タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

マーケティングと企業に関するhanazukinのブックマーク (1)

  • 日本人はSNSで情報をシェアしないのか?

    企業がソーシャルメディアをビジネスに活用し始めるとき、ソーシャルメディアのどういった部分に期待をし、どんな効果を求めているのだろうか。例えばソーシャルメディアを語る際にほぼ必ず言及される「リアルタイム性」や「インタラクティブ性」。あるいは、顧客の持つ「ソーシャルグラフ」、つまり「ソーシャルメディア上の“つながり”」を経た「情報の拡散性」などが考えられるはずだ。 特に「情報の拡散性」については、企業が特に注目してきたはずだ。ソーシャルメディアを活用した施策や、企業が持つ「公式アカウント」のパフォーマンスを評価するための1つの指標として、Twitterなら「リツイート数」、Facebookなら「シェア数」が設定されているというケースは少なくない。 自分たちが発信した情報がソーシャルメディア上でどれだけ広がっているのか、それをバイラル(口コミ)的な効果も含めて見ていきたいということを、ソーシャル

    日本人はSNSで情報をシェアしないのか?
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/04
    ソース見て納得しないとシェアしないよとかソースならって人と、感動したらシェアとかとりあえずシェアする人と、見るだけなーな人と、SNS怖えーって人に分かれるんだろうど…
  • 1