜美術館レクチャーホール)、シャンパーニュセミナー(7月7日、カフェ・ド・ラ・プレス)など。 ア

    横浜市内でフランス文化の祭典「横浜フランス月間」 街がフランス文化一色に 
  • 横浜のゆるキャラ「のげやまくん」が6歳記念ビンゴラリー

    野毛地区の非公認マスコットキャラクター「のげやまくん」が6歳を迎えたことを記念して、6月2日から「はりがみビンゴラリー」が開催されている。 のげやまくんは「の」の字を頭に乗せたデザインのキャラクターで、2011年6月にJR桜木町駅前の公共掲示板に初登場。現在は中区、西区、神奈川区、保土ヶ谷区、南区を中心とした市内の掲示板で、野毛地区のPRや季節のお知らせなどを伝える。張り紙は10日に1度張り替えられる。 ビンゴラリーの張り紙を掲示するのは、野毛山動物園、横浜にぎわい座、パン店「コティベーカリー」、ゲストハウス「フタレノ」など25カ所。張り紙に書かれた質問の答えを専用のビンゴ用紙に記入し、ビンゴになると、プレゼントがもらえる。 また、掲示場所の一つ・寿町勤労福祉会館では、のげやまくんの写真展も開催されている。 のげやまくんの友達の「あーあくん」は「いつも行く場所はもちろん、久しぶりに行く場所

    横浜のゆるキャラ「のげやまくん」が6歳記念ビンゴラリー