タグ

kvsとデータベースに関するhanny986のブックマーク (2)

  • Cassandraの使いどころ(Looking to the future with Cassandraの翻訳)

    Cassandra、おもしろいデータベースなのですが、いまいち使いどころが 理解できていません。 Looking to the future with Cassandra 何だかおもしろそうな内容の記事を見つけたので翻訳してみました。 (内容は保証できませんが・・・) これは、Diggというblog等の記事が面白かったら投票できるサービスを 提供しているエンジニアの方が掲載した記事です。 Diggは、現在使用しているデータベースの基盤を拡張する方法を、今も探しています。 Diggでは、よく知られているMySQLを使用したmaster-slave構成を採用しており、 MySQLを使用したID用のデータベースで共有化が可能であるか調査してみました。 しかし、残念ながらこの方法はうまくいきませんでした。 旧来のmaster-slave構成の場合は、マスターとなるデータベースへの書き込みの冗長性確

    Cassandraの使いどころ(Looking to the future with Cassandraの翻訳)
  • Key Value Storeについて

    主な3つの機能について実装状況を示してみました。 「データ永続化」とは、ストレージサーバを再起動してもデータが失われないようにデータをメモリではなくHDD等に格納できる機能です。例えば、memcachedはメモリにデータを置くため、ストレージサーバを再起動するとデータが失われます。 「データ冗長化」とは、格納したデータがストレージサーバ側で自動的に複数のストレージサーバにコピーが作られる機能です。1台(または数台)のストレージサーバがダウンしてもデータが失われることはありません。 「データ分散」とは、キーのハッシュ値等を元にデータの格納先のサーバを振り分ける機能で、負荷分散を図ることができる機能です。なお、memcached、Tokyo Tyrantにはサーバ側での分散機能はありませんが、クライアント側のライブラリによって格納先サーバを分散させることも可能です。 memcachedプロトコ

    Key Value Storeについて
  • 1