タグ

2012年6月4日のブックマーク (3件)

  • イケてた人ほど「イタい人」になる

    女たらし、ロリコン、マザコン、回避依存症、自惚れ、官僚体質、リーダー失格、家庭崩壊、ネグレクト、美少女ゲーム廃人、アラフォー自分探し……。『源氏物語』を、「なってはいけない」大人の事例集として読み解いた話題の新刊、『光源氏になってはいけない』から、選りすぐりの2をお届けします。 私が『源氏』研究者になったわけ 私はふだん、大学の授業や市民講座で、日文学のいろいろな作品についてお話しさせてもらっています。そのなかで、いちばんの専門といえるのは『源氏物語』です。大学の卒業論文からかぞえても、20年以上、この物語について読んだり書いたりしています。 この物語に興味をおぼえたそもそものきっかけは、子どものころ、ラッピングやインテリアに、強い興味をもっていたことにあります。バレンタインデーにチョコレートをもらっても、そのことじたいをよろこぶより、「これでお返しに、ラッピングに工夫を凝らしたキャン

    イケてた人ほど「イタい人」になる
  • 会社は禁止でも実は合法! リストラの口実にされる?

    不況の影響で、残業禁止、給料カット、ボーナス減額など、サラリーマンにとっては苦難のときが続いている。空いた時間を利用して苦しい家計を少しでも補おうと、副業・アルバイトを考える人も増えているという。果たしてサラリーマンの兼業は可能なのか。 来、誰にでも「職業選択の自由」(憲法22条)があるので、兼業することは自由なはずだが、就業規則で「会社の許可なく他社に雇い入れられること」が禁止され、これに違反した場合に懲戒処分とする規定が設けられている場合が多い。 これらは労働者を自社の業務に心身ともに専念させたり、企業情報の漏えいや競業を防止するといった目的があると考えられるが、来自由であるはずの兼業や副業に対して、そもそも、会社が制限することができるのか。 この点、判例の傾向は、兼業禁止について無条件に有効と判断せず、禁止の目的や範囲から、禁止することに合理性がある場合に限定している。会社の職場

    会社は禁止でも実は合法! リストラの口実にされる?
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに