タグ

2019年11月10日のブックマーク (16件)

  • Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 - Qiita

    記事は Go Conference 2019 Autumn にて無料配布した冊子『WANTEDLY TECHBOOK GoCon Edition vol.2』からの掲載です) 配布した冊子の前半では Go の導入にあたってどのような工夫をしてきたのかを紹介しました。そこに書かれていたように、新しいプログラミング言語を導入するにはそれなりの整備コストがかかります。それではなぜそこまでして Go を導入したのでしょうか。記事では Go を導入した背景について説明していきたいと思います。 なぜ Go技術的・事業的背景 どのプログラミング言語を採用するかや、どのようなアーキテクチャを選定するかというようなことは非常に影響範囲の大きい決断になるため、会社全体の技術的・事業的なコンテキストと切り離しては語れません。そこでまずは Wantedly技術的・事業的な背景について、この後の話を

    Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 - Qiita
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    "動的型付け言語は間違っているプログラムであってもとりあえず走らせることができます"→試作:動的型付け言語、本番:静的型付け言語。ポール・グレアムがLisp(動的型付け言語)を推奨していた理由は開発が早いから
  • Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 | Wantedly Engineer Blog

    記事は Go Conference 2019 Autumn にて無料配布した冊子『WANTEDLY TECHBOOK GoCon Edition vol.2』からの掲載です) 配布した冊子の前半では Go の導入にあたってどのような工夫をしてきたのかを紹介しました。そこに書かれていたように、新しいプログラミング言語を導入するにはそれなりの整備コストがかかります。それではなぜそこまでして Go を導入したのでしょうか。記事では Go を導入した背景について説明していきたいと思います。 なぜ Go技術的・事業的背景どのプログラミング言語を採用するかや、どのようなアーキテクチャを選定するかというようなことは非常に影響範囲の大きい決断になるため、会社全体の技術的・事業的なコンテキストと切り離しては語れません。そこでまずは Wantedly技術的・事業的な背景について、この後の話をする

    Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 | Wantedly Engineer Blog
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    "動的型付け言語は間違っているプログラムであってもとりあえず走らせることができます"→試作:動的型付け言語、本番:静的型付け言語。ポール・グレアムがLisp(動的型付け言語)を推奨していた理由は開発が早いから
  • ML系言語で型注釈が必要なケース - Qiita

    ML系言語は型推論が得意なので基的には型を書かなくてもコードを書けますが、状況によっては型注釈が必要になります。代表的なML系言語3つ(SML, OCaml, Haskell)について、それぞれ型注釈が必要になる(型注釈がないとコンパイルが通らない)ケースを挙げてみます。 なお、ここでは型システムのみに注目し、評価戦略はどうでもいいので、Haskellも「ML系言語」に含めています。 また、MLのモジュール/ファンクター周りは扱いません。コア言語のみを対象にします。 SML SMLで型注釈をなくすとコンパイルが通らなくなるのは、例えば以下の例です: 組み込み演算子やリテラルのアドホックなオーバーロード レコードを受け取る関数 リテラルの例: val x: IntInf.int = 12345678901234567890123; (* 型注釈を剥ぐとダメ: val x = 1234567

    ML系言語で型注釈が必要なケース - Qiita
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    代表的なML系言語3つ(SML, OCaml, Haskell)Haskellには多相再帰があるので、その場合は型注釈が必要。「型クラスのインスタンスが曖昧になる」のが問題。実用的な言語には例外(アドホックな規則)がつきものです。
  • 桜を見る会関係のSNS投稿記事が続々削除(笑)

    だみ㌧ @88enjoint 安倍氏盲信者の桜を見る会参加者のブログ、官邸からの圧力や指示でSNS削除祭り始まる前に皆魚拓スクショしておきましょう! 2019-11-08 17:06:41 村山嘉昭 @_murayama 参院予算委。共産・田畑智子議員による「桜を見る会」関連の質問がとてもいい。田畑議員による質問に政府や安倍首相はまともに答えていないが、質問内容が事実だとすると同会が自民党の集票システム、後援会活動になっている疑いが強い。早速、官邸から参加議員のブログ削除の指令が出るのでは…。 2019-11-08 17:10:32

    桜を見る会関係のSNS投稿記事が続々削除(笑)
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    安倍の特技=証拠隠滅 なら魚拓も消しとけよw(使えない)
  • 「桜を見る会」の私物化

    Photo by Anthony DELANOIX on Unsplash 毎年4月に新宿御苑で開催される「桜を見る会」の、首相・安倍晋三による私物化が指摘されて久しい。 この問題について2019年11月8日、参院予算委員会で日共産党の田村智子議員が安倍を徹底的に追及した。 安倍は例によってまともに答えることもできず、答弁を押し付けられた官房審議官・大塚幸寛ともども、壊れたテープレコーダーのように無意味な言葉を発するだけであった、 その全ては下記の動画により一目瞭然であるが、ここでは動画からテキストを書き起こすとともに、田村氏が安倍に突き付けたブログなどのエビデンスも紹介してみたい。 共産党の田村智子です。 安倍内閣のモラルハザードが問われていますが、私は総理自身の問題を質問いたします。 毎年4月総理大臣主催の「桜を見る会」が新宿御苑で行われていますが、安倍総理の下で参加者数、支出額が年

    「桜を見る会」の私物化
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    桜を見る会=国民の税金をしゃぶる会
  • 配送業者に連絡する - Amazonカスタマーサービス

    配送状況の追跡や、配送に問題があった場合、再配達を希望する場合は、配送業者に直接ご連絡いただけます。このページでは配送業者の確認方法と連絡先を記載しています。 ご注文の商品の配送業者を知るには: 注文履歴にアクセスします。 該当のご注文の横に表示されている「配送状況を確認」を選択します。 配送業者の名前と トラッキングID を確認します。配送業者への問い合わせにはトラッキングIDが必要です。

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    Amazon.co.jp はさまざまな配送業者と提携し、商品を発送しています。各配送業者の連絡先は以下のとおりです。(注1)上記に列挙されていない、Amazon.co.jp と提携する配送業者を総称してAmazonと表示しています。
  • 合同会社とは?メリットとデメリットや株式会社との違いを分かりやすく説明

    合同会社は、株式会社に次いで選ばれている会社形態です。その理由には、株式会社よりも設立にかかる費用を抑えられたり、経営の自由度が高かったりすることが挙げられます。一方で、合同会社は資金調達方法や信用力の面では株式会社よりも限定されることがあるので、特徴を知って、自社の事業形態や将来像にマッチしているか確認しておきましょう。 記事では、合同会社の特徴や設立するメリット・デメリット、株式会社との違いについて解説します。 ▼目次 合同会社は2006年に新設された会社形態 合同会社の特徴 合同会社と株式会社の違い 株式会社と比較した合同会社のメリット 株式会社と比較した合同会社のデメリット 合同会社に向いているケース 合同会社か株式会社かで迷ったら、専門家に相談しよう 合同会社は2006年に新設された会社形態 合同会社は、2006年の新会社法施行に伴って新しく設けられた会社形態です。アメリカ合衆

    合同会社とは?メリットとデメリットや株式会社との違いを分かりやすく説明
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    合同会社にするデメリット ・信用性が低く見られがち ・上場することができない ・経営者同士の関係が経営に影響してしまう →自己資金でワンマン経営ならデメリットなし
  • 有限責任と無限責任の違い|メリット・デメリット徹底比較

    有限責任と無限責任 『有限責任』とは、出資者が出資した金額の範囲内で責任を負うことを言います。 これに対して、『無限責任』とは、出資者が出資した額を超えて会社の債務を無制限に負うことを言います。 有限責任・無限責任は、会社の破産時などに残った負債を、どの範囲まで出資者が負担するのかという責任の広さによって区分されます。 株式会社の出資者である株主は有限責任を負いますが、中小企業のオーナー社長の多くは事実上の無限責任を負っています。 事業形態による分類を下図で紹介いたします。

    有限責任と無限責任の違い|メリット・デメリット徹底比較
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    合同会社のデメリット 有限責任と無限責任のメリット・デメリットを考える上では、個人事業主と比較したときの法人化のメリット・デメリットに命題を変えて考えることが欠かせません。 ・330万円超えの所得なら法人
  • 合同会社が倒産してしまった場合の社員の責任について | 合同会社設立.net

    合同会社の社員は「有限責任社員」です。 合同会社を設立する際に、社員はいくらか出資をしています。その出資額の限度内で責任を負う社員を「有限責任社員」といいます。 例えば、合同会社に10万円出資したのであれば、出資した分だけ会社に対して責任を負います。 もし、会社の経営状態が悪化して倒産することになった場合は、出資した10万円以上会社の債務(借金)を弁済する義務はありません。 いくら会社に債務(借金)があっても、社員個人が責任を負って私財を投げ出さないといけないということはありません。 会社が倒産しても、社員は原則会社に対して何らかの責任を負う必要はないとされています。 会社の負債はあくまで会社が持っている負債であり、社員や代表者が個人的に債務を負担する必要はないということです。 ただし、社員が合同会社の「連帯保証人」となっているケースでは、会社が倒産すると連帯保証人として責任を負わなければ

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    合同会社の社員は「有限責任社員」です。合同会社に10万円出資したのであれば、出資した分だけ会社に対して責任を負います。倒産した場合は、出資した10万円以上会社の債務(借金)を弁済する義務はありません。
  • Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ

    This domain may be for sale!

    Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    合同会社化の理由 会計監査人監査が不要=日本の会計監査基準に合わせる必要がない。出資比率に応じて配当する必要がない。株主総会や取締役会を設置しなくて良い。決算公告義務がない。外資が合同会社を選択する
  • アマゾンジャパンが株式会社から合同会社になる。日本は2社体制から1社体制に変更 | ネットショップ担当者フォーラム

    アマゾンジャパンが株式会社から合同会社になる。日本は2社体制から1社体制に変更 | ネットショップ担当者フォーラム
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    合同会社のメリットは、機関設計が自由で、株式会社でいう株主総会や取締役会を開催する必要がない。そのため、自由な意思決定が可能で、米国本社からのコントロールもしやすい。アップルなどが合同会社形式を採用。
  • AmazonJapanG.K.とはなんのことなんですか? - アマゾンジャパン合同会社AmazonJapanGoudou... - Yahoo!知恵袋

    アマゾンジャパン合同会社 Amazon Japan Goudou Kaisyaの略。 現在のアマゾンジャパンの社名。 アマゾンジャパン株式会社と、倉庫物流管理であるアマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社が合併して、株式会社ではなくなった後の社名。 経緯は面倒なので、以下を参照。 https://netshop.impress.co.jp/node/2773 http://sakurabaryo.com/industry/post-2130/

    AmazonJapanG.K.とはなんのことなんですか? - アマゾンジャパン合同会社AmazonJapanGoudou... - Yahoo!知恵袋
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    Amazon Japan G.K. 合同会社 Goudou Kaisyaの略。
  • 学校で落書きばかりしていた問題児、絵の才能が認められレストランの壁絵を描くアーティストに(イギリス) : カラパイア

    イギリスに、若干9歳にして“アーティスト”としての仕事を手にした天才少年がいる。少年は、普段から絵を描くことが大好きで、学校を落書きだらけに。もちろん授業中もノートや教科書を落書きで埋め尽くし、何度も先生から注意を受けていた。 もっと描きたいという少年の思いを誰よりも理解し、サポートしたのは両親だった。放課後、アート教室へ通うようになった少年の絵を見て、その才能に気付いた美術教師は、インスタグラムで少年のイラストを公開。 すると、地元のレストランから「アーティスト」として店の壁に絵を描いてほしいという依頼を受けたのだ。

    学校で落書きばかりしていた問題児、絵の才能が認められレストランの壁絵を描くアーティストに(イギリス) : カラパイア
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    もっと描きたいという少年の思いを誰よりも理解し、サポートしたのは両親だった。放課後、アート教室へ通うようになった少年の絵を見て、その才能に気付いた美術教師は、インスタグラムで少年のイラストを公開。
  • 人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに

    By Kaitlyn Baker ゲーミングキーボードとして人気の高い「Mantistek GK2 104キー メカニカル ゲーミング キーボード」が入力されたすべての情報を秘密裏に記録し、アリババグループが管理するサーバーに送信していることが明らかになりました。 Built-in Keylogger Found in MantisTek GK2 Keyboards—Sends Data to China https://thehackernews.com/2017/11/mantistek-keyboard-keylogger.html Mantistek製のメカニカルキーボードにキーロガーが内蔵されている「らしい」ということが、オンラインフォーラム上で話題となりました。これについてテクノロジー系ニュースメディアの「Tom's Hardware」が調査したところ、Mantistekのメカ

    人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    悪意がなくとも、ユーザーの同意なしにキーストローク情報を取得してアップロードする、というのはユーザーの信頼に反する行為であり、機密情報を漏らす可能性が高まり、システム全体のセキュリティを危険にさらす
  • 池袋暴走事故、運転の飯塚元院長「おごりあった」 TBS NEWS

    東京・池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、運転していた飯塚幸三元院長が先月、JNNの取材に対し「体力に自信があったが、おごりもあった」と話しました。警視庁は、元院長を来週にも書類送検する方針です。 この事故は今年4月、東京の池袋駅近くの路上で乗用車が暴走し、松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が亡くなり、10人が負傷したものです。 運転していた飯塚幸三元院長(88)は事故前から足を悪くして通院していましたが、先月、JNNの取材に対し「自分の体力を過信していた」と話しました。 「おごりがあったのかなと思い、反省しております。自分の体力にその当時は自信があったんですけど。おわびの気持ちをずっと持ち続けていることをお伝えいただきたいと思います」(飯塚幸三元院長) また、警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが事故の原因だったとしていますが、飯塚元院長は車の性能の改善が必要だと主張し

    池袋暴走事故、運転の飯塚元院長「おごりあった」 TBS NEWS
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/11/10
    計算された謝罪の見本=逃げ切り成功!?金があれば優秀な弁護士をブレインとして雇うことができる。貧乏人は事故を起こしたら、身の丈に合った自己弁護を頑張ってください。
  • ディープラーニングさえあれば、競馬で回収率100%を超えられる - Qiita

    pohotos by Ronnie Macdonald 「AIが人間の仕事を奪う」と言われ始めてしばらく経ちますが、今や「幻滅期に入った」なんて言われ方もしています。おかげで僕は仕事を奪われることもなく、毎日満員電車に揺られています。奪う奪う詐欺もいいとこです。 そんなAIの発展にはもう少し時間がかかりそうな一方で、学べる環境は簡単に手に入るようになりました。触るなら、皆が幻滅しかかっている今な気もします。ということで、今更ですがAIの力を知るべく、ディープラーニングに触れてみることにしました。 いろいろ試したのですが、ここでは結果をメインに「無知の状態から勉強しても、ディープラーニングでこれぐらいは楽しめるよ」ということを伝えてみます。プログラムはお手になるようなものではないので、見たい人だけに有料で公開してみます。 Kaggleでディープラーニングのお手並み拝見 最初にディープラーニ

    ディープラーニングさえあれば、競馬で回収率100%を超えられる - Qiita