タグ

2018年4月18日のブックマーク (1件)

  • 水管理・国土保全:防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」 - 国土交通省

    地震の揺れがおさまり帰宅したら津波が家に!ドアの外に水がたまると玄関が開かなくなる!津波や水害が発生したときに起こる危険な状況をカードゲームにしました。 子供たちが遊びながら防災について学ぶことができます。防災教育の時間、休み時間や放課後に、みんなでワイワイ遊んで防災力を身につけよう! 1)防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」の特徴 学校教育等の場で、楽しみながら防災について学べます。 水害と津波から命を守るための方法を学べます。 2)カードの種類 このカードには、「すいがい」編と「つなみ」編があります。 両方、またはどちらか片方でも遊ぶことができます。 3)カードの構成 全体60枚 ・「すいがい」(29枚) 1~7組(1組あたりA~Dの4枚)   28枚 「これぐらいならだいじょうぶかも・・・」 1枚 ・「つなみ」 (29枚) 1~7組(1組あたりA~Dの4枚)   28枚 「

    hanazukin
    hanazukin 2018/04/18
    小学生でもできそうなので、休みの日にやる。