2018年12月28日のブックマーク (2件)

  • 【ブログ収益報告】2年目の2018年1年間の収益は63万2,000円でした!普通の人のリアル^^ - おしょぶ~の~と

    2017.12.28 どうも、おしょぶ~^^/です。 日は銀行の年内最終営業日で、これで年内は入金される事はありません。ふ~(;^_^A…2年目のブログマネタイズのお勉強&トライが終了しました。 ブログを始めて2年9か月、マネタイズを始めて2年です。「収益」の報告は年に1回だけさせて頂いています。 収益報告を良く思われない方がいるのは承知しておりますが、わたしと同じような立場で働きにくい方が、ブログでのチャンスを感じてくれたらと、やらせて頂いております。 ◆1年目(2017年1年間)の収益報告は下記の記事で↓ ◆2年目の収益公開 ◆ブログ開始からのPV推移 ◆時間拘束される働き方が出来にくい方へ ◆1年目(2017年1年間)の収益報告は下記の記事で↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ※1年目のポイント 2017年一年間の収益は約30万9,000円 月平

    【ブログ収益報告】2年目の2018年1年間の収益は63万2,000円でした!普通の人のリアル^^ - おしょぶ~の~と
    hana8hana
    hana8hana 2018/12/28
    すごいです、尊敬です!やる気をいただきました!ありがとうございます😊
  • しめ縄についてと輪飾りの松竹梅のフェルト飾り・観葉植物のポール

    こんにちは、モカリーナです。 きょうは「輪飾り」に付ける松竹梅のフェルト飾りを作りました。 リースにフェルトで作った飾り付けをしようと思ったのですが、ふと見ると輪飾りが売っていましたので。 今月のau三太郎の日は、Daisoでプレミアム会員は2点プレゼントでした。 1つは輪飾り、もう1つは植物用のポールをもらいました。 サイズ:飾りを入れて20cm位 しめ縄 飾るとよい場所 しめ縄には、神様のいらっしゃる場所と私達が暮らす場所を仕切る「結界」の役目があります。 神棚があれば必ず神棚に飾る 門やドアに飾る その他、神様が入っていらっしゃいやすいよう玄関の扉、厄除けの意味で台所や水回りになどに、しめ縄を飾って置くと良い。 飾ってはいけない日 しめ縄を飾ってはいけない日があります。 29日は「くんち飾り」と言い、9日が「苦」を連想させ縁起が悪いとされます。 また31日は「一夜飾り」と言って神様に

    しめ縄についてと輪飾りの松竹梅のフェルト飾り・観葉植物のポール
    hana8hana
    hana8hana 2018/12/28
    フエルトのお飾りを見たのは初めてです。とても可愛いですね〜💕