2018年5月28日のブックマーク (5件)

  • 5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetが話題になっていたので、 ここ数日すっっっっっげーーーー悩んでるんだけど、5歳が幼稚園で鉄棒して遊んだらしく、「〇〇ちゃん(女の子)が回った時パンツ見えてエッチだった」ってちょっと恥ずかしそうにでもエヘラエヘラ笑って言ったので、正直これどうしていいかわからないんだけど、皆さんこれどう声かけますか……?? — はなびら葵 (@hollyhockpetal) May 26, 2018 思考訓練として、親の立場として自分ならどう対応するかを考えてみます。 「そんなこと考えちゃダメ」と全否定はしない まず大前提として、人が語っていることを全否定はしません。理由は3つ。 1つ目は、私は思想・信条の自由は子どもにもあると考えているから。何かを考えること自体を他人が止める権利は、親であっても持ちえない。 2つ目は、性的なものに興味を持ったことを否定すると人の性の芽生えを抑圧することにな

    5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記
    hanyan0401
    hanyan0401 2018/05/28
    短絡的かつ陳腐なメディア影響論にまで言及している元まとめの方と比較すれば、まだしも冷静で納得できるエントリだなと読み進めていたら、最後で「『ドラえもん』のあの表現はアウト」なる一文を目にして脱力。
  • 『5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる』へのコメント

    世の中 5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる

    『5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる』へのコメント
    hanyan0401
    hanyan0401 2018/05/28
    「えっち」なのを「女の子のせいにする(=嫌がらせで悪い事)」と表現する辺りに、発言者の性嫌悪が余すところなく現れていると思いました。「えっち」なのは本来、何も悪いことではないはずですが。
  • 5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる

    はなびら葵 @hollyhockpetal ここ数日すっっっっっげーーーー悩んでるんだけど、5歳が幼稚園で鉄棒して遊んだらしく、「〇〇ちゃん(女の子)が回った時パンツ見えてエッチだった」ってちょっと恥ずかしそうにでもエヘラエヘラ笑って言ったので、正直これどうしていいかわからないんだけど、皆さんこれどう声かけますか……?? 2018-05-26 17:10:52 はなびら葵 @hollyhockpetal 一応頑張って、「そういう言い方するのは〇〇ちゃん人は嫌だよ、見えちゃったのは仕方ないけど、そういう言い方は失礼だよ、笑い話にはしちゃダメ」的なことは言ったように思うんだけど、それで正解なのかどうかわからない……。 2018-05-26 17:13:12 はなびら葵 @hollyhockpetal 親があんまりこのことにこだわって長く話題にしてしまうのも人萎縮させすぎるかなあと思うけど、

    5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる
    hanyan0401
    hanyan0401 2018/05/28
    「『パンツが見えてエッチ』と表明」を「〇〇ちゃんは嫌」なる理由で戒めつつ、一方でそのエピソードを自身はネットで拡散することに矛盾は感じないのかなと。ご子息が長じてこのことを知る可能性はありますよね。
  • 学校で銃乱射するゲームがSteamに公開し批判殺到 団体が公開停止を求める | ゴゴ通信

    【簡単に説明すると】 ・学校で銃乱射するゲームが問題に ・特殊部隊と犯罪者にわかれる非対称マルチプレイヤーゲーム ・生徒を虐殺する場面も 学校の校内にて銃撃戦を行うゲームSteamに公開され問題となっている。 ゲームのタイトルは『Active Shooter』というもので、6月6日にリリース。 主人公は警察の特殊部隊の一員となり学校内に潜入するゲーム来の目的は犯罪者と特殊部隊で戦う、非対称マルチプレイヤーゲームであり、犯罪者は特殊部隊を全滅させるのが目的で、特殊部隊側は犯罪者を倒すのが目的。 このゲームのトレイラーに学校内で銃乱射をして生徒を銃殺する場面があり批判を浴びている。 イギリスに拠点を置く慈善団体Infer Trustはこのゲームの販売を中止するように求めている。 メーカー側は「このゲームは大量虐殺を推進するものではない」と苦情に対して回答。 アメリカでは度々銃乱射事件が発

    学校で銃乱射するゲームがSteamに公開し批判殺到 団体が公開停止を求める | ゴゴ通信
    hanyan0401
    hanyan0401 2018/05/28
    「○○を助長」なる理由である表現の不可視化を求める主張(例:「暴力ポルノは性犯罪を助長するので規制せよ」)は、エビデンスもなく不確かな可能性で要求して恥じないケースがほとんどですが、これもそうですね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hanyan0401
    hanyan0401 2018/05/28
    トップの行状と関係なく「幼児を対象とした性的表現」「嫌悪感が強い暴力表現」「歪んだ性表現」等々を規約で禁止しているサイトなので潰れても構いませんが、では後継サイトがpixivより自由を尊重しそうかと言えば。