happymayalifeのブックマーク (1,699)

  • いんちき - 「がんに効く生活」とか

    「なぜEBMは神格化されたか」大脇幸志郎著p210-212 2021年末にイスラエルから報告された、COVID-19ワクチンのブースターについての観察研究は、それまで標準的とされていた2回接種を受けた人に比べて、3回接種を受けた人でのCOVID-19による死亡率は0.10倍と報告し、3回目接種の効果を印象付けた。この報告を受けて西側諸国で3回以上の接種が広く行われた。ところが1年半後の2023年7月ヴィナイヤク・プラサードを含む3人の著者が、イスラエルの研究に大きなバイアス(偏り)が疑われることを指摘した。プラサードらの推計によれば、イスラエルのデータではCOVID-19によらない死亡もまた3回目接種の有無によって20倍近い開きがあり、もともとの健康状態から死亡リスクの高い人が3回目接種を受けていなかった、すなわちブースターの効果と見えたもののかなりの部分が、ブースターの対象者がもともと死

    いんちき - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    ランダムに人を集めた場合、体調不良の人を含めるという条件はないはずなので、うまいこと考えたと感心しました。いろんな人がいるというのは、受取側の勝手な判断なので、やっぱり騙される方が悪いのでしょうか。
  • 赤肉、加工肉 - 「がんに効く生活」とか

    何をべてもいい - 「がんに効く生活」とか recocaさん これは非常に重要な話。赤肉(牛肉)は避けるというのが健康志向の常識になっていますがエビデンスが乏しいのですね。ついでに加工肉(ハムソーセージ)はどうですか。添加物超過多が問題ですが。エビデンスは? 「なぜEBMは神格化されたのか」大脇幸志郎著p334-336 ガイアットは2019年に載った、赤肉(牛豚羊馬ヤギの肉)および加工肉の消費についてのガイドラインと、その根拠となる5報のシステマティックレビューの共著者となった。このガイドラインはその前数年間の複数の公的機関の姿勢に反して、赤肉や加工肉の消費は現状のまま続けることを推奨した。システマティックレビューのほうがわずかながら癌や死亡率との関連を認めていることからするといっけん意外な結論だった。その理由は、エビデンスの質が低いこと、効果量が小さいこと、肉が好まれていること、動物

    赤肉、加工肉 - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    エビデンスが低くても、高いように説明されることが多いので、見分けるのが難しいです。根拠がない口コミでも、みんながいいというものは高いエビデンスになってしまっているように思います。
  • 何を食べてもいい - 「がんに効く生活」とか

    「なぜEBMは神格化されたのか」大脇幸志郎著p334-336 ガイアットは2019年に載った、赤肉(牛豚羊馬ヤギの肉)および加工肉の消費についてのガイドラインと、その根拠となる5報のシステマティックレビューの共著者となった。このガイドラインはその前数年間の複数の公的機関の姿勢に反して、赤肉や加工肉の消費は現状のまま続けることを推奨した。システマティックレビューのほうがわずかながら癌や死亡率との関連を認めていることからするといっけん意外な結論だった。その理由は、エビデンスの質が低いこと、効果量が小さいこと、肉が好まれていること、動物福祉および環境問題は考慮の外としたことと説明された。 この説明は至って妥当なものだ。肉が好まれているからという理由はガイアット自身が主張してきた患者の選択の尊重にほかならない。 (引用はここまで) エビデンスの質が低い→「何をどれだけべましたか」というアンケ

    何を食べてもいい - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    エビデンスは低いし、内容は改ざん、何のために時間をかけて論文を書いて発表するのか?と思ってしまいましたが、論文は関連業界にとっては広告のような役割を果たしているのですね。
  • 糖質制限と妊娠 - 「がんに効く生活」とか

    Adding a ketogenic dietary intervention to IVF treatment in patients with polycystic ovary syndrome improves implantation and pregnancy - PubMed 要約 高炭水化物を摂取している多嚢胞性卵巣症候群 (PCOS) の患者は、質的に糖毒性の悪化、インスリン抵抗性 (IR)、および不妊症に苦しんでいます。炭水化物含有量を下げると、IR および PCOS 患者の生殖能力が向上しました。しかし、体外受精 (IVF) を受けている PCOS 患者の IR および生殖能力に対する、適切に制御されたケトンの効果は報告されていません。 以前に体外受精サイクルに失敗し、IR (HOMA1-IR>1.96) 陽性の 12 人の PCOS 患者が遡及的に評価されました

    糖質制限と妊娠 - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    妊娠中に糖質制限させられるという話は聞いたことありますが、妊娠するために糖質制限するという話は聞いたことないですよね・・・不思議ですね。
  • ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    お盆が明けます。 ご先祖様、先代犬たちとの つかの間の時間を過ごした後 家の間口で送り火を焚いて 「帰りはゆっくりと...お気をつけて」 「また来年お会いしましょう」 お見送りをしました。 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 前回の盆入り(不思議な出来事)記事では 温かいコメント、それぞれのエピソードなど 多数お寄せくださりありがとうございました。 やはり、皆さんも 不思議な体験をされてるんだなぁと... 動物と人との絆を感じることができ 温かい気持ちになりました。 ボニーの初盆を迎える事ができたので この機会にもう少しだけ ボニー回にお付き合い下さい(^-^) いつか漫画にしようと思いながら ずっと筆が進まなかった... あれは、ボニーが旅立ってから 約1ヶ月の間での出来事。 長く連れ添った大切な子との別れ、 飼い主にとってこの期間は 乗り越えるべき最初の試練でもあります。 ※悲

    ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    不思議なお話ですね。TさんとKさんが悲しまれないように、ボニーちゃん、いろいろ考えてくれたのですね。
  • ねこ漫画【ボン(盆)入り】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    動物と暮らしていると とくに多い不思議な出来事、 どんな小さなことでも 見逃さないように大切にしています。 そっち系の力がある訳ではないです(^-^; 今日は盆入りですね。 記事を書く予定ではなかったんですが・・・ 【ボン(盆)入り】 実家のにゃん太郎、 自宅のボニー(ボン)の初盆です。 私たち夫婦、リリィ ともに気配を感じています。 らしからぬ独特な鳴き方が特徴的で 自己主張が強かった、あの子の・・・。 始まりは... ボニーのように独特な鳴き方をするリリィ。 まるで呼応するかのように 普段とは明らかに様子が違う。 そして・・・ ボニーが旅立ってから ふたりで想いを込めて作り上げた おにゃ玉ストラップ。 あれから肌身離さず身に付けていたけど 数か月前に、おにゃ玉部を不覚にも紛失。。。 その後、一向に見つからず すっかり諦めていました。 すると... いつも、夫婦お互いが 床に座り込んで

    ねこ漫画【ボン(盆)入り】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    みなさん里帰りされたようで、楽しいひとときが過ごせましたね!
  • いぬ漫画【ベストな方角】とガチャガチャ「ふんばり~ぬ」 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    【ベストな方角】 つまりは、南北の軸に沿って 体の向きを整えてから・・・ 〇〇〇するというもの。 当時、チェコとドイツの研究チームが 犬の排泄時にまつわるこの可能性を発見し 私たちも耳にしたのを覚えています。 frontiersinzoology.biomedcentral.com 出典:オンライン科学誌 「フロンティアーズ・イン・ズー・オロジー」 研究の結果は、こちらで紹介されています。 ※うんちょ前のぐるぐる行動には諸説あり。 ワンコとは久しく無縁、ニャンコ暮らしな私が このことを思い出したのには ちょっとした訳がありまして... 先日、こんなガチャガチャを見つけましてね 「ふんばり~ぬ」 はいッ可愛さ確定~! 黒柴、トイプー、ポメに、ジャックラッセル みんな可愛いけども ここは、柴犬をGETしときました♫ そして、こんな遊び心も・・・ うんちょ4回分も作れるのです(笑) 予備だとして

    いぬ漫画【ベストな方角】とガチャガチャ「ふんばり~ぬ」 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/18
    おもしろいですね!ガチャのワンちゃんもなかなかリアルでかわいいです。
  • 泥遊び - ポケカメ雑記帳

    寄せ植え用に手配してあった エバーフレッシュの追加株が到着した。 先に届いた株が下枝の少ない ひょろっとした姿だったので 全体のバランスを考えて 横に広がりのある株を選んだ。 寄せ植え用の鉢はすでに用意してある。 直径約16cmの少し大きめな6号鉢だ。 水やりを考えてこのサイズにした。 エバーフレッシュは 湿度の高い熱帯雨林の植物なので 極端に乾燥を嫌う。 だから水やりは常に欠かせない。 その一方で根腐れにはとても弱い。 なので極力水はけの良い土を使う必要がある。 ショップとも相談して選んだ土を使っている。 植替え用のマットの上で作業開始。 室内の泥遊びには必須アイテム。 砂が飛び散るのでサボテンでもよく使う。 土や砂で部屋が汚れないから重宝してるよ。 エバーフレッシュの植替え。 根が驚くほど細くて短いから扱いが難しい。 簡単にプツプツと千切れてしまいそうだ。 ダメージを少なくするために注

    泥遊び - ポケカメ雑記帳
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/17
    光に当たると、とても美しいですね。LOVEちゃんはお姫様。いつもかわいいですね。
  • 水やり - ポケカメ雑記帳

    昔、飼っていた熱帯魚を 全滅させてしまった事がある。 人間の世界に引きずり込まれた自然界の生き物は 人が世話をしなければ生きていけない。 命あるものを自然から この手に預かり育てている その気持ちだけはいつも 忘れないようにしているよ。 𝑳𝑶𝑽𝑬と一緒に暮らすことも 観葉植物を育てることも そのどちらも同じこと。 だから 彼らを育てる環境にはとても気を使う。 あれこれ悩みながら試行錯誤を繰返す。 何度も失敗しながら一番良いと思う方法を 探し続けている。 なぁ~んちゃって・・・ そうは言ってもね いざ植物を育ててみるとわかるけど 日常的に世話をする事といったら 必要な光と水を与えること以外に あまりすることが無いんだよね😊 日照の問題は植物の置き場所や 人工照明で解決出来る。 問題は水やりだ。 これまでに何度もそれで 失敗を繰り返してきた。 お気に入りの植物を育て始めた頃は とにか

    水やり - ポケカメ雑記帳
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/17
    binpakuさんもいろんなご経験をされたのですね・・・水やりチェッカーという便利なものがあるのですね。LOVEちゃん、TVの鳥さんと同じポーズをとっているのですね。一体化しているみたいで、いいですね!
  • ハイブリッド危機一髪 - ポケカメ雑記帳

    どぉ〜も🙋‍♂️ 連日の猛暑で野外の写真は 夜景ばかりが増えていく。 最近インドアオタク気味なbinpakuです。 行きつけの園芸ショップ。 ニコタマのプロトリーフさんで見つけた アロエハイブリッドという多肉植物。 アロエハイブリッド (写真左) アロエはわかるけどハイブリッドってなに? って思ったら どうやらいろんな種類のアロエを 交配させたものらしい。 つまり雑種だね。 変わった色彩のものが多くて人気がある。 ウチの株も薄い赤紫と緑のコントラストが美しい。 そのアロエハイブリッドの姿に異変が! よく見たらなにやら細長い軸のようなものが ひょろひょろと伸びてきた。 あっ、ひょっとしてこれ! 花が咲くのか? アロエの花なんて見たことないぞ。 どんな花が咲くんだろう? やはりハイブリッドだから 変わった色の花が咲くんだろうか? なんて考えながら撮影しようと思って マクロレンズ付けたフジの

    ハイブリッド危機一髪 - ポケカメ雑記帳
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/17
    アロエにもハイブリッド種があるのですね。かっこいいです。LOVEちゃん、賢い!ちゃんと、ダメがわかるのですね。もう釈放されたかな?
  • *ミニバラ グリーンアイス&ランタン祭り♪ - *グリーン&花 Diary*

    葉焼けやハダニ被害がない ミニバラ グリーンアイス+。.໒꒱°* 夏になって ポツポツ咲いていますヽ(*´∀`) やっぱり薄ピンクが多い… 真っ白からグリーンになる姿が 好きなのに( ̄▽ ̄;) 親株の方は咲き乱れているけど 樹形が悪いです ジニア ベリーズダブルは 咲き始めの花だけ濃いめ❁.。.:* ヒューケラは お気に入りのリーフです(๑´ლ`๑)フフ♡ *フレッシュグリーン *エバーグリーンフォレスト *シナバーシルバー ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 初めて訪れたランタン祭りは 幻想的でした(*˘︶˘*).。.:*♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

    *ミニバラ グリーンアイス&ランタン祭り♪ - *グリーン&花 Diary*
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/16
    ランタン、めっちゃきれいですね!
  • *アンゲロニアを花壇へ♡ - *グリーン&花 Diary*

    小さな花壇では クリスマスローズの隣りに 毎年、一年草の花を植えていました❁.。.:* ビオラが早々に終了したあと 何も植え付けていなかったので アンゲロニア セレニータを 植え付けてみましたよヽ(*´∀`) ついでに、ヘデラとニチニチソウも❁.。.:* ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 元々あった株です なんかバランスが悪いけど 後ろはクレマチスの根が張っているので 追加で植えれないですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今日からやっと晴れだけど 雑草が誰よりも育っていて… だけど、ホスタやヒューケラは 瑞々しいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

    *アンゲロニアを花壇へ♡ - *グリーン&花 Diary*
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/16
    きれいなお花たちですね。この暑さにめげずにすごいです。
  • 息子と4時間🕰️消しゴムハンコを作りました◻️ - 素直な天邪鬼

    消しゴムハンコ作りました 昨日、夏休み中の小3の息子と 消しゴムハンコを作りました〜 みなさん作ったことありますか? 私は初トライ🔰でした ふたつハンコを作りました 素直な天邪鬼ハンコを作りたくて… これがなかなか大変でした💦 はじめに作ったハンコに納得いかずに 2個目にチャレンジ〜 2個目は細かいところに気を付けて 時間をかけて彫りました でも、押してみると 最初に作ったハンコの方が好き♪ ガタガタしてるし 色々とかけてたりしてるけど 味があるというか… ハンコってイラストのように完璧じゃなくても 逆にボコボコしてたり欠けてたりしてても 味わいというか、なんか好き♪ 見つめ合う天邪鬼ハンコ (目線が合ってませんけどw) 息子と午後1時から作りはじめて… 完成したのは午後5時!! 私は天邪鬼ハンコ2個と🔍️を作り 息子は20個作りました!🤣👏 息子の作品 ふたりで 『疲れたね〜疲

    息子と4時間🕰️消しゴムハンコを作りました◻️ - 素直な天邪鬼
  • お盆と放置してたBitcoin🪙 - 素直な天邪鬼

    お借りしました お盆ですね〜 ご先祖様来てくださってますか〜?👂️🤚 我が家には三家お仏壇があります (夫のご先祖様、私の父方のご先祖様、 母&再婚した義父のご先祖様) ややこしいですね〜w 昨日は普段お仏壇にお供えしない (お事は毎日お供えします) ビール🍺ウイスキー🥃日酒🍶おタバコ🚬を お上げしました〜 お盆は、ご先祖様の霊を祀り、供養する日古来の行事です。一般的には8月13日から16日(地域によっては7月)にかけて行われ、ご先祖様が私たちの元へ帰ってくると信じられています。この期間中、家族は墓参りに行き、仏壇に供え物をして、ご先祖様の霊を迎え、共に過ごします。 いつもはあちら(地獄)にいらっしゃるご先祖様も お盆の時期は地獄の釜の蓋も開くので…👹 ご先祖様〜 勢揃いされてますか〜?👂️🤚 喜んでくださると嬉しいのですが♪ 幸運のキノコ 幸運のキノコ 昨日、発見

    お盆と放置してたBitcoin🪙 - 素直な天邪鬼
  • こんなことってあるんですね😳✨悩みが解決しました✨神様ありがとうございます🙏✨ - 素直な天邪鬼

    昨日のみなとみらい 日は社員寮の仕事です 朝、駅に向う途中の道も駅のホームもガラッガラ😳 みなさん、有給取ったの? 保育園の契約書 akiko42life.hatenablog.com 昨日 7月に面接を受けて採用されました保育園へ 息子と契約書を取りに行きました え? 契約書まだ書いてないの?😱 はい😅 まだ契約完了してません 仕事開始が9月からなので園長先生が 『いつでもいいですよ〜』っと仰ってくださり こんなギリギリになりました💦 (得意の言い訳) 小3の息子が夏休み中なので 『一緒に来ても良いですよ〜』という お言葉に更に甘え💦(どこまで図々しい) 息子とバスを2回 電車は1回 乗り換え乗り換え (前回は迷いましたが今回はスムーズ✨) 無事に保育園へ到着 園長先生から契約書の説明を受けている間 息子は背もたれにもたれることなく背筋ピーン! (私の緊張が伝わったらしい🤣

    こんなことってあるんですね😳✨悩みが解決しました✨神様ありがとうございます🙏✨ - 素直な天邪鬼
  • 新しいおうちの私のデスク - たぬちゃんの怠惰な日常

    今週のお題「私のデスク」 引っ越し終わりました! 頑張って荷解きをし、生活できる状態にはなりましたが。 これから収納を考えていかねばなりません。 どこから手を付けていいものやら。 とりあえずお題に乗っかり(お題募集は終了)、デスクから手を付けました。 前の家では、机は自分の部屋にありましたが、新しい家では和室がわたしの部屋になるので、畳がへこまないようダイニング部に置くことにしました。 寝室なので危ないしね。 ↓これは前のおうち いままでは好きなようにディスプレイしていましたが。 リビングダイニングは公共?の場ですので、ヲタクグッズは封印。 ↓今のおうち。 とりあえずざっと整えました。 ラックは無印のスチールラック。 買ってから10年くらい経っています。 引っ越しを機に、全体の拭き掃除とねじ締めを行いました。 床には絵に使う紙や封筒があります。 これは置き場を考えたいですが、傷防止のシート

    新しいおうちの私のデスク - たぬちゃんの怠惰な日常
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/12
    たぬちゃんさんワールドが見れないのはちょっぴりさみしいですねぇ・・・
  • PSA(前立腺特異抗原) - 「がんに効く生活」とか

    「なぜEBMは神格化されたのか」大脇幸志郎著p397-399 たとえばUSPSTFは早くからサケットらの仕事を取り入れてきた。マンモグラフィやPSAによるスクリーニングに対する慎重姿勢は、患者団体や医師会からの反発にもかかわらず信頼されてきた。ところがまさにそのPSAについての推奨が2018年に更新されたとき、2012年の旧版から加わったデータは以前の傾向から変わっていなかったにもかかわらず、55歳から69歳の男性についての推奨度が更新された。旧版ではほかの年齢層と同様の「D」すなわち行わないように推奨されていたが、新版では「C」すなわち個別に判断するよう推奨された。繰り返すが、この変更はスクリーニングの利益を示すデータが増えたためではない。 これらの判断に結びついた主要な試験が3件ある。アメリカで行われたPLCO研究、ヨーロッパで行われたERSPC研究、イギリスのCAP研究だ。2012年

    PSA(前立腺特異抗原) - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/11
    医学というのは、すでにある検証データと導きたい結果を結びつけるためのこじつけがまかり通るのですね。理屈だけでゴリ押すやり方に恐怖を感じました。さすがに他の分野では、+αのデータが必要ですからねぇ。
  • マンモグラフィ② - 「がんに効く生活」とか

    マンモグラフィ - 「がんに効く生活」とか マンモグラフィが死亡率を減らす証拠はなく A0153さん 嘘かまことか、 同年齢の、ある疾病を検査して治療した患者群と検査をしない人々との比較で、10年後や20年後の生存率が同じだったなんて事象を聞いたことがあります。これがほんとだとすると、いったい検査とか治療とかの意味はあるのか、と思います。 Is screening for breast cancer with mammography justifiable? - The Lancet Interpretation Screening for breast cancer with mammography is unjustified. 解釈 マンモグラフィを使った乳癌のスクリーニング(マンモグラフィを使って乳癌を早期に発見すること)は正当化されない。 Discussion The effec

    マンモグラフィ② - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/11
    マンモで見つけた乳癌以外の癌で亡くなるとは、皮肉なものです。私もそうなんだろうな、と思っています。
  • マンモグラフィ - 「がんに効く生活」とか

    「なぜEBMは神格化されたか」大脇幸志郎著 p382-384 コクラン共同計画の危機 (中略) コクラン共同計画への信頼は2000年代以降のたびかさなる問題によって急速に失墜し、2018年のゲッチェ追放事件によって致命的に損なわれた。 コクラン・レビュー - 「がんに効く生活」とか 背景には商業化があった。1998年の第6回コクランコロキアム(学術討論会)ですでに、製薬会社のヤンセン、ブリストル・マイヤーズ スクイブ、ファイザー、米メルクに加えて、医学雑誌のアナルズとランセットがスポンサーに名を連ねている。 私のコメント 製薬会社が出資している。→まともな討論は望めないだろう。 医学雑誌を発行しているところが出資している→その医学雑誌に製薬会社が出資をしていたらどうなるのだろう。 1999年にローマで開かれた第7回コロキアムでは、ヨアニディスが問題発言で(出資者の)不興を買ったようだ。 私

    マンモグラフィ - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/11
    無駄だとわかっても、自分が安心するために検査をするように洗脳されていますよね。マンモだけでなく、多くの検査が同じなのでしょうが・・・
  • その人にとっての至適体重はどれ位か。 - 「がんに効く生活」とか

    有為自然さん わが家では、糖質制限中です。 アイカタは、糖質制限で糖尿病を克服しました。 わが家は二人とも、ガリガリにやせています。 168センチ、55キロと、159センチ、40キロ弱。 私(neruzoh)は、身長が188cmあります。 糖質制限前は、79kgありましたが、現在は59kgです。 母は、高校時代に、身長が167cmあったそうです。 糖質制限前は、74kgありましたが、制限後は56kgになりました。 (母は、2024年5月に亡くなりました。) その人にとっての至適体重がどれ位か。 これには幾つか考え方があると思います。 ①高校時代の体重を至適体重と考える。 ②一日活動して疲れないなら、この体重とこの事量で十分と考える。 「高校時代、56kgだった」と母は言っていました。 母の至適体重は56kgだと言ってよさそうです。 168センチ、55キロと、159センチ、40キロ弱。 疲

    その人にとっての至適体重はどれ位か。 - 「がんに効く生活」とか
    happymayalife
    happymayalife 2025/08/11
    同じ身長でも個体によって至適体重は異なるはずですが、一緒の値が正しいと思うように仕向けられていますね。