タグ

lessに関するhamu-techのブックマーク (2)

  • Font Awesome を使ってみた | rockf.es blog

    今開発中のストーリーボードでは Twitter Bootstrap を Less で使用している。 UIで使うアイコンはデフォルトのGLYPHICONSで、便利だし綺麗だし最高だなーと思っていた。 のだけど、たまたま使いたかったアイコンの絵柄が不足していたりで代わりになるものを探してみたところ、Font Awesomeというプロジェクトの評判が良いらしい。 Font Awesomeとは Bootstrapではアイコンが一つにまとまったPNG画像をCSSスプライトして使うんだけど、Font Awesomeでは名前の通りアイコンをweb font化したものを使う。仕組みからして違う。 ただし、マークアップはBootstrapと共通なので導入さえしてしまえば、既存のHTMLに変更はほとんど発生しない。 またフォントなので、拡大・縮小しても画像は劣化しずらく使い勝手は向上する、はず。 導入 「Do

  • CSS拡張メタ言語「SCSS(Sass)」と「LESS」の比較 - (DxD)∞

    CSSを拡張するためのメタ言語として、代表的なものに「SCSS(Sass)」と「LESS」があります。今回、導入を検討するにあたり、両者を比較しました。 結果的には、「SCSS(Sass)」を導入することにしましたが、特に「SCSS(Sass)」を選択する決め手となった点に重点を置きつつ、両者の違いをまとめまてみました。 はじめに Webサイト、Webアプリケーションが大規模になるにつれて、CSSの設計・管理にもリソースを割かれるようになります。CSSのモジュール化、コンポーネント化による再利用性を考えたとき、現状のCSSを取り巻く状況は十分とは言えません。 一つの選択肢としてあがるのが「Blueprint」や「960 Glid System」等のCSSフレームワークの利用ですが、その再利用性と構造・表現の分離度はトレードオフです。 そこで、CSSの利点を活かしつつ、再利用性を高めるために

  • 1