2020年5月26日のブックマーク (3件)

  • 黒川前検事長の訓告処分「決定は法務省と検事総長」森法相 | NHKニュース

    辞職した東京高等検察庁の黒川前検事長を訓告処分とした経緯について、森法務大臣は、処分を決定したのはあくまで法務省と検事総長であり、内閣からは決定に異論がないとする回答があったと説明しました。 緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で辞職した、東京高等検察庁の黒川弘務前検事長を訓告処分とした経緯について、森法務大臣は記者会見で「検事長の監督者である検事総長に対し、法務省としては訓告が相当だと考えるとした意見を伝え、検事総長において訓告が相当であると判断した」と述べました。 そのうえで「処分内容を決定したのはあくまで法務省および検事総長だ」と強調しました。 さらに先週22日の記者会見で、自身が「最終的には任命権者である内閣において決定がなされた」と述べたことについて、「法務省および検事総長が訓告が相当と決定したのち、内閣に報告したところ、異論がない旨の回答を得たことを申し上げた」と述べ

    黒川前検事長の訓告処分「決定は法務省と検事総長」森法相 | NHKニュース
    hanamichi36
    hanamichi36 2020/05/26
    この記事の書き方おかしくね?経緯説明になってない
  • 情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません

    情報処理技術者試験の資格を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、「報奨金が貰える」とか「履歴書に書ける」などの技術と無関係なものを含まないということです。 なぜ、情報処理技術者試験が役に立たないのかと言えば、出題内容が表面的な知識問題に極端に偏っており、質的な理解を問うていないからです。たとえば、オブジェクト指向の三要素に「カプセル化」「継承」「ポリモルフィズム」がありますが、これらを御題目のように唱えていても何の意味もありません。しかし、情報処理技術者試験ではこれらの用語さえ覚えておけば、しっかり点になります。 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。 同じ性質をもつ複数のオブジェクトを抽象化して,整理すること 基底クラスの性質を派生クラスに受け継がせることクラス間に共通する性質を抽出し,基底

    情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません
    hanamichi36
    hanamichi36 2020/05/26
    「目次」って事で
  • 「実はもうなくなっている職業」ってない?

    タイピストみたいなわかりやすいのじゃなくて、「言われてみれば!」って気づくようなやつ。

    「実はもうなくなっている職業」ってない?
    hanamichi36
    hanamichi36 2020/05/26
    油売り・電車でジャンプ集めて売ってる人