タグ

2014年10月22日のブックマーク (4件)

  • 損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書

    損切りとは、損失を抱えている(=含み損)の状態で、保有している株式や通貨ペアのポジションを反対売買することによって決済し、損失を確定することです。ロスカットとも言います。 この損切りは、利益ではなく損失を確定させる行動なので、当然イヤなものです。 しかし、明確な損切りの基準を持たないでトレードすると、遅かれ早かれ資金を失うことになります。その時の雰囲気で損切りすればいいだろう、という軽い気持ちでポジションを持とうとしていたら、絶対に考え直して下さい。 なぜなら、損切りができずに、マーケットから退場する人が後を絶たないからです。せっかくFXを始めたのに、お金を減らして辞めてしまうなんて、目も当てられません。 そこで、この記事では、あなたがFXで勝てるようになるために重要な、 損切りが重要な根的な理由 投資スタイルごとの損切りの設定方法 を中心にお伝えします。損切りができるようになると、それ

    損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/10/22
    教科書ねェ。自分が向いてるか向いてないかだけじゃないか? 俺は絶対に向いてないのでたまに断末魔スレを見に行ってます。こういうのがリアルでしょ?→ https://www.youtube.com/watch?v=sQV19KzKhhk
  • 雨と頭痛で目を覚ます。 - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 それにしても、『創』篠田博之編集長から昨日届いたメールの言い草は、ひどい。ひど過ぎて、一夜明けた今朝も頭がくらくらする。 「柳さん、全てのケースにおいて400字詰め何枚という言い方をするということ今は常識ではないと思います。特に文芸誌以外では原稿用紙に原稿を書く人はほぼ皆無で、400字云々という言い方自体、あまりしなくなっています。ですから『3枚5万円』とは言っていないと思いますが、私がどういう状況でどんなふうに言ったということなのでしょうか」「『創』だけが出版界の常識からずれているということはないと思います」 って、さぁ--、篠田さん、『マスコミ就職読』とかいうを毎年出してるのに、マスコミ(紙メディア)の実情、知らなさ過ぎ! わたしは25年間文芸誌以外の様々な媒体で原稿を書

    雨と頭痛で目を覚ます。 - 柳美里の今日のできごと
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/10/22
    エキセントリックだなや。児童虐待の話はどういうオチがついたんだっけ?
  • エボラから回復の看護師、再びシエラレオネへ 「免疫ができた私こそ行くべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エボラから回復の看護師、再びシエラレオネへ 「免疫ができた私こそ行くべきだ」 1 名前: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:22:08.10 ID:OYZI756O0.net エボラ出血熱から回復の英国人看護師、再びシエラレオネへ 西アフリカのシエラレオネで8月にエボラ出血熱に感染しイギリスで治療を受けていたイギリス人の看護師が、回復後、医療活動に参加するため再びシエラレオネに戻ったことがわかりました。 これはイギリスのガーディアン紙が報じたもので、イギリス人看護師のウィリアム・プーリー氏は20日までに、現地で支援を再開するためシエラレオネに戻ったということです。 プーリー氏は、6月からボランティアとして参加したシエラレオネで活動中の8月に、エボラ出血熱に感染。空軍によってイギリスに運ばれ、9月3日に退院していました。退院後は自分が現地で見てき

    エボラから回復の看護師、再びシエラレオネへ 「免疫ができた私こそ行くべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/10/22
    そしてウィルスはこの人の体内で生き延びるために突然変異を起こし空気感染するようになるのであった。
  • 【画像】 7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置、カビるかどうか試してみた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置、カビるかどうか試してみた 1 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/21(火) 20:14:12.05 ID:lB7jvf6K0.net 全米ファーストフードチェーン7社、マクドナルド、バーガーキング、ウェンディ―ズ、ジャックインザボックス、カールス・ジュニア、イネアウト(In-N-Out)、ウマミバーガー(umami Burger)のチーズバーガーをガラスの瓶に入れて蓋をして30日間放置するという実験を行ったそうだ。 実験なので同じ環境で行っているとは思うのだが、腐敗具合がこんなにも各社に違いがあったという。 https://www.youtube.com/watch?v=sygxmYlvr8I こんなにも違いが出るのか?にわかには信じがたいわけだが、同じ大きさのガラス瓶に入れて30日間放置したそうだ。 h

    【画像】 7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置、カビるかどうか試してみた : 痛いニュース(ノ∀`)
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/10/22
    何度目だよ…と思って見たら、既知を前提にコメントしてる人とガチで釣られてる人とそれぞれに「分かってて」突っ込んでる人とガチで突っ込んでる人が入り乱れててカオスw