ブックマーク / akouroushix.hatenablog.jp (6)

  • 「明けがらす」に取り付かれた釣り師の春は遠い - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    以前の記事で「十一」(といち)と「まばたき一」などと申します街場の金融についてた書いたところです。 お初の方にはわかりますまい、「といち」というのは十日で一割の利子が入用だということで、「まばたきいち」というのは瞬きを一回する間に一割の利子が、付くというのですから開いた口がふさがらず、挙句には口中に飛び込んだ雀が巣を作るんでございます。 以前、このことについては書いたことがあるのですが。どなたかカラスが「カアー」と泣いたら一割の利子がつくと聞いたことがあると指摘されました。 こいつは「あけがらす」といって、朝 カラスが鳴くと同時、一晩で一割の利子という、誠に乱暴な常人では伺い知れぬ街場の金融のことです。 世の中それでも必要とする需要があるそうなのですから、まったく伺い知れない世界とは存るものるなのです。 インド人の知り合いが言います。 「友達が金融をやりよって、同じインド人に金を貸すんだ。

    「明けがらす」に取り付かれた釣り師の春は遠い - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2019/04/21
  • わらしべ釣り師 魚は何に変わったか - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    釣り師の扱うものは何かといえばやはり魚ということになって、話はここで終わってしまうものだが。 さてその魚、毎度毎度では、釣るにしてもべるにしても、その上お話しするにしても傷気味に成ってきます。腕のいい浪士様あたりになると、心得たもので、ここいら当たりは世慣れたものである。 菊石の細工  魚が化けたものだ 余分に釣れた魚など、その日釣り場で釣れなかった人に分けてあげたり、ほしい魚と交換したり、まあ色々と落とし処を探ってまいります。世話になった人、隣近所なども落としどころと成ってまいります。 最近の若い人、に限らぬか・・・魚をさばくと言うことをあまりなさいません。いきおい気持ちよく受け取ってもらうと成ると、下処理はして「さあ、煮るなり焼くなり好きにしろい!」の状態で差し上げることになります。これは喜ばれますな、なにしろあとは調理だけですから。 こうやって無事嫁入りした魚はここから仕事をして

    わらしべ釣り師 魚は何に変わったか - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/16
  • 「釣り師」になる方法! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    釣り師などといいますものは、そう上等なものでは御座いませんでして、朝から晩まで自分の都合のいいように日暮しなどをしております。頭の中など四六時中魚を追っかけていますので、ほんとのことなど頼み込むのは自殺行為に等しいことになってまいります。 山の幸 天候が悪かったのに豊作だ あとは海の幸 頭の中が釣りの事でパンパンに膨れ上がっている釣り師はなにを考えているかというと、当然釣りのことですが、素人の衆とは質が違ってまいります。寝てはさめ、起きてはうつつ幻の・・もっともっと釣れないか!ああしてこうしてこうなって!よし、あれやってみよう!と何処までも欲深でしつこいのです。 堂前君という人がありまして、ここらあたりでは一級の腕のいい釣り師です。この君、当然頭の中はどうやって釣果を上げるかと、それは病むほどに考えております。そればっかりなのですから当然ご婦人方のほうに目がいくという事はございませんで、釣

    「釣り師」になる方法! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/09
  • 釣り師は短気といわれるが! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    いえいえ、全部がそうでは御座いません。 のんびりした方や注意散漫、他の事を考えている方、なかには釣りそっちのけで、格的な調理器具を持ち込み昼ごはんに備える方もいらっしゃいます。足らないのは魚だけと相成って、いかにも美しい釣りをなさる方もおいでです。 お大師「大ちゃん」私の友達で釣りの守り神様 釣りなどと申しますのは世迷いごとの、ほんの人生の付け足しのようなものですから、頑なに、こうでなければならないということはありません。至って個人の思い込みで振舞えばいいだけのことです。 釣り人というのはこれら全部ひっくるめた人を言います。上手も下手もです。釣り人はその中で大きく分けて、のんびりした人と短気な人に分かれて参ります。随分荒っぽい分け方ですが大体この二手に分かれます。 釣りは魚を釣るために針に餌をつけます。当たり前です、子供でもそうします。 呑気な人になりますと餌を投げ入れてそのままにしてい

    釣り師は短気といわれるが! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/07
    なるほどなー(´・д・`)て思いました。
  • 釣れなくても海に糸を垂れているだけでいい  そんなこたあない! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    そんなこたあ間違っても御座いませんですよ。 どちら様も魚が釣れなかったときの言い訳に予防線を張られているだけです。 永年この渡世を張っておりますと、この手合い、散々見てまいりました。 釣れなくていいなら、別段竿を出す必要などありません。 海辺に椅子を置けばいいだけの話です。心のどこかに負けたくない、恥をかきたくないの気持ちがあるんですねきっと。案外負けん気の強い人かもしれません。 さてこの中途半端な哲学者の竿に魚がかかったらどうなるか。私ら一般的な、ごく常識的な考え方でいきますと、そこは悠然と悟りを持って対処するものと思います。 なんのなんの、じつに無様なもので御座いますよ。人間こうまでさらけ出してよいのかと思うくらい性丸出しと相成ってまいります。予期せぬ想定外のことが起こって対処の仕方が分からないとき、見ているこちらが理解に苦しむような行動に走る方がおりますな。 弁当を使っているとき、

    釣れなくても海に糸を垂れているだけでいい  そんなこたあない! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/06
  • おい「はてな」 こっち向け! 書いてやらあ - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    今週のお題「運動会とスポーツの秋」 おい 「運動会といえば何体操?」かだと。上の御題と違やあしませんか? 一寸聞くけどな?世の中じゃあ何時から 「スポーツの秋」と「体操」がおんなじ意味になったんだ? まあいい今回は「体操」で書いてやらあ、感謝しろ。「運動会といえば」準備体操に決まってるじゃねえか。そんなことも分からんのかい? 何事も順序だててやらねば、ことは前に進まんのだ。準備もなしにいきなり組み体操もあったもんじゃねえだろう。そんなことをした日にゃあ、けが人の大量生産だ。 釣りだってなあ、準備をしないで釣れるか? あん? 答えて見なさい。道具無しでどうやって釣る? まさか海に潜って魚を咥えてくる?ばかだねえ、え あ~やだやだこれだから素人とはやってられねえ。 それになんだ、毎回毎回 もう一度言ってやらあ毎回、おんなじ色で誘いやがって、黄緑は飽きたわい、進歩が無いねえ!おい 毎日惰性で仕事

    おい「はてな」 こっち向け! 書いてやらあ - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/05
    o(^-^o)(o^-^)o
  • 1