2018年9月1日のブックマーク (7件)

  • 限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事

    私と同期の子が同じ班の先輩に 「世の中には限りなく黒に近いグレーを白と言い切ってその理由となるものを無理矢理こじつけで持ってきて進める仕事のほうが多いから、今しているような仕事を最初にしているとこの後大変だね」 みたいなことを言われたらしい。 私はまだこの会社に入って異動したことないからよく分からないんだけど、 限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事ってそんなに世の中にあるの? どういう経緯で発生することが多いの? なんでなくならないの? どうやったらなくせるの? 教えてえらいひと!

    限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    例えば自衛隊って…
  • 子ども3人を育てるとか無理ゲー

    人口を増やそうと思ったら、単純に言って子どもは3人育てないといけない。 2人だとイーブンだし、1人だとマイナスだ。 しかしだね、この時代に3人を育てるなんて無理ゲーすぎない? 大学まで行かせて、22年間で1500万円かかる。 3人だと4500万円。 旦那の稼ぎが400万円だとする。 単純に22年かけると8800万円の収入になる。 8800万円―4500万円=4300万円 4300万円で22年間を5人で生活すると年間辺り約195万円で生活することになる。 月にして16万円の生活費なわけだ。 2人以上の勤労者世帯の月の生活費の平均を引っ張ってくると約31万円とある。 一番低い沖縄でも20万円だから、4万円ほど足りない。 言い換えれば、平均年収の400万円で子ども3人を育てようとするとバーストする。 400万円以上を稼ぐ男でなければ、女性は否応がなしに働かなくてはならない。 しかも3人の子どもの

    子ども3人を育てるとか無理ゲー
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    沖縄だがまわりは3人か4人が多い。うちは3人。持ち家も子供の教育もあきらめた。お金無いから休みは近所の公園で遊ぶかビーチで泳ぐだけ。映画と回転寿司が誕生日の贅沢。服はお下がり。本は図書館。それでも幸せ。
  • 観光地のハメ撮りコーナーについつい寄ってしまう

    顔出して写真撮るアレ。 見かけるとついつい寄ってしまう。 インスタとかやってないんだけど良い歳してあれ見るとテンション上がる。 ハメ撮りコーナーで撮った写真ってご当地感あるし、何よりいつも良い顔してるんだよね。 好きだなあ。今週末もまた出会えるだろうか。

    観光地のハメ撮りコーナーについつい寄ってしまう
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    すごい一本釣りだ。カツオの気持ちがわかった。
  • 北海道民だからって水曜どうでしょうのファンと決めつけるのやめろ

    北海道出身の30歳男。 いいか。北海道出身の奴は全員大泉洋、水曜どうでしょうのファンだと決めつけるのはやめろ。 あれは完全に世代がある。 北海道で水曜どうでしょうが流行ってたのは90年代後半頃で、当時高校生~30台だった人にウケていただけだ。 当時小学生だった俺は、水曜どうでしょうが放送されている時間は爆睡している。 そんな番組やっているなんて知るよしもない。 そりゃあ、クラスに一人や二人くらい水曜どうでしょう観てる奴はいたが、親が若くて深夜でも起きていることを許していた家か、小学生なのに高校生の年の離れた兄貴がいて自然に観ていたような特殊な環境の奴だけであって、 ほとんどの当時の小学生は水曜どうでしょうなんて知らないし観てないのだ! 当時の北海道の小4~小6の間で話題沸騰だったテレビ番組は、「ボキャブラ天国」「学校へ行こう」「伊東家の卓」など、バリバリのゴールデン番組だけだ! 少なくと

    北海道民だからって水曜どうでしょうのファンと決めつけるのやめろ
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    ルールルルルルって本当にキタキツネ来るの?
  • そういや昨今の「ママ閉店」話で、思い出したことがあるわ。

    SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 そういや昨今の「ママ閉店」話で、思い出したことがあるわ。去年のGW明けだったかねぇ、知人の、家族持ちの人と話していてね? その旦那さんは、善良な人なのよ。いつも奥さんに感謝している、一般的な日の若い夫婦の旦那さんよ。 2018-08-31 09:12:16 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 だからね、GWだから、奥さんに少しでもいつもの感謝の気持ちを示したいと思ったらしいのね、んで、「なにかプレゼントでも贈ろう」と思ってて、そんな折にたまたま実母と電話する用があって、ついでとばかりに意見を求めたら、一言。 「やめなさい」と。 2018-08-31 09:13:21 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 「夫からしたら自分の金で送ったつもりでも、からすれば夫婦の資産全部合わせて『家の金』なの。『家の金』で贈られても喜べない

    そういや昨今の「ママ閉店」話で、思い出したことがあるわ。
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    俺の母は子供預かるから二人でご飯行っといでと何度も何度も。おかげで子供三人持てた。生きてるうちにしっかりお礼言えばよかった。
  • 百田尚樹も拡散!「沖縄で基地反対派が女児を暴行」のデマが県知事選を前にゾンビのように復活 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    8月28日から、Twitterで「沖縄で女児が基地反対派から暴行された」という情報が拡散している。最初に言っておくが、これはデマだ。 サイトが確認した限りでは、プロフィール欄で「富国強兵こそ日を発展させる道。反日を蹴散らそう」と自己紹介しているあるアカウントが、28日未明、以下のようなツイートを投稿したことが、拡散のきっかけとみられる。 〈沖縄で6歳の女の子が「なんでアメリカ人がこんなところにいるんだ」と基地反対派と見られる集団に声をかけられ複数の男たちに暴行されるという事件が起きました。〉 このツイートには、出典を明記せぬまま新聞記事の画像が添付されていた。そこには「読谷 背景に反基地感情? ハーフ女児押し倒す」と題された記事が掲載されている。ツイートは31日21時現在、約3万5800もリツイートされており、短期間で一気に拡散されたことがわかる。 著名人もこれにくいついた。たとえば作

    百田尚樹も拡散!「沖縄で基地反対派が女児を暴行」のデマが県知事選を前にゾンビのように復活 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    ポギー手登根とサキマが仲良しってのが恐ろしい。
  • 沖縄県民だけど「オール沖縄」っていう表現は気持ち悪いから使わないでほしい。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    はい、タイトル通りなんですけど。 沖縄県民だけど「オール沖縄」っていう表現は 気持ち悪いから使わないでほしい。 「オール沖縄」っていう言葉は 一般沖縄県民は使いません。 「オール沖縄」という言葉を使うのは、 沖縄タイムス・琉球新報などのマスゴミと、 土からやってくる頭のおかしな基地反対派だけです。 -------------------------------------------------------- ですから、一般沖縄県民は、 「オール沖縄」という言葉を聞くと、心がゾッとします。 なぜならば、誰も「オール沖縄」など望んでいないからです。 沖縄タイムス・琉球新報などのマスゴミが「オール沖縄」 という言葉で、県民を情報操作しているため、 沖縄県民は音を言えない状況になっています。 「オール沖縄」は口封じのための呪文です。 沖縄では、基地建設に関して、自由に意見を言うことは できま

    沖縄県民だけど「オール沖縄」っていう表現は気持ち悪いから使わないでほしい。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    hanajibuu
    hanajibuu 2018/09/01
    沖縄県民ですが、オール沖縄普通に使いますよ。まさか選挙の結果知らないの?なんのためにウソばかり書いてるの?気持ち悪いから書かないで。