タグ

2014年3月22日のブックマーク (4件)

  • 存在しない街の犯罪物語~空想地図がおもしろい~

    このたび、地図は物語なのだということがわかったのでそれについてお伝えしたい。 「地図は物語」なんて、なんか気どった言い方だけど、白地図をわたすと、みんな驚くほどおもしろいストーリーを考えちゃうんですよほんとに。

  • 駅ホームで鉄製の案内板が落下 NHKニュース

    21日午後、東京・中野区にある西武新宿線の駅で、ホームの屋根からつり下げていた重さ20キロ余りの鉄製の案内板が落下しました。 けが人はいませんでしたが、西武鉄道は強風であおられて落下したとみて、同じようなタイプの案内板について緊急に点検することしています。 21日午後2時ごろ、中野区にある西武新宿線の鷺ノ宮駅の上りホームで屋根からつり下げていた案内板が落下しているのを車掌が見つけました。 案内板は乗客に電車の停止位置を知らせるもので、縦30センチ、横80センチ、重さがおよそ22キロの鉄製で、およそ4メートルの高さからつり下げられていたということです。 けが人はいませんでした。 西武鉄道によりますと、案内板はボルトなどで固定されておらず、金具を使って屋根に引っかける仕組みになっており、当時、風が時折強く吹いていたことから、強風にあおられて落下したとみられるということです。 西武鉄道は同じよう

    駅ホームで鉄製の案内板が落下 NHKニュース
    happymedia
    happymedia 2014/03/22
    去年まで住んでた鷺ノ宮駅で重さ22キロの停車位置案内板が高さ4メートルからホームに落下。"金具を使って屋根に引っかける仕組み"って。
  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

  • テレビで放送できない福岡版「だるまさんが転んだ」 カンニング竹山がびびりまくる

    地域によって名前の異なるものは多数あり、子どもの遊びの定番「だるまさんが転んだ」もそのひとつだ。 日文化や風習を扱うバラエティ番組で、カンニング竹山さんが「だるまさんが転んだ」について触れ、出身地である福岡では「放送では言えない言葉になっている」と言い、ネットで話題になっている。 宮城は「車のトンテンカン」、宮崎は「キャベツの運動会」 カンニング竹山さんが出演したのは2014年3月16日放送の「相葉マナブ」(テレビ朝日系)。嵐・相葉雅紀さんが司会をつとめる番組で、「日文化・風習を学べ 関東・関西でなぜこんなに違う」というテーマで放送した。 関東と関西では1から10までを数える時のリズムが異なることなどを紹介し、大阪出身のお笑いタレント・コカドケンタロウさんが実際に関西流で数えて見せて、共演者のアンジャッシュ渡部建さんらを驚かせた。 また関西では「だるまさんが転んだ」が「坊さんが屁を

    テレビで放送できない福岡版「だるまさんが転んだ」 カンニング竹山がびびりまくる
    happymedia
    happymedia 2014/03/22
    広島版だるまさんが転んだには「クレッポール」という謎パターンも。お風呂で10数えるときは「ちゅうちゅうタコかいな」。まさかの9音。