2020年3月13日のブックマーク (12件)

  • 鴻上尚史氏の『女子への接し方がわからないと告白する18歳男子』へのアドバイスに批判

    リンク AERA dot. (アエラドット) 男子校出身の18歳に鴻上尚史が教えた「絶対に選んではいけないサークルとバイト」とは? 〈dot.〉 鴻上尚史の人生相談。6年間を中高一貫の男子校で過ごし、女子への接し方がわからないと告白する18歳男子。「ダサいヤツ」にならない方法を訊ねる相談者に鴻上尚史が教える「絶対に選んではいけないサークルとバ... 1064 users 191 …バッティング・センターに行ったことはありますか? バッティング・センターでは、球の速度によって、バッター・ボックスが分かれています。 90キロとか100キロとか120キロとかです。 4月、大学のクラスでいきなり可愛い女の子に話しかけるなんてのは、130キロぐらいのバッター・ボックスに立つことです。バットにボールが当たるわけがありません。そもそも、130キロは怖いです。 そういう時は、クラスで「男性と会話することに

    鴻上尚史氏の『女子への接し方がわからないと告白する18歳男子』へのアドバイスに批判
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • Android上位機種、Oppo Reno 10x ZoomとHuawei Mate 20 Proの星取表 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨年の10月から、今年の2月末まで、あまりブログが更新できていませんでした。一番大きな理由は、2月末にゴルフの競技に出ようと思って、すきま時間をとにかく全部、ゴルフの練習に充てていたからです。 無事、ゴルフの競技も終わったので、ブログもちゃんと更新していこうと思います。 というわけで、このブログはメルマガにも、あるいはYouTubeにも向いていない、マニアックな話を私の備忘録も兼ねて書いていくところですが、今回は、 Oppo Reno 10x ZoomとHuawei Mate 20 Proの星取表 というのを作ってみたいと思います。いわゆる、アンドロイドの上位機種、OppoとHuawei、どう違うか、ということですね。需要があまりあるかどうかわかりませんが、のちのち検索をする人もいると思うので、書いておきます。 なぜそれを書こうかと思ったかというと、私はここ半年ぐらいOppoの方をメインで

    Android上位機種、Oppo Reno 10x ZoomとHuawei Mate 20 Proの星取表 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
    おお、おお、使い倒してる方の意見だ、めっちゃ参考になる!
  • お婆さんが『わざわざ銭湯に来る理由』を力説していた→真面目に考えなきゃいけない課題なのでは?→様々な意見が集まる

    病気の豚 @Sui_A 銭湯。「ババアがわざわざ銭湯に来るのはね!家に風呂が無いからでも大きな風呂に入りたいからでも知り合いに会いたいわけでもないんだよ!足腰が弱って風呂を洗うのも難しいからだよ!」と熱く語る知らない婆ちゃん。これ、割と真面目に考えなきゃいけない課題なんじゃなかろうか。 2020-03-11 22:56:56 病気の豚 @Sui_A 老人の家の風呂を洗っていくらか貰えないかなあと思ったけど、風呂洗ってもらうのに300円くらい払うなら、もうちょっと出して銭湯行くよな。僕ならどうするだろ。スポーツジムの月額契約でシャワー使い倒す?(今のご時世で老人×スポーツジムの組み合わせはやめとけよ) 2020-03-11 23:04:04

    お婆さんが『わざわざ銭湯に来る理由』を力説していた→真面目に考えなきゃいけない課題なのでは?→様々な意見が集まる
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • 屈まない!ゴシゴシ不要!横着者の強い味方、電動風呂ブラシ登場 | &GP

    毎日の生活に欠かせないお風呂。特に日に日に寒くなっていくこれからの季節、ゆっくり湯船につかって体を温めながらリラックス……なんて最高ですよね。でも、意外と大変なのがお風呂掃除。体を清潔にするはずのバスルームが汚いままでは末転倒。とはいえ、屈んだりしゃがんだりしながら力をいれてゴシゴシこするのはなかなかの重労働です。どうにかお風呂掃除をラクにしたいと思っている人は多いハズ! そんなアナタの強い味方「フロキレー」(3980円)がサンコーより発売されました。 【次ページ】充電式だから風呂場以外でも大活躍!▶ 12

    屈まない!ゴシゴシ不要!横着者の強い味方、電動風呂ブラシ登場 | &GP
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • 『黒子のバスケ』の作者に対して脅迫行為を行った被告の初公判での意見陳情本文が善悪や社会について考えさせられる文章

    五月 蠅 @revolove 確かに読んだら考えさせられるものもあるんだけど 脅迫されていた作者は死ぬほど嫌な思いをしたし自分が脅迫され続けていたら頭おかしくなると思う。 この文章(発言)は第三者が読んでいるから色んな感情が湧き出て来るんだと思う。 twitter.com/KOKE_1515/stat… 2020-03-13 12:31:55

    『黒子のバスケ』の作者に対して脅迫行為を行った被告の初公判での意見陳情本文が善悪や社会について考えさせられる文章
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • さらば我が青春のアルティメットまどか - 深呼吸の時間

    私が彼女と出会ってもう7年以上が経つ。 彼女が我が家にやってきたのは、私が大学1年生の時のことだった。 “彼女”とはもちろん、グッドスマイルカンパニーより2012年12月に発売された1/8スケールフィギュア「アルティメットまどか」のことに他ならない。 (当時の写真) アルティメットまどかとはご存知、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の最終話に登場する鹿目まどかの最終形態だ。 このフィギュアの特徴は、巨大なスカートが支柱の役割を兼ねることによって、当に宙に浮かんでいるかのように見える点にある。これが各部の繊細な造形と相まって、劇中の神々しさが限りなく忠実に再現されているのである。 京都で一人暮らしを始めて間もなかったころの私が、人生で初めて買ったフィギュアだった。 *** 先日、長い学生生活を過ごした京都から就職先の会社がある東京への、引っ越し作業を終えた。悲しい出来事が起こったのは、その荷

    さらば我が青春のアルティメットまどか - 深呼吸の時間
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
    エモい
  • 孫正義 on Twitter: "やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm"

    やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm

    孫正義 on Twitter: "やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm"
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • 思い出の名曲たち…人生で聴いた好きなゲーム音楽ベスト15! - レウンの「ゲームのきおく。」

    今回はフォロワーさんより以前からリクエストを頂いていた「人生で聴いた好きなゲーム音楽ランキング」を載せていきます。 ベスト10の予定でしたが、あまりに名曲が多すぎてベスト15にしました。 絞るのが当に大変だった。。 人生で聴いた好きなゲーム音楽ベスト15 第15位 あしたののぼるおかまで /おどるメイドインワリオ Tomorrow hill (JP version) 明日の昇る丘まで いきなりマニアックめな曲ですが15位はコレ。 「メイドインワリオ」シリーズは初代から「春夏秋冬」「アシュリーのテーマ」などなど、毎回独特なボーカル曲が収録されているのが恒例になっていますが、その中でもダントツで好き。。 女性ボーカルの優しい声と子供のコーラスが相まって、何回聴いても泣きそうになる。 この曲を聴くためだけに「ドリブル」ステージを何度も何度も繰り返し遊んでいた思い出。 第14位 僕らの世代!/み

    思い出の名曲たち…人生で聴いた好きなゲーム音楽ベスト15! - レウンの「ゲームのきおく。」
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • ライフハウスはなぜオワコン化したのか

    昨今のコロナで話題になっているライブハウス。 これだけの影響が出れば、ただでさえ死に体のライブハウスに致命傷を与えることでしょう。 ちなみに、ここでのライブハウスとはZeppなどの大きな箱ではなく、キャパ300未満の小さな箱のことを指します。 さて、ライブハウスの一番の収入源はもちろんライブです。そしてその次にドリンクの収入があります。 皆さんもやたら高いオレンジジュースを飲みながら、ギリ知人と言えるか言えないかくらいのバンドマンのライブを見たことがあるとおもいます。 多分水曜日の19時開演で、同じ日に4バンド前後、聞いたこともない下手なバンドが演奏していたことでしょう。 そう、これがライブハウス腐敗の原因「ブッキング」です。 あの臭くて汚いライブハウスが、有名な人も出演しないのに、なぜずっと営業できるかの答えがここにあります。 ライブハウスでブッキングをする人は「ブッカー」と呼ばれていま

    ライフハウスはなぜオワコン化したのか
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
    ライフハウス
  • 加藤智大(秋葉原の通り魔)の母親は典型的な「察して」人間&子供の情報遮断教育

    kouei🍠 @kouei52 加藤智大(秋葉原の通り魔)の母親は ・察して ・察して母 (チラシにご飯をぶちまける→べるのが遅い!という意思表示) であった事が知られていますね 子供を叱る時も理由を説明せず、行動で示して「理由を察しろ」 その行動パターンは加藤自身に引き継がれ、様々な対人トラブルを起こしました twitter.com/kouei_sy521/st… 2020-03-11 20:14:28

    加藤智大(秋葉原の通り魔)の母親は典型的な「察して」人間&子供の情報遮断教育
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
  • 誰かと結婚すること

    誰かと結婚することは、子供の頃からの夢だ。 16の誕生日に、「私たち結婚できるようになっちゃったね〜」なんて ふざけて話していたけれど、年齢が上がるごとに 当に結婚できるようになってしまってリアリティが増してきた。 同級生が結婚したって話もちらほら聞く。 あと2年で、私の母が結婚した年齢と同じになるけど 正直、あと2年で自分が結婚するイメージが掴めない。 それはまだ、一緒に生きる誰かを選ぶことに恐怖があるからだと思う。 夫婦ともに80〜90くらいまで生きるとして、残りの人生60年くらいを ある人と一緒に生きていくって結構すごい決断だと思う。 きっと60年も一緒に生きてたら、いろいろあるだろうし 気にわないなと思うところも出てくると思う。 まだ20数年の経験しかないから、少ない経験の中で「この人だ!」って 選んで、上手くいかなかった時が怖いと思ってしまう。 もう少し歳を取れば、考え方も変

    誰かと結婚すること
    hanyA
    hanyA 2020/03/13
    誰かと結婚する理由というよりは、そのとき付き合っていた方と結婚しない選択をする理由がなかった。後悔はないです。(たまたま相手の方が自分にはもったいないくらいのよくできた人だったというのはあるのだけど)
  • ゲームを作ろうと思っている小中高校生の皆様へ

    例の条例が成立しそうとのことで、いてもたってもいられずこの記事を書き始めています。 私は今、いわゆるゲームプランナーという仕事をしている人間です。 当はゲームが作りたいんだけど、自分の家だったり、自分の学校だったりから、ゲームについて遊ぶ時間を制限されている皆さんに対して伝えたいことがあります。 残念ながら私はまだ新卒2年目のペーペーなので、以下の内容はベテランのゲーム業界の人達からすると馬鹿げていたり、ツッコミどころがあったりするかもしれません。 でも、一応紛いなりにもプロとして仕事ゲームを作っている人間として言いたいことを言おうと思います。 と言っても、言いたいことは一つだけです。 「ゲームで遊んでいない人間はゲームが作れなくなります。だから、ゲームを遊ぶようにしてください。」 あなたが当に面白いゲームを作りたいならば、周りの人達がゲームに対してなにを言おうと、ゲームを遊ぶように

    ゲームを作ろうと思っている小中高校生の皆様へ
    hanyA
    hanyA 2020/03/13