ブックマーク / cyblog.jp (5)

  • ブログの書き出しで、基本となる3つの「型」 | シゴタノ!

    前回のエントリーで、文章の書き出しに使える「脱兎文」と「龍頭文」の二つを紹介しました。 これらを「つかみ」にして読者の気持ちを文章に引き寄せるという手法は、もちろんBlogでも使えます。これは、RSSリーダーで流し読みしている人を掴まえるという目的だけではありません。 その文章に何が書かれているのだろうかと興味を持ってもらうことは、書いてあることを理解してもらう上でも重要です。 突然誰かに話しかけられると、声は耳に届いているけれども、「何を言っているのか」が分からない時があります。注意がそちらを向いていないと、脳がうまく解釈してくれないわけです。簡単に言えば「聴く準備が出来ていない」ということでしょう。 「書き出し」部分で、読者の気持ちを惹きつけるのは、文章に注意を払ってもらうことにつながります。つまり「読む準備」を整える役割です。 なんであれ、「書き出し」には役割があります。これはブログ

    hangyo3mass
    hangyo3mass 2011/08/15
    書き出しはいつも悩みます。参考にします RT: ブログの書き出しで、基本となる3つの「型」
  • BT021:記事はEvernoteの中で“栽培”する | シゴタノ!

    ネタをため込むばかりで一向にアウトプットにつながらない、という人におすすめなのが「ネタ帳ガーデニング」です。 水をやり肥料を与え、間引いたり、剪定(せんてい)したり、植え替えたり、といった手を掛けて初めて植物は大きく育ちます。 ブログのネタもまた同様で、あちこちから集めてきたネタには、まずタイトルを与えること。次に似たようなネタがすでにあれば重複部分を取り除いたり統合するなどして、良いところを残すようにします。 さらに、すぐにでも活用の目途がたつ(=有用物になる)ようなら、他のネタとは分けて、ピックアップに備えます。 これが「ネタ帳ガーデニング」です。 具体的な手順は以下の通りです。 の引用やWebページのスクラップを1つにつき1ノートずつ割り当ててEvernoteに取り込む 1のノートのタイトルの先頭に「なぜそれを取り込んだのか?」「次に何をするのか?」などの手がかりを記す ブログに書

    hangyo3mass
    hangyo3mass 2011/08/08
    なるほど!これでiPhoneからチェックリストが使えれば最高 RT: BT021:記事はEvernoteの中で“栽培”する
  • シゴタノ! —    Nozbeを即戦力にしたい人のための6つのコツ

    2007年に見つけて使い始めたNozbeですが、その後4年で驚くほど進化を遂げて、Webアプリとは思えないほどの軽快な動きでタスク管理を簡単にしてくれました。 とはいえ、決して取っつきやすいサービスとは言えません。 その理由の1つは、「GTDのことをきちんと分かっていないと使いこなせないんじゃないか?」と思わせるに足るその“見てくれ”です。 GTD的な作法に則ってきっちりやろうとすると、Nozbeの全機能を使わないといけない感じがするのですが、そもそもの目的はGTDをきちんとやったり、Nozbeを使いこなすこと、ではないはずです。 このあたりについては、ZONOSTYLEの倉園佳三さんが非常にわかりやすい解説を書かれていますので、これからタスク管理をNozbeで始めてみよう、と思われる方はおすすめします。 Nozbeそれ自体についてはもちろん、Nozbeの設計思想の根にあるGTDの考え

    シゴタノ! —    Nozbeを即戦力にしたい人のための6つのコツ
    hangyo3mass
    hangyo3mass 2011/07/26
    計画性ゼロの私もNozbeで少しは良くなるかも RT: Nozbeを即戦力にしたい人のための5つのコツ
  • BT009:書く時間がない人向け「5分だけ書いてやめる」 | シゴタノ!

    ブログ塾に多く寄せられる悩みの1つに「書くのに時間がかかりすぎる」というものがあります。 書きたいことはあるが、時間がとれないために結局タイミングを逸して書かずに終わってしまう。 これを防ぐコツは、パッと何かブログのネタを思いついたら、書き出し部分でも、“サビ”の部分でもいいので、とにかく5分だけ書いてみることです。 PCの前にいなくても、手帳でもiPhoneでもいいので書いてしまいます。書いたものはEvernoteでも自分宛てのメールでもいいので、とにかく一カ所に保存しておくようにします。 画像キャプチャをたくさん使う記事を書く予定なら、キャプチャだけ先に済ませてしまいましょう。画像をflickrなりPicasaなりにアップロードして、余裕があればキャプション(画像の説明文)もつけてしまいます。例えば、この記事を書くにあたって数日前からここに画像を溜めていました。 こうすることで、後は画

    hangyo3mass
    hangyo3mass 2011/07/26
    書きたい事があれど、なかなか書けないので実践します RT: BT009:書く時間がない人向け「5分だけ書いてやめる」
  • アウトプットが人生を変える | シゴタノ!

    一年ちょっと前、今のドメイン取ったときって、どんな気分でブログかいてたのかなぁってふと思った。 ほぼ間違いないのは、今とは全然違うってこと。 気分を言葉にするって難しいし、なんとなくやってた、って言えばそれまでなんだけど、なんか当時の自分の気持ちを当時の自分に聞いてみたいなー、なんてことを思ったりした。 —– しかし一年ちょいで世界変わりすぎだこれ 日刊ごりゅご306 – 日刊ごりゅご シゴタノ!でも連載されている五藤さんのポステラスからの引用なのですが、「世界変わりすぎだ」といわれてもなかなかピンと来ないかもしれません。 しかしありきたりですがほぼ確実なことがあります。自分の人生に不満があってそれを変えようと思うなら、アウトプットする(文章を書かずともよいのです)ことが今はいちばん近道なのです。五藤さんはそれをおやりになったのです。 結局私達というのは、自分のことにしか興味がありません。

    hangyo3mass
    hangyo3mass 2011/06/27
    ブログ書きたいな〜から書くぞ!に変えてくれる良記事です RT: アウトプットが人生を変える
  • 1