SVGを使って、毎回ランダムな色・大きさ・配置でボケ(bokeh)なサークルを作ってみます。 まあやってることは前回の「Kawaii Bubbles!」とあんまり変わりませんけど……。 前回はli要素を使ってやったのですが、背景として使うには適切ではないとかもなーと考えてました。で、SVGなら画像だから別にいいかと思って、今回のを作ってみました。 Random Bubbles Background with SVG デモファイルをダウンロード 始めはCSS BackgroundでSVG読み込ませようとしたりimgで置こうとしたんですが、それだとSVGのスクリプトは実行されないので、HTMLファイルで読み込んでいるJavaScriptでSVG要素を作ってインラインSVGとして追加することにしました。 今回の各ファイルは次のようになっています。 使ったテキストは与謝野晶子の「セエヌ川」です。
2年半ぶりくらいに自分のポートフォリオサイト、ORANGE AGEをリニューアルしました。 リニューアルする時どきに自分のやってみたいことを思いっきり反映してきて、前回はフルFLASHサイト、そして今回のリニューアルではHTML5+jQueryで制作してみました。(CSS3もちょこっとだけ使ったよ) 目次: 1. 今回やりたかったこと 2. HTML5でサイトを作る準備 3. 使用したその他のjQueryプラグイン 4. videoタグで再生する動画の準備 5. 制作実績の各背景、サイズは3000×1600px。ファイルサイズ圧縮が鍵。 6. まとめ&今後やりたいこと 1. 今回やりたかったこと ・HTML5 ・videoタグで動画再生 ・シングルページの構成 ・視差効果(パララックス) なぜか上手く動かなかったので断念。再チャレンジ予定。 2. HTML5でサイトを作
面白法人カヤックがサイトリニューアル! いきなり手前みそで恐縮ですが、今年の夏、面白法人カヤックがコーポレートサイトを2年ぶりにリニューアルしました。 「世界一更新頻度が高く、カヤックの活動がひと目で分かるコーポレートサイト」をコンセプトに、可読性が高く容量も軽いサイトに仕上げました。 ひと目見るだけで、最近のカヤックの動向が分かるようにニュースでTOPページを構成し、日々リアルタイムにカヤックの最新の情報を発信します。 技術的には、ブラウザのウィンドウサイズによって拡縮する画像はベクターファイルであるSVG(Scalable Vector Graphics)画像で置き換えたり(SVGはベクトル形式の画像のため、拡大してもボケない)、CSS3を用いることで画像の使用を極力控えたりするなど、ページの軽量化を実現しています。 カヤックサイトのCSSテクニックを丸ごと伝授! 本稿では、サイトリニ
HTML5 Canvasを使って、ローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトを紹介します。 デモページ Sonicの実装 Square(矩形)とCircle(円形)を例に実装方法を紹介します。 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script src="sonic.js"></script> JavaScript: Square(矩形) あとは、JavaScriptで記述するだけです。 var square = new Sonic({ width: 100, height: 100, fillColor: '#000', path: [ ['line', 10, 10, 90, 10], ['line', 90, 10, 90, 90], ['line', 90, 90, 10, 90], ['line', 10, 90, 10, 10]
当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る
いくつも似たようなのはあるのですが、 複数覚えておいて損は無いのでメモ がてらご紹介・・・クロスブラウザ対応 を意識したHTML5+CSS3フレームワ ーク・Gridlessです。装飾を施さない、 とてもシンプルなものになっています。 Gridlessは、美しいタイポグラフィをクロスブラウザで実現するためのフレームワークです。MediaQueryによって、スマフォにも対応しやすい雛形になっています。 ライセンスは一部のjs(Respond.jsとHTML5 shim)を除いてパブリックドメイン(著作権放棄)で配布されています。 無駄な装飾がないので、1から作るプロジェクトのスターターキットとしても使えそうです。クロスブラウザ対応といっても、完璧ではなく、より差の無い実装となっています。 各テキストのエレメント。 IE6や7にも対応 IETesterによるIE6の表示です。 タブレットやスマ
インターンシップにきています。 こんにちわ。(・`д・ノ)ノ 面白法人カヤックでインターンシップ中のどうもぽんたです。 先週、鎌倉本社から自由が丘支社に移りました。 自由が丘に来たのは初めてなので、「丘ないなぁ。」って思いました。 そしてこちらはインターン研修で、書いているエントリーです。 どうか柔らかいまなざしで見守って下さいませ! 今回は画像を使わず、CSS3だけでWebボタンをつくる方法を紹介したいと思います。 といっても僕自身つくったことがないので、一緒に挑戦しましょう!! つづきからどうぞ! すごいよ!CSS3 ≫ CSS3のみでつくっているボタンを紹介している凄いサイトがあります。 ラムネのようなテイストのボタンですな。 これを画像なしでつくってるっていうからスゴイ! ここまでレベルの高いボタンはつくれないので、 基本重視のシンプルなCSSボタンをつくろうと思います。 まずはC
フレームワークやらライブラリやら、色々触る機会が多いですよね。 そうやって色々触っていると「あれ、あの関数なんだっけ」みたいな事がよくあります。 そういう時に便利な各種チートシートをまとめてご紹介します。 上はデザイナー向け、下へ行くほどデベロッパー向けになります。 Photoshop Keyboard Shortcuts 忘れがちなショートカット。Win/Mac両対応。 Color theory 壁紙用サイズも多数あります。 Periodic table of typefaces よく使われるフォントを元素周期表にはめ込んだモノ。ぱぱっとどんな感じのフォントなのか確認するときに良さそう。 Git Cheat Sheet Wallpaper どこに入れるか悩んだけど、皆使うべきなのでここにおいとこう。 Ultimate HTML5 Cheatsheat HTML5について網羅したチート
iPhoneやiPadなど人気のタッチデバイス に対応させる事が最近では大きな課題 の一つでもあり、その方法としてライブラリ やツールを使う方法など様々です。WPも 多くの方法がありますが、今日のテーマは 既に最適化されたフレームワークになります。 css3のメディアクエリで様々なデバイスでも美しいレイアウトを保てるようにされているWPテーマのフレームワーク。HTML5を採用しています。 いままでも何度かこの手のものをご紹介してきましたが、選択肢の一つとして。何をもって最適化なのかは意見が分かれそうですので疑問がありましたらデモで確認してみてください。 iPhone、iPadに限らず、様々な環境で見やすいレイアウトを維持します。テーマ作成用のフレームワークとしてなかなか良さそうですよ。 フレームワークらしくシンプルに Starkersほどではありませんが、これといった装飾は一切されていませ
免責事項:本サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 本ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら
iPadでアクセスしたときに、WordPress をiPad向けに最適化してくれるプラグイン Onswipeを試してみましたが、思いの外 良かったのでご紹介。ページ推移もフリ ックで出来る雑誌風レイアウトに自動で 変換してくれますよ。 OnswipeはHTML5を使って、WordPressを自動で雑誌風のレイアウトにしてくれるプラグインです。WordPress.comでも既に導入されており、プラグインとしても配布されています。 人気のFlipboardライクなインターフェースにしてくれると聞いて試してみましたが、なかなか良かったので備忘録がてらご紹介します。 使い方はすごく簡単で、基本的には有効化してフォントや色を選ぶだけです。試しにWPデザインギャラリーでテスト。 Before 可変式のグリッドレイアウトなので何もしなくても一応はちゃんと表示されていました。 After ご覧のようにマガ
CSS3のテクニックはさまざまなものがありますが、その中からまさに今、そして次のプロジェクトに使用したくなるテクニックを紹介します。 The Bright (Near) Future of CSS [ad#ad-2] 下記は各ポイントをピックアップして意訳したものです。 はじめに Styling HTML5 Classing like HTML5 Media Queries Styling Occasional Children Styling Occasional Columns RGB Alpha Color HSL and HSL Alpha Color Shadowy Styles Multiple Backgrounds 2D Transforms はじめに ここでフォーカスするのは、今、そして近い将来に使用するであろうスタイリングのテクニックです。HTML5の要素のスタイリング
css3の情報がかなり増えてきたので 一旦まとめておきます。基本的にはIE が非対応なので、実用はまだまだこれ からという印象でしたが、iPhoneやiPad の普及や、IEにも対応させることが可能 なライブラリの出現でかなり実用性が 上がったように思います。 そういうわけで、ブックマークしておいたcss3関連の情報をまとめて整理してみることにしました。重複した情報は出来る限り削いだつもりです。 ※jQueryなどのJavascriptや、HTML5と組み合わせたTips等の情報は出来る限り割愛しました。 リファレンス / 専門サイトまずは基本と教科書になりそうなサイトを抑える W3C / 公式です。セレクタ一覧CSS3リファレンス / 日本語のリファレンスサイトWebkit CSS Properties / Webkit対応プロパティの一覧。iOSも有りCSS Infos / css1~
Liebe Besucher von FootballPantherShops.com, Wir möchten Sie darüber informieren, dass die Webseite FootballPantherShops.com nicht mehr weitergeführt wird. Diese Entscheidung wurde getroffen, um Ihnen eine noch bessere Nutzererfahrung zu bieten und Sie auf neue, spannende Inhalte aufmerksam zu machen. Während die Seite nicht mehr aktiv ist, empfehlen wir Ihnen zwei hervorragende Alternativen, die
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く