2015年2月27日のブックマーク (6件)

  • メルマガに1日10件の読者登録がれば月に100万円は可能?

  • 外国人の友達になるには? | tomucho.com

  • 達成楽隠居! 毎日積立投資家健忘録

    インフレが常態化しようですね。もちろん10%を超えるような状況になるとは思いませんが、戦争の長期化、天候の悪化などによって、インフレが収まる様子はなさそうな気がします。 このような状況では、デフレで有効だった行動や考えの、その有効性が失われるかもしれません。 デフレでは現金を保持することが良しとされてきましたが、インフレ下ではまずい行動となりつつあります。 とはいえ、貯金から得られる金利は勧めの涙程度ですが、少なくとも株のように元が減ることはないと安心しがちです。 そこで、額面金額と実質金額を表すような、実質預金通帳を作成して、月々どれくらい現金が毀損していくのかを把握してみるとよいかもしれません。 例  預金金額 100万円 金利 0.001%  インフレ率 3.0% 額面金額       実質金額 7月   1,000,000     1,000,000 8月   1.000,000

    達成楽隠居! 毎日積立投資家健忘録
    hapilaki
    hapilaki 2015/02/27
    サイドバーにリンクあり
  • 関東・東北 じゃらん 4月号 読んで下さいm(__)m - 鈴木です。別館

    最近、いろいろと忙しくて 嫁と喧嘩して土下座して謝ったり、嫁と言い合いをして土下座して謝ったり、嫁が出ていって土下座して謝りに迎えにいったり とにかく忙しくてあまりブログを更新していませんでしたが(ってそうでもないか、でも全然他のブログを読めていない・・・・m(__)m)あまりブログやサイト更新を出来ていませんが、たまには明るい話題(個人的に)でも 3月1日発売の「関東・東北じゃらん 4月号」に少しだけですが僕の書いたものと写真が掲載されていますので、是非読んで下さいm(__)m 雑誌はしっかりと2ヶ月近く前から企画 じゃらんで紹介させて欲しいと連絡があったのは1月2日、PCで見た時のサイドバーに貼ってあるメールアドレス宛にライターの方から連絡があり、5回ほどメールでやりとりしながら短いながらも文章を考えたり、掲載する写真を再度雑誌用にRAW現像したりしてお渡ししました。 名前もブログ名も

    関東・東北 じゃらん 4月号 読んで下さいm(__)m - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2015/02/27
    “よし、少し追いついたぞ!”←あんた既にテレビに出てるがな。追いついたどころか大分先を行っとるがな。
  • Tumblrからお引っ越し。 - ひなた堂雑貨典

    はじめまして。 Tumblrで はぴらき合理化幻想 ↑この方の影響を受けて毎日ブログやろうとしてあっという間に頓挫した者です。 私の三日坊主をTumblrのせいにしてはいけないけれど、正直Tumblrよく分からなかったので結局普通のブログサービスに戻すことにしました。 ついでなのではぴらき氏と同じはてなブログにしてみたのですが、長年FC2さんにどっぷりであったため、右も左もわからぬまま書いています。 今度は続けたいものです。 とりあえず、どうやったらトラックバックとやらを出来るのかね?

    Tumblrからお引っ越し。 - ひなた堂雑貨典
  • こりゃカロリーメイトよりライトミールブロック派の人がいてもおかしくないわな - プライベートブランド食品を徹底解析してみた

    こんにちは!第331回目の調査です! 今回のPB品はこちら! トップバリュの『ライトミールブロック フルーツ味』です! カロリーメイト的なアレですかね。 他にもチョコ味やブルーベリーヨーグルト味やチーズ味なんかも並んでましたが、カロリーメイトはフルーツ味が一番好きなのでフルーツ味を選んでみました。 ・・・浅はかでしたかね(^_^;) 調査開始!! トップバリュ【ライトミールブロック フルーツ味】 【価格】  128円(税込み) 【栄養成分表示:4(81g)当たり】【原材料名】【内容量:81g】 ●「卵、乳、小麦、オレンジ、大豆、りんご」の成分を含んだ原材料を使用しています。 【販売者】  イオン株式会社 [トップバリュ「ライトミールブロック フルーツ味」パッケージより] 【製造所名】  ハマダコンフェクト株式会社 加古川工場 しっとりとしてべやすい 「10種類のビタミンと6種類のミネ

    こりゃカロリーメイトよりライトミールブロック派の人がいてもおかしくないわな - プライベートブランド食品を徹底解析してみた
    hapilaki
    hapilaki 2015/02/27
    食にそれほどこだわりがない私としては、こういうのをもっと大量生産して一食30円くらいにして栄養もばっちりというのを待ち望んでおります。ソイレントが安く手に入りやすくならないかな~もぐもぐ