タグ

2011年11月14日のブックマーク (4件)

  • 6000円Kindleは使えるか

    電子書籍先進国”の米国でヒットしている米Amazon.com社の電子書籍リーダー「Kindle」。日での発売も噂されているが、その実力やいかに――。デジタルガジェット好きを自認し、Android端末を使い倒す連載「どろいど探検隊」を執筆している身としては、実機をチェックしないわけにはいかない。そこで2011年9月末に発売された最新モデルを入手。筆者とともにどろいど探検隊の執筆を担当し、タブレット端末による電子読書の検証記事を執筆している斉藤記者と、最新版Kindleでどのような読書体験を得られるかについて語り合った。 筆者(以下、T) 今日は、ちょっと見せびらかしたい製品を持ってきたよ。(テーブルの下からさっと取り出して)これが一番新しいKindleだ。ローエンドモデルの広告表示付きバージョンを選んだので、価格は79ドルだった。日円に換算すると6000円ちょっと。国内の電子書籍リーダ

    6000円Kindleは使えるか
  • マイアカウント

    東洋経済新報社が発行する週刊東洋経済、会社四季報などの雑誌や、統計・総覧、主催のセミナー・イベント情報をご案内しています。

    マイアカウント
    hanaguro-sally
    hanaguro-sally 2011/11/14
    “投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン”
  • 漂流するJVCケンウッド、止まらない縮小均衡(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    10月3日、午後2時過ぎ。横浜みなとみらいの一角は、異様な熱気に包まれていた。  ケンウッドが日ビクター(JVC)に200億円を出資し、経営統合してから丸3年──。持ち株会社から移行して、ようやく今年10月1日に完全統合した新会社「JVCケンウッド」が誕生した。みなとみらいでは社員向けの経営方針説明会が行われ、国内社員のみならず、海外子会社の幹部も参集。平日にもかかわらず総勢4500人が一堂に会し、会場は祝福ムードに包まれた。  この日、会長の河原春郎は上機嫌だった。冒頭20分を費やし、完全統合に至るまでの熱い思いを語った。そして最後に一言、「We are the ケンウッド!」と、力強く社員に呼びかけて話を終えた。  ある社員は、「ステージから離れた席だったので、『JVC』を聞き逃したかと自分の耳を一瞬疑った」と苦笑する。だが、河原に続いて事業方針を説明した役員も「We are the

    hanaguro-sally
    hanaguro-sally 2011/11/14
    粉飾が神風…
  • 大王製紙にはびこる創業家一族の絶対支配、望めぬ大胆な経営改革(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    大王製紙にはびこる創業家一族の絶対支配、望めぬ大胆な経営改革(1) - 11/11/11 | 13:17 私物化も甚だしい。大王製紙が10月28日に発表した井川意高前会長による巨額借り入れに関する調査報告書では、子会社7社から総額106億8000万円が意高氏に流れていた実態が明らかになった。  報告書によると、意高氏は2010年5月から11年9月まで26回にわたり人預金口座などに振り込ませたが、うち2回、計8億5000万円は海外カジノの日法人の口座だった。一部の子会社では流動資金が不足し、新たな借り入れを余儀なくされていたという。  井川家の見えざる影響力も明らかなった。今回、大王製紙から委託された特別調査委員会は全国35の連結子会社に対して、井川一族やファミリー企業との資関係を調べる目的で資料の提出を求めたが、応じたのはわずか17社。大王製紙の筆頭株主・大王商工(社長は意高氏の実父