2015年7月27日のブックマーク (4件)

  • レクサス購入に政務活動費充当 大阪市議、80万円返還:朝日新聞デジタル

    大阪市議の伊藤良夏(よしか)氏(35)=大阪維新の会、住吉区選出=が、トヨタ自動車の高級車「レクサス」をローンで購入したのに、政務活動費80万8450円を「自動車リース費用」の名目で支払いに充てていたことが朝日新聞の取材で分かった。伊藤氏は「契約は母親任せで、確認せずにリース契約と思い込んでいた」と説明。不適切な支出と認め、27日までに全額を返還した。 市議会では、政務活動に使う自動車のリース費用には政活費を使えるが、資産形成につながる支出は認めていない。市議会の「手引き」も自動車の購入には充てられないと明記する。 政活費の収支報告書によると、伊藤氏は2012~13年度に「レクサスクレジット」名で月7万300円を支払い、うち23カ月分は半額の3万5150円について、「リース費用」名目で政活費を充てていた。 朝日新聞の取材に伊藤氏は「母… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    レクサス購入に政務活動費充当 大阪市議、80万円返還:朝日新聞デジタル
    hamichamp
    hamichamp 2015/07/27
    そんなので買ったレクサスなんて、自慢にもならない。
  • Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0

    今回は無料で使える便利なMacアプリを総まとめしてみました。使えそうなものがあれば是非チェックしてみてください。

    Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0
    hamichamp
    hamichamp 2015/07/27
    メモ
  • [みんなのケータイ]SIMフリー版iPhoneは、本体交換時のSIMロックに注意

    [みんなのケータイ]SIMフリー版iPhoneは、本体交換時のSIMロックに注意
    hamichamp
    hamichamp 2015/07/27
    これ、新品を自宅で受け取って、違うキャリアでアクティベートしたら、どうなるんだろ?
  • 「子連れで選挙」解禁へ=今秋法改正、投票所の選択も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は、国政・地方の各種選挙の投票率向上を図るため、これまで原則として認められていなかった投票所への子どもの同伴を解禁する方針を固めた。 有権者が利便性に応じて市区町村内の投票所を自由に選べる制度の導入も検討しており、こうした規制緩和措置を盛り込んだ公職選挙法改正案を秋の臨時国会に提出し、来年夏の参院選での実施を目指す。 昨年末の衆院選の投票率は52.66%(小選挙区)と戦後最低を更新。投票率アップが課題となる中、6月に成立した改正公選法で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられ、次期参院選からの適用が決まったばかりだ。あらゆる世代の有権者が投票所に足を運びやすくするため、政府は一層の環境整備が必要と判断した。 現行の公選法は、「幼児」や「やむを得ない事情がある者」の同伴を除き、子連れの投票を認めていない。全面的に同伴を認めることで、選挙に行くのを諦めていた子育て世代の投票が期待でき

    hamichamp
    hamichamp 2015/07/27
    え?禁止だったの?