タグ

2012年12月22日のブックマーク (4件)

  • 『LINE』『comm』『カカオトーク』比較④<危険性・注意点のまとめ>

    LINE』『comm』『カカオトーク』が設定を間違えると危険だ!という記事を書いてきたのですが、これらのアプリ自体が「危険」だと誤解を招いているようなので、何が危険なのかハッキリと確認しましょう。 『LINE』『comm』『カカオトーク』のアプリ自体は危険なアプリではありません。 無料での通話を可能にしてくれる、とても素晴らしいアプリだと思います。(未完成部分もありますが) では、何が問題なのでしょうか? 電話帳との連携1、削除できない「アップロードした電話帳を削除する機能がない」これが一番の問題かもしれません。「退会」すれば電話帳は削除できます。しかし、利用続けていいるときに「やっぱり、電話帳削除したいなぁ」と思っても、削除できる機能がないんですね。 ただし「comm」はアップした電話帳の中から友だちをひとりひとり削除する方法があります。 「LINE」も「カカオトーク」も「ブロック」や

    『LINE』『comm』『カカオトーク』比較④<危険性・注意点のまとめ>
    hanazukin
    hanazukin 2012/12/22
    後で読むかな
  • Facebook

    hanazukin
    hanazukin 2012/12/22
    素敵 // ” さらに各地の学校や団体様に社員が直接、LINEの使い方やSNS・スマートフォンの安心安全についてお伝 えする啓蒙活動も実施中 ”
  • LINE掲示板で性犯罪被害 実態把握へ NHKニュース

    無料で通話などができるスマートフォン向けの「LINE」と呼ばれるアプリを利用した少女が、性犯罪に巻き込まれる被害が少なくとも14件起きていることが分かりました。 このアプリの利用者だけが対象の掲示板を通じて加害者側と連絡を取った結果で、警察庁は被害が拡大するおそれがあるとして、こうした掲示板の実態把握に乗り出しました。 「LINE」はインターネットを通じて無料で通話やメールができるスマートフォン向けのアプリで、去年6月のサービス開始以来、利用者が急増し、国内では3600万人以上に上るということです。スマートフォンの電話帳にお互いが登録されていれば自動的に「友だち」として認識され、やりとりができる仕組みで、来は特定の仲間との交流を目的に開発されました。 ところが、警察庁などによりますと、このLINEを通じて小学生から高校生までの少女が性犯罪に巻き込まれる被害が、ことし事件化されたものだけで

    hanazukin
    hanazukin 2012/12/22
    auの18歳未満ID検索不可のコトでないの?//” LINEの運営会社の「NHNジャパン」では、18歳未満の利用者がIDを 使えないようにする対策の検討を始め、すでに一部 の携帯電話会社との間では実施している ”
  • Facebookページの作り方入門。意外と簡単♬

    最近、Facebookページの作り方をよく聞かれるので一度まとめておこうと思います。 …まぁ、作り方というよりかは、開設の仕方といった方が良いのか…。 詳しいことはよくわかりませんが…。 ウチの norirow’s Diary にも 一応 Facebookページがあります。 よかったら遊びにきてくださいな。(´¬`) ↓ ちなみに、この norirow’s Diary の Facebookページは二つ目になります。Facebookページの管理人が垢BANされたら自動的に Facebookページも無くなるので気をつけましょう…よくあることです。( ꒪⌓꒪) Facebookページの作り方は意外と簡単です。 ◎ Facebookページを作る ここで作ります ↓ (1) Facebookページを作成 あっという間にできちゃうよ!当に簡単!(」°ロ°)」 ポチポチとカテゴリなどを選択していくだけ

    Facebookページの作り方入門。意外と簡単♬
    hanazukin
    hanazukin 2012/12/22
    ゆるゆる