タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rpmとrhelに関するhansode86のブックマーク (2)

  • .@_hito_ さんのScientific Linuxの話を聞こう

    hito @_hito_ Scientific Linuxの話をしよう。普通はFNALとCERNで作っていることになっているRHEL互換ディストリ、ぐらいの認識のはず。 2012-08-12 15:48:20 hito @_hito_ もともとはFNALやCERNみたいな素粒子系の研究所では国際交流がやたらと盛んだったりする。これは素粒子の研究(≒加速器やら古典的にはサイクロトロン)がめったやたらと金をって、国際共同研究にしないとやってらんない、という事情による。 2012-08-12 15:49:29 hito @_hito_ 各国の研究者が交流しながら研究するぜー、ってことで、CERNがHTTPdを作ってたりしたのは昔の話ではあるけども、じゃあその「自分で作ったるわー」系の流れがどこに行っているのか、という話でもある。 2012-08-12 15:50:38

    .@_hito_ さんのScientific Linuxの話を聞こう
  • .@_hito_ さんの「RHEL互換ディストリビューションの話」を聞こう

    hito @_hito_ きわめて簡単に説明するなら、「CentOSはRHEL互換が基、必要に応じてCentPlusを足す」「SL(FNAL版)はRHEL互換が基だがやっぱり追加repoあり」「SL(CERN版)はRHEL互換にしよーかなー程度でカーネルにも改造加えたらー」ぐらい。 2012-08-09 19:37:21 hito @_hito_ 「RHEL互換ディストリビューションはftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/updates/enterprise/からSRPMをもらってきて、rpmbuildして作っているよってRHELと互換になる」という認識は *おおむね* 正しい。 2012-08-09 19:39:47 hito @_hito_ なにが「おおむね」なのか、というのは、世間では「商標除去とか、redhat-releaseの書き換えとか

    .@_hito_ さんの「RHEL互換ディストリビューションの話」を聞こう
  • 1