2018年9月10日のブックマーク (4件)

  • 船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。 同庁によると、関空周辺では、いかりを下ろしたまま流される「走錨(そうびょう)」が過去に多発。島に座礁する危険があるため、同庁は台風接近時などに「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」に避難するよう注意喚起している。法的な義務はない。 運航会社によると、タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げし、重しとして海水を積んだ後に離岸したが、台風21号に備えて午後1時半頃、岸壁の南東約1・6キロにいかり(約2・5トン)を下ろし停泊した。

    船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hammer100kg
    hammer100kg 2018/09/10
    台風、走錨、と聞くと洞爺丸台風だけど、最近では海王丸もあったね
  • モーリー・ロバートソン on Twitter: "刈羽崎柏原発じゃだめなんですか?今の日本に原発は当面必要だと思うけどな。 https://t.co/Cn9f4lmKIU"

    刈羽崎柏原発じゃだめなんですか?今の日に原発は当面必要だと思うけどな。 https://t.co/Cn9f4lmKIU

    モーリー・ロバートソン on Twitter: "刈羽崎柏原発じゃだめなんですか?今の日本に原発は当面必要だと思うけどな。 https://t.co/Cn9f4lmKIU"
    hammer100kg
    hammer100kg 2018/09/10
    夜、刈羽村付近を高速から見ると、誰もいない田舎道にずらっと電燈が点いてて「あ~」ってなる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hammer100kg
    hammer100kg 2018/09/10
    批判民はTXが見れない方々ばかりかも
  • 生活の荒れ具合を示すバロメータ

    下着(トランクス)って毎日替える必要ある? ーー anond:20180909201028 ひとり暮らしは他人の目を気にしなくていい気楽さがある分、忙しいときなどには荒れてしまいやすい。 荒れ具合を確かめるためのバロメータのひとつがリソックス・リパンツの発生だ。 洗濯していない下着を裏返してもう一度着るなどという屈辱。なんとしてでも避けなければならない。 そんな覚悟とは裏腹に、生活はもっと荒れていくことがある。リパンツが頻発している状況で、急な呼び出しが入った。行かねばならないがクサイ下着を履いては行けない。そのようにしてレンジパンツは発生する。洗剤をつけて揉み洗いしたのちよく絞り、レンジで一分加熱したのちに振る、というのを繰り返すと現実的な時間で健全なパンツが手に入る。これがレンジパンツだ。洗剤で洗ったのだから原則キレイなはず(と自分に言い聞かす)。ただしこれはオススメしない。その日俺は

    生活の荒れ具合を示すバロメータ
    hammer100kg
    hammer100kg 2018/09/10
    検索したらリソックスはあった。リパンツは闇を感じる結果に