2016年6月10日のブックマーク (1件)

  • 技術書執筆に関するお金の赤裸々な話 - プログラマでありたい

    を書いてると、よく『儲かるの?』と聞かれます。私は決まって、『儲かりません』と答えます。総額ベースではそれなりに貰っているのですが、何故そう答えるか整理してみます。 印税の仕組み 執筆に関する収入として、大きく2種類があります。1つはページ数に対しての単価が設定され、発売部数に関係なく支払われるタイプ。もう1つは、印税率を設定して書籍価格×出版部数×印税率が支払われるタイプです。前者は雑誌やムックなどに多く、それ以外のものは後者の印税のパターンが多いです。 また印税にも契約条件が細分化されています。大きく分けると刷数に対して支払われるのと、実売ベースのものです。当然、筆者としては前者の方が有利になります。 1冊書くと、どれくらいの印税になるのか 最近書いた『Amazon Web Services クラウドネイティブ・アプリケーション開発技法』のケースで考えてみましょう。このの価格は、

    技術書執筆に関するお金の赤裸々な話 - プログラマでありたい
    hanada_noriko
    hanada_noriko 2016/06/10
    人生のボーナスの部分を詳しく(名刺代わりになるとかその辺かしら)