タグ

web2.0とtagに関するhandoのブックマーク (5)

  • タグ--ロボット検索への挑戦

    ウェブ検索に人間の視点を取り入れる 最近、テクノロジー関連のイベント--特にデジタルエリートの比率が高いイベントに参加した人は、そのイベントの「Flickrタグ」を告知している人の姿を見たことがあるかもしれない。 Flickrタグ--外国語のように聞こえるかもしれないが、ある意味でそれは正しい。Flickrは人気の高い写真共有サービスだ。Flickrのサイトにアクセスすると、登録ユーザーが投稿した5000万枚を超える写真のほとんどを見ることができる。ユーザーは自分が投稿した写真はもちろんのこと、他のユーザーが投稿した写真の大半にもキーワードを付けることができる。検索可能なこのキーワードは「タグ」と呼ばれ、Flickrをはじめとする急成長中のオンラインサービスに共通する大きな特徴となっている。 「Flickrタグがうまくいったのは、それが基的に人と人とを結びつけるものだからだ」とFlick

    タグ--ロボット検索への挑戦
  • ユーザーが選んだウェブを検索できる"Wink" - CNET Japan Blog

    ユーザーが選んだウェブを検索できる"Wink" 公開日時: 2005/12/25 23:39 著者: 渡辺隆広 "Web2.0" の構成要素としても挙げられる”タギング”されたコンテンツを横断検索することで、ユーザーが選んだウェブページを検索できるWinkという検索サービスが米国で公開されました (Wink)。 Winkはdel.icio.usやDigg、Yahoo! MyWeb、Furlなど、ユーザーによってタグ付けされたコンテンツを持つウェブサイトを巡回してデータを収集し、それを検索結果に表示してくれます。例えば"web2.0"と検索すると、web2.0に関連し、かつユーザーの手によって選ばれたウェブページが検索結果に表れるわけです。もっともタギングされたウェブページはネット全体で見ればほんの僅かですので情報量を補うためにGoogleウェブ検索の結果が画面下に表示されるように

  • Wink | A Simpler Way to a Smarter Home

    Wink | A Simpler Way to a Smarter Home
  • Wink:タグ検索は止まらない、か?

    前回のエントリー"Guten Tag:メタ「タグ検索」"を受けて、タグ検索エンジン「Wink」に関して、FAQ を参照しつつレビューなど。 まあ確かにWeb 2.0 っぽい。要はdel.icio.us やらDigg、Yahoo MyWeb などにおけるタグ付けを横断的に検索対象とし、「TagRank(タグランク)」と呼ばれる独自のアルゴリズムに基づいて検索結果を返すものだ。単にタグ付けされた回数の多寡ではなく、タグのソースや鮮度、頻度やその他の変数も参照しているとのこと("We look at tag source, freshness, frequency and other variables to determine our results." )。検索エンジンとしてのキモは良くも悪くもまずここだ。なお、ページ下部には、Google のWeb 検索結果も補足として表示されている。 「

  • なまえとタイトル - モジログ

    先日の「ファイル名はなくてもいいかもしれない」に対して、とても面白い反応があった。 :: H & A :: blog - 名前はどうなる? http://handa.ifdef.jp/2005/12/blog-post_113444397227420408.html 伊藤ガビンさんの「先見日記 Insight Diaries : 名刺には名前が書いてあります」と、 私の「ファイル名はなくてもいいかもしれない」を並べて、このように書かれている。 <まずは会社名と名前とEメールアドレスだけが書かれることになりそうな伊藤ガビンさんの名刺を想像してみたら、なんだかやたらとカッコよくなりそうな気がします。メディアの先端にいる人たちにとって、自分を示すために必要な情報がとても少なくなっていることが良く分かります。 極端なことをいえば、自分のことをウェブで検索してもらう糸口さえ示せばいいのだから、名前だ

  • 1