タグ

生活と習慣に関するhappy_tommyのブックマーク (4)

  • なぜ年収1400万以上の6割が"朝型"なのか 夜型は「年収が低く、貯金も少ない」

    朝型は「年収が高く、貯金も多い」 「早起きは健康にいい」「仕事がはかどる」というのはよく言われることだ。しかし、当にそうなのだろうか。朝早く起きれば、夜はその分早く眠くなるのだから、朝型であろうが、夜型であろうが、実質的な差はないようにも思える。 体質もあるだろう。「私は朝型」あるいは「夜型」という自己認識を持つ人は多い。それが正しければ、夜型の人が無理に朝型に変えるのは、意味がないことになる。 読者の方に「早起き」を提案するのであれば、「何となく良さそう」という以上の「証拠」が必要だ。そこでプレジデントでは今回、500人を対象とした調査を実施。朝起きることが、仕事や健康、プライベートにどのような影響を与えているかを分析した。 まず、「朝型」「夜型」であることと、年収の関係(グラフ)を見てみよう。年収が増えるにつれて、朝型である人の比率が上昇しているのがわかる。年収400万円未満では朝型

    なぜ年収1400万以上の6割が"朝型"なのか 夜型は「年収が低く、貯金も少ない」
  • 「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー

    1日のうちで頭の良くなる時間とは 私たちの脳は、人間になってから突然できあがったわけではありません。 魚類、爬虫(はちゅう)類、哺乳類へと進化していく過程で、少しずつ現在の形へと変化してきて、最後にちょっとだけ飾りがついたのがヒトの脳です。そのため、野山を駆け回っていたころの「野生」が刻み込まれているのです。 たとえばサバンナに暮らすライオン。 彼らは昼間はほとんど寝ています。獲物を狩るのは明け方や夕方。そうした活動時間帯には脳がフル回転して、この辺りは獲物にありつけるとか、あそこは敵に遭遇しやすいから危険だなどということを覚えるわけです。 頭がさえて、記憶力が良くなる時間帯は人間も同じです。 人間の生活に当てはめてみましょう。まずは起きてから日が高くなり始める午前10時くらいまでが、脳が働いて記憶力が高くなる時間帯といえます。 なぜ記憶力が高まるかといえば、おなかがすいているから。ライオ

    「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー
  • 年収1億円を稼ぐ人だけが知る40のリスト

    8つの項目に沿い、稼ぐ人に共通する習慣をリスト化した。あなたは、いくつあてはまるだろうか。チェックしてほしい。 人への関心:誰と、どのくらいの時間会っているかを把握しているか? □情報はいうまでもなく、金もまた人についてくることを知っている。 □大切な人に会うための時間は、ほかの予定を変えてでも捻出する。 □待ち合わせの場所には、常に約束の時間より余裕をもって到着する。 □勉強会や交流会への参加は、会の内容より、参加者の顔ぶれで決める。 □世話になった人へは、お礼のメール・手紙や品を必ず送る。 素直さ:人から勧められたことを、すぐに試す素直さがあるか? □一目置く人から勧められたや情報は、必ずチェックする。 □年齢や肩書にかかわらず、相手の話には耳を傾ける。 □行動や習慣について指摘されたら、すぐに試したり変えてみる。 □人と話をするときに、「でも」「そうはいっても」などの否定表現を使わ

    年収1億円を稼ぐ人だけが知る40のリスト
  • 悲観症克服:就寝前の「3つのよいこと」メモ習慣

    1週間で自分を生き返らせる方法 「ツレがうつになりまして」というテレビドラマがあった。旦那がうつになった若夫婦の生活をコメディタッチで描いたものだった。うつはいまやホームドラマに登場するほど、普通の社会現象になっている。雇用不安、人減らしによる過重労働、成果主義による職場の締め付けなどが背景にあると思われるが、そのためにうつになった人にとってはコメディどころではない。 アメリカの心理学者セリグマン博士(ペンシルバニア大学教授、前アメリカ心理学会会長)は、うつの改善に役立ち、しかも驚くほど簡単なプログラムを提唱している。それはthree good thingsといわれるもので「まいにち、就寝前に、その日にあった『よいこと』を3つ書き出し、これを一週間続ける」というものである。この簡単な方法がうつの改善に驚異的な効果を発揮するのである。 図1は、このプログラムの効果を調べるために、セリグマン博

    悲観症克服:就寝前の「3つのよいこと」メモ習慣
  • 1