2018年2月22日のブックマーク (5件)

  • ユニクロの子供服で節約。小柄な方はkidsサイズがお勧めです。 - ポジティブ母さんの節約日記

    わたしはユニクロの肌着が好きで、ヒートテックやボクサーショーツなどはユニクロです。 最近、そのボクサーショーツがヘタってきたので、新しい物を買うことにしました。 ネット通販で買った物 kidsライトポケッタブルパーカーは使える 畳める 大人も着られる まとめ ネット通販で買った物 なかなかお店に行く機会がないので、今回はネット通販で購入です。 ネット通販だと、5000円以上が送料無料なので、いくつかまとめ買いです。 買ったのはこちら フラッフィーフリースフルジップジャケット これはセールで1290円! kidsライトポケッタブルパーカー 1990円 ボクサーショーツ まとめ買い対象で590円→1点495円 レギュラーソックス 3点990円 kidsライトポケッタブルパーカーは使える 中でも、娘のためにと買った、kidsライトポケッタブルパーカーは使えました。 畳める これ、小さいたためます

    ユニクロの子供服で節約。小柄な方はkidsサイズがお勧めです。 - ポジティブ母さんの節約日記
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/02/22
    154センチですが、150センチの服よく買ってます(笑)。仲間がここに!
  • two-spring-items

    2月もあと1週間ですね。 3月に入ったら軽やかな春のファッションを楽しみたいものの、しばらくは寒いためスプリングコートは早そう。 そこで、変えやすい小物から春を取り入れてみることに。 今回は3月になったら取り入れたい、ファッションアイテム2つを紹介します。 コットンストール冬の寒さから首元を守ってくれたカシミヤマフラー→コットンストールに。 色がほとんど変わりませんね(汗) ストールは無印の昨年春アイテム。オーガニックコットンの二重ガーゼで、柔らかく暖かさもあります。 購入した時の記事です。 *【無印】購入した春アイテムを使ったコーデ。 – シンプルライフで楽に楽しく 今期ですと、こちらの商品に近いと思います。 www.muji.net ↑ シルク30%入りで肌触りがよさそう! (ブーツ)ロング&ムートンブーツ→春色のブーツへ。 足元を明るい色にすることで、春らしさが出るのではないでしょ

    hanisandayo
    hanisandayo 2018/02/22
    もうすぐ3月なんて信じられない!小物や足元から春を取り入れていきたいですね〜。
  • 【掃除】カビ取り剤、漂白剤を使用して浴室・ゴムパッキンのカビ除去しました! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんにちは、OKEIKOです。 上を見ていたら色々なところが気になり、掃除をさぼっていたな~と反省し、色々な場所を掃除したくなりました。 ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com 浴室の天井は汚れが気になっていましたが、なにかと後回しにしていました。 目に見えなくても、カビ菌がいっぱいあるのだと知っていても、見た目が綺麗だとさぼってしまうズボラさ…(汗) 久しぶりに掃除しました。 クイックルワイパーに雑巾を付け、カビ取り剤を吹きかけて天井を拭きます。 目に入らないように注意することと、換気を忘れずに! 何度か仕上げ拭きしました。 ピカッと光る天井と、このカビ取り剤の臭いが好き♡ 掃除した~って爽快な気分になります(^^) トイレの手洗い場のゴムパッキンによくカビが生えるんですよね(涙) 手を洗った後の水滴が溜まりカビが生えやすいんです。 こんな感じに… 汚くてごめんな

    【掃除】カビ取り剤、漂白剤を使用して浴室・ゴムパッキンのカビ除去しました! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/02/22
    綿棒使うのいいアイディアですね!帰ったらやってみよう_φ(・_・
  • フリーランス減税は年間いくらお得になる?2018年税制改正を調べてみた

    職業による控除額の違いフリーランス仕事をしていると、サラリーマンの人に比べて控除が少なくて不満に思ったことはありませんか?控除とは所得税の負担を軽くする仕組みです。たくさん控除してもらえると税金が安く済みます。 会社員と自営業では受けられる控除の額が違います。同じ年収400万円なら、サラリーマンは基礎控除と給与所得控除で134万円の控除が受けられるのに対し、フリーランスは基礎控除の38万円だけです。 給与所得控除は「勤務にかかる経費」です。サラリーマンとして仕事をするにはスーツが必要ですが、どこまでを経費として認めるか税務署がサラリーマン全員をチェックするわけにいきません。 そこで一律に控除額を認めたものが給与所得控除です。 一方、事業所得者はそれぞれが備品や打ち合わせ代などを経費として申告します。それができるから給与所得控除はいらないとの判断ですが、最近はパソコンだけでできる仕事

    フリーランス減税は年間いくらお得になる?2018年税制改正を調べてみた
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/02/22
    メモメモ_φ(・_・結局お得になるんだかよくわからない感じなんですね…。にしても、フリーランス人口が案外多くてびっくり!
  • なぜ片付けが必要なのかよくわかる。子供のお片付けにおすすめの絵本 - ちょうどいい時まで

    娘の通う保育園では絵コーナーがあり、一回2冊まで貸し出しをしています。 娘もその絵コーナーから絵を借りてくるのが大好き。 内容も、0歳向けから、図鑑など少しお勉強色のあると様々。 そんな絵の中から娘が選んだ絵はお片づけ。 たまたま選んだですが、思いの外「よくできてるな〜」と感心したので、紹介します。 ネタバレありです。 子どものお片づけ育にぴったりの絵 片付けのやり方教えられますか? おわりに 子どものお片づけ育にぴったりの絵 「ななちゃんのお片づけ」 片付けできなくて、怒られて〜その後自分で片付ける、のパターンを想像しました。 私ってば単純(笑) ところが、娘と一緒に読んでみると、整理収納の基が詰まっていました。 子どもにとてもわかりやすく、可愛らしい絵で解説してくれています。 しかも絵なので、押し付けがましくない(笑) とても、よくできた絵です。 片付けのやり

    なぜ片付けが必要なのかよくわかる。子供のお片付けにおすすめの絵本 - ちょうどいい時まで
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/02/22
    これは面白そう!親としてもなぜ片付けが必要なのか上手く説明できなくて困ってました。もう少し文章が理解できる年齢になってから借りてみようかな〜。