2019年10月24日のブックマーク (3件)

  • ここが変だよJASRACのコンサート使用料計算方式(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チケットキャンプが警察に捜査された問題は、推測どおりジャニーズの名称(登録商標)をサイト上で使ったことが問題とされただけで、チケットの転売そのものを警察に問題視されたわけではなかったようです(とは言え、転売問題でジャニーズを怒らせていたことにより、ジャニーズが商標問題でも強い態度に出て、それが警察を動かしたという間接的影響はあると思われます)。 転売行為そのものについては、ネットでの高額転売もリアル「ダフ屋」と同様に規制する動きも出ていますので期待したいと思います。 需要があれば価格が上がるのは当然なのでチケットも市場原理に任せるべきであるというような主張をする経済学系の人もいるかもしれませんが、プラチナチケットを取るのはちょっとした暇と運さえあれば投資もリスクもなくできてしまう行為ですし、たとえば、ジャニーズのチケットが中高生のお小遣いをはるかに越えるような金額になってしまうのは問題なの

    ここが変だよJASRACのコンサート使用料計算方式(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/10/24
    2017/12/9の記事。実運用は違っている/https://bit.ly/341CnMK はじめから高額チケットが設定されている場合は加重平均を採用/https://bit.ly/2Jj9aoC 物理的に入れない席を記した座席表をFAXすればその定員数しか徴収されない
  • 牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..

    牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台でえるもののなかで一番旨い。 もしずんだに嫌悪感が無いのなら喜久福をやっている喜久水庵ことお茶の井ヶ田が一番町店だけでやってるタピオカずんだシェイクを飲んでみてはどうだろうか。 タピオカならではの感はかなり息絶えているが、普段タピオカを飲んだことがないという人間でも気軽に飲める味がする。 一番町まで行ったらすぐ近くに閣がある。牛タンの店だ。肉厚かつやわらかく非常に旨い。 しかし、仙台の旨いものの真骨頂は仙台駅だ。仙台駅と周辺のエスパルを回れば旨いものはたいていえる。 仙台駅二階で西口から東口に行く最中にある伊達の小道には笹かまの鐘崎がバーカウンター風の店を出している。 ここで鐘崎の肉厚で旨い笹かまである大漁旗などを炙ったものとアラ汁をわせてくれる。 すぐ後ろを振り向けば100円で地酒が飲めるコーナーもある。 こっちで酒を引っ掛けて笹かまをうのは非常

    牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/10/24
    「萩の月」は味もさることながら、宮城と隣県、催事物販のみでしか買えないところが肝/ヨドバシ進出で秋葉原、梅田は大きく街の形を変えたが、仙台ではどうなのだろうか?地元の人に訊きたい。
  • アニメEDのダンスに振り付けが無断で使われる

    れ @rrrxo_222 @morichina_ 紛うことなき彼の振付だと思います() まあ知らなかったみたいだし勝手に商業利用だよねぇ…ニコ動の規定ってニコ動内での使用なら著察権フリーだったっけ?これはどうなんだろうか🤔 2019-10-23 13:12:24

    アニメEDのダンスに振り付けが無断で使われる
    hankatsuu
    hankatsuu 2019/10/24
    ↓に疑似著作権ってコメがあるが、れっきとした著作権。10条1項3号「舞踊又は無言劇の著作物」=振付。https://www.bengo4.com/c_23/n_8593/ フラダンス振付けに「著作権」、判決読んだら色々画期的。「歌詞と動作の連動」も評価