2023年1月14日のブックマーク (2件)

  • 山上徹也被告の刑の減軽求めネット署名郵送 「大変過酷な生い立ち」 | 毎日新聞

    1万人超のネット署名が集まったことを説明する「山上徹也氏の減刑を求める会」の斉藤恵代表(右)ら=東京都千代田区の司法記者クラブで2023年1月13日午後1時10分、遠藤浩二撮影 安倍晋三元首相銃撃事件で、殺人罪などで起訴された山上徹也被告(42)の刑罰の減軽を求めて活動する団体が13日、東京都内で記者会見し、インターネット署名1万1127人分(1月10日時点)を集めたと明らかにした。団体は12日に奈良地検と最高検に署名を郵送したとしており、被告の母親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に多額の献金をしてい…

    山上徹也被告の刑の減軽求めネット署名郵送 「大変過酷な生い立ち」 | 毎日新聞
    hapicome
    hapicome 2023/01/14
    親兄弟が借金ダルマになって血縁を捨てられずに共に沈む人が第三者への殺人を犯したら、酌量の余地があると?真面目に生きてて計画性のない過失致死でも、全てが酌量される訳ではないよね?
  • 人工透析のガーナ人男性「生活保護の必要性は明らか」却下の取り消しを求める | チバテレ+プラス

    Published 2022/05/19 09:44 (JST) Updated 2022/08/20 07:15 (JST) 外国籍を理由に生活保護の却下は違法だとして、千葉市に処分の取り消しを求める裁判を起こしているガーナ人の男性が、5月18日、市内で会見を開き、改めて生活保護の必要性を訴えました。 千葉市に住むガーナ国籍のジョンソンさん(31)は、7年前に日語を学ぶため留学生として来日しました。 日語学校を卒業し、兄の会社などで働いていましたが、2019年、慢性腎不全と診断されてからは、週3回、病院での透析が欠かせない生活となりました。 ジョンソンさんの在留資格は、医療を受けることなどに限られているため、留学生と同様の週28時間以内の就労はできません。 2021年、千葉市に対し生活保護を申請しましたが、市は「外国人は生活保護法に規定する国民に該当しない」などの理由から却下しました

    人工透析のガーナ人男性「生活保護の必要性は明らか」却下の取り消しを求める | チバテレ+プラス
    hapicome
    hapicome 2023/01/14