2019年4月23日のブックマーク (10件)

  • 球数制限に反対 ドラマ化消え私学有利に/山田久志 - 高校野球 : 日刊スポーツ

    日刊スポーツ評論家が阪神をはじめ野球界へ提言し、問題点を掘り下げる「野球塾」の第4回は、山田久志氏の登場。通算284勝を誇る最強サブマリンが「球数制限」のルール化に異を唱えました。【取材・構成=寺尾博和編集委員】 ◇   ◇   ◇ 球数制限は反対だね。高校野球でこれをやる必要性はまったく感じない。日高野連が投球数の制限を格的に論議するようだ。これをやりだすとピッチャーも育たないし、試合ができなくなる。 昨年12月、新潟県高野連が独自に投球数制限の導入を決めたことがきっかけらしい。ピッチャーのことがわかっているのか理解に苦しむね。いったいこの球数制限って、だれが言い出したんだい? プロ野球がメジャーリーグをまねて100球でピッチャーを代えるのが当たり前のようになっている。なんでもメジャーのマネをすればいいってもんじゃない。これがまたアマチュアに“伝染”したってことか。 高校野球のドラマ

    球数制限に反対 ドラマ化消え私学有利に/山田久志 - 高校野球 : 日刊スポーツ
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    私はプロを望めないような大多数の球児の自己決定権も尊重したいので、球数制限に諸手を挙げて賛成はできないのですが、それでも「ドラマ性がなくなる」は観客側の都合で、反対理由として論外だなと。
  • 『自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの』へのコメント

    概ね同意。あのブコメでの男性に対する否定的な反応って、一言で表すなら「空気読め」なんですよね。「妊婦の大変さを分かってもらうためのイベントなんだからぶっちゃけるな」という。それ、同調圧力ですよね?

    『自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの』へのコメント
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    自信云々堂々云々は何を仰っているのか良く分からず、参加の機会もしばらくはなさそうですが、まとめのツイートには「案の定」とありますので、「楽勝じゃん」という反応自体はさほど珍しいことでもないのでは?
  • 女は男を利用してもいい

    http://b.hatena.ne.jp/entry/4667646239099437826/comment/tora_17 tora_17 「俺を誘ってくれた女がこれだよ!クソが!」と言う男性のブコメが支持されてるが全く理解できない。女性からすりゃ最大級の信頼だろうに、女性との関係性を「男らしさの承認」獲得手段としてしか見ないのは悲しい。 元コメントでは、どう見ても誘った女性は男性に了解をとってないように見える。信頼を寄せてさえいれば、相手の了解を取らずとも利用してもいいと考えるのはこの女性だけであってほしい。

    女は男を利用してもいい
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    私は特に問題視しませんが、普段「性的搾取」やら「性的客体化」やらの概念を持ち出して事象を批判されている方々が、女性による男性の客体化(なんもしない人扱い)には随分と寛容だなと、ブコメを見て。
  • ミャンマー人のお祭りに行ってみて、西側諸国の「多様化の失敗」を改めて思いつつ「真の多様性」のあるべき姿を考えてみる。 - 壊れたのだから、直すよりない。@おおた

    少し間が空いてしまいました。この数日で暖かいのを通り越して暑くすらなったのはいいのですが、今までが余りに寒かったので、すぐに寒くなるのではないかと疑心暗鬼になって冬物をついつい着てしまいます。みなさんもおだいじに。 ※この文章は、一週間ほどこことnoteで無料公開した後、一部を除いてnoteでの「投げ銭購入」した方への販売になります。 どうか、「投げ銭購入」をお願いします!!! note.mu 「多様化」は当の意味での「多様性」を目指してるのか? ちょっと前に、日に来てるミャンマーの人達が旧正月を祝って集まる「水かけ祭り」と言う奴に行く機会があったんですよね。この時期になるとたまにテレビでやってるように、タイのバンコクあたりでホースとかまで使って派手に水をかけてびしょびしょにするのでもなく、たまに水持った人が廻ってきて葉っぱとかで水かけて廻ってるくらいで、要は、日にいる色々な立場…軍

    ミャンマー人のお祭りに行ってみて、西側諸国の「多様化の失敗」を改めて思いつつ「真の多様性」のあるべき姿を考えてみる。 - 壊れたのだから、直すよりない。@おおた
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    ああいますね。ポリティカル・コレクトネス等の規範の押し付けや、規範に従った「正しい作品」だけが存在するような環境を肯定かつ理想としつつ、同じ口で「我々こそが多様性と自由の尊重者だ」などと言い張る方々。
  • 自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの

    両親学級で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう - Togetter https://togetter.com/li/1340596 この件なんだけどさ。 子供の頃からずっと同様のシチュエーションで理不尽を感じてたきたから一言いいたい。 shields-pikes 自分自身が重りを身につけた時の感覚を体験する場じゃなくて、自分より筋力のないがその重量を身につけて、それを守りつつ生活してる時の大変さを想像するための場なのに、全く想像力が働いてないのがヤバい。 2019/04/22 リンク Add Star これとか正論風だけど全くおかしいでしょ。 だってさ、体験講習だよ? 言ってみれば「お前等の想像力なんか当てにしてないから、体験でわからせてやるわ」という主旨のイベントなわけ。 だからそこを楽々クリアされたんならそれはイベント側の負けだろ。 負けっていう

    自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    概ね同意。あのブコメでの男性に対する否定的な反応って、一言で表すなら「空気読め」なんですよね。「妊婦の大変さを分かってもらうためのイベントなんだからぶっちゃけるな」という。それ、同調圧力ですよね?
  • 伊藤詩織さんを逆提訴で1億円請求、「安倍首相ベッタリ記者」のメンタリティ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    安倍総理ベッタリ記者こと山口敬之・元TBSワシントン支局長(52)に準強姦容疑で逮捕状が発付されて早4年。山口記者は、「レイプされた」と訴える伊藤詩織さんに1億3千万円の損害賠償を請求している。 *** 他人(ひと)のフンドシで相撲を取るような者はその重みをよく知っていて、だからこそ、そのフンドシは自分のものだと思い込みたいものだ。 例えば、ものした著作二つの表紙いずれにも、安倍晋三首相の写真を使う書き手のメンタリティは、その最たる例であろう。 真偽のほどは判然としないが、その書き手、すなわち山口敬之記者の著書は、TBS時代に経験した「オレオレ自慢」に溢れていて、 〈中川昭一代議士の通夜に安倍さんから誘ってもらえるオレ〉 〈衆院解散用の会見原稿を安倍さんから読み聞かされるオレ〉 〈安倍さんから“山ちゃん”とあだ名されるオレ〉 〈安倍さんから麻生さんへのメッセンジャーを依頼されてちょっと困る

    伊藤詩織さんを逆提訴で1億円請求、「安倍首相ベッタリ記者」のメンタリティ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    事実はあくまで「準強姦容疑で捜査した結果、嫌疑不十分で不起訴処分となった」でしかないのですが、「レイプしたに違いない」なる推測を事実とされている方々とは話が噛み合わないのも仕方がないな、などと。
  • なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生

    2019年4月21日から22日にかけて開票された統一地方選の後半戦で、シングルイシュー(単一論点)を掲げる政党が異例の勢力拡大を遂げた。13年に設立の政治団体「NHKから国民を守る党」がそれで、「NHKお金(受信料)を払わない方を全力で応援・サポートする政党(政治団体)」を掲げている。 首都圏や関西のベッドタウンを中心に47人が立候補し、26人が当選。その中には、NHKの「おひざ元」ともいえる渋谷区議選で当選した人もいる。13人いる現職議員と合わせると、勢力は39人に拡大。7月の参院選で国政進出を目指す。 反NHK以外の論点は「羽田空港・新ルート反対です」だけ 「NHKから国民を守る党」は、元NHK職員の立花孝志氏(51)が13年に立ち上げ、代表に就任。NHKの集金活動に悩む人に対して「NHK撃退シール」を配るなどの活動を展開している。立花氏は15年に千葉県船橋市議に当選し、市議を任期途

    なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    面白そうなので中核派候補の当選を伝える記事とここのブコメを比較してみました。http://bit.ly/2Gx2uRR
  • 『「英国人の子が、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「英国人の子が、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に』へのコメント
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    日本人の生徒にマーマイトを出し率直な感想を言わせて、それをイギリス人生徒に見せ「発酵食品なんてお国が違えばそんな反応だよね」と落とせば良かったのでは。あ、これ『美味しんぼ』のパクリです。
  • 「英国人の子が、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に

    リンク note(ノート) 「違い」と「嫌い」を混同してはいけません。〜息子の担任の鮮やかな対応(イギリス)〜|BASIL|note 息子がイギリスの公立小学校1年生に入ってしばらくたった頃のことです。 学校から戻ると、息子がさびしそうな顔で、 「ママ、明日からお弁当はサンドイッチにして。」 と頼んできました。 その頃わたしは、娘(小学校6年生)と息子のお弁当には日で作っていたようなお弁当と、たまにサンドイッチやパスタのお弁当を作っていました。 その日はしょうゆ味のおかずの入った日らしいお弁当でした。 息子に理由を訊ねてみると、お昼にお弁当をべていたら、近くにいたイギリス人の女の子に「くさい」と言われたから、ということでした。 イ 91 users 9882

    「英国人の子が、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    これ嫌悪の表明の是非ではなく、教師が嫌悪そのものを否定し倫理で「矯正」をすることの是非、つまり生徒の内心にまでパターナリスティックな干渉を行う妥当性を問うているんですが、理解できていない方が散見され。
  • 「回復を待って逮捕」を知らない人間は普段ニュースを見ていないのでは - 今日も得る物なしZ

    池袋の事故というか事件について「現行犯逮捕されないのは上級国民だから!!!!!」と気で言ってるような知能に問題がある上級馬鹿が大量にいるんだが、あいつら普段ニュースとか一切見ないのかね? ニュース見てたら「回復を待って話を聞く方針」とかよく言ってるじゃん、特に交通事故。 上級馬鹿はニュースなんか見てないから知らないんだろうな、普段何してんの? https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kobe-ikebukuro 理由とかはBuzzFeedでも説明されてるが、そもそも「上級国民」という言葉の成り立ちが上級馬鹿の読解力不足とクソまとめサイトの煽りで成り立っているというのを知らない人間が多い。 上級国民とは (ジョウキュウコクミンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 以上のようにこの発言の文脈では、「一般の国民」「一般国民」と対比されていたのは、「デ

    「回復を待って逮捕」を知らない人間は普段ニュースを見ていないのでは - 今日も得る物なしZ
    hanyan0401
    hanyan0401 2019/04/23
    私が読んだ限りでは、きょうもえ氏は「上級国民」そのものを否定しているような。ところで「準強姦のあの人」が山口敬之氏を指しているとして、陰謀論を嗤う記事のブコメで別の陰謀論を吹聴するのは冗談なのかなと。