タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (2)

  • 道徳副読本 持ち帰っているか調べて/文科相が“監視のすすめ” - しんぶん赤旗

    フェイスブック投稿 下村博文文科相がインターネットのフェイスブックで「調査のお願い」と題して、道徳の副読を「子どもが家に持ち帰っているか調べて」と呼びかけていることが“監視のすすめか”と問題になっています。 問題の投稿は12日。小中学校で配られている『私たちの道徳』を、「学校に置きっ放しにさせている学校があることが判明しました。…子供たちが、きちんと家に持ち帰っているか調べて頂きた(ママ)とお願いします。そうでないところは文科省として指導したい」としています。 大臣の投稿に応え、「担任に電話しました」「○○小は学校預かり」など市民の“調査報告”が書き込まれています。 全日教職員組合の今谷賢二書記長は、「文科省は副読について『教科書のように学校に使用義務を課するものではない』と答えています。使うかどうかは、子どもの教育に直接的な責任を持つ教育委員会や校長の判断です。教育内容への支配・介

    道徳副読本 持ち帰っているか調べて/文科相が“監視のすすめ” - しんぶん赤旗
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/18
    学校においておくことはあかんことなん?
  • 先生の時間外労働月91時間/自宅でも仕事、過労死レベル/全教実態調査

    全日教職員組合(全教)は17日、「勤務実態調査2012」のまとめを公表しました。調査は10年ぶり。全国6879人の教職員から深刻な実態が寄せられました。 教職員の1カ月の平均時間外勤務時間(校内)は69時間32分でした。家に持ち帰った仕事を加えると、時間外労働は月平均91時間13分にも。厚生労働省の過労死ライン(月80時間)を10時間以上超過するレベルです。 なかでも部活動顧問をしている教諭の時間外労働は長く、月平均95時間56分にのぼりました。部活動指導や、平日にこなしきれない仕事を土日に回すことにより、2006年の文部科学省調査と比べて土日の時間外労働が急増しました。 教諭の81・5%が仕事のやりがいを感じています。同時に「授業準備の時間が足りない」が75・8%、「おこなうべき仕事が多すぎる」が84・6%を占め、強いストレスを感じる項目の第1位は「業務の量」でした。 減らしてほしい仕

    先生の時間外労働月91時間/自宅でも仕事、過労死レベル/全教実態調査
    hanazukin
    hanazukin 2013/10/18
    元資料あとでよむ
  • 1