2021年3月28日のブックマーク (2件)

  • 令和3年度介護保険制度改正の介護報酬見直しについて解説! | 介護士しまぞーブログ

    こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 記事は、2021年(令和3年)4月より改正される介護保険制度を記事にしました。 とは言っても、すべてを網羅するわけにもいかず(情報が多すぎ)今回は特に介護職員に関係のある介護報酬に関わる改正を中心に書きました。 最初に介護保険制度を少し説明しますと、1997年に制定された介護保険法に基づいて、2000年に施行されました。近年は、3年に1度見直しされています。 介護保険制度の施行以前と以後との大きな違いは、応能負担(介護保険制度施行以前)から応益負担(介護保険制度施行以後)に変わったことです。 用語解説 応能負担とは収入に応じて支払う金額が変わるシステム。収入が少ない世帯は支払う額が少なく、収入が多い世帯は多くの金額を支払います。 応益負担とは収入の差に変わりなく、皆が同じ金額を支払うというシステムです。サービスを利用する人が

    令和3年度介護保険制度改正の介護報酬見直しについて解説! | 介護士しまぞーブログ
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その61

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その61