2018年6月9日のブックマーク (6件)

  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
  • すごく気になる「手描き間取り図」

    間取り図を見るのが好き、という人はけっこういる。ぼくも好きだ。引っ越しの予定がなくても、なんとなく街の不動産屋店頭に貼られた間取り図を眺めて、あれこれ想像する。楽しい。 以前、「間取り図ナイト」というイベントをよくやっていた。変わった間取り図を紹介するだけの内容だが、これがとても人気だった。やはり世の中には間取り図ファンはけっこういるのだ。 そのイベントでは来場者の皆さんに「現在住んでいる/住んでいた家の間取り図を描いてください」とお願いしていた。それがとてもおもしろいので、その紹介をしたい。

    すごく気になる「手描き間取り図」
    happysad88
    happysad88 2018/06/09
    間取り図すき
  • 「デッドプール2」における人種的ステレオタイプ - #わたしだけのブッククラブ

    見てきました「デッドプール2」!ということで個人的に気になったことを考えます。ちなみにわたしは「デッドプール1」もさほど嫌いではなくて(ワルな俺ちゃんの物語を青春ロマンスものという文脈で物語ったのはすごい面白かったと思うし)、けれどもやっぱり気になったところもあって、その気になったところが「デッドプール2」をみてさらに深まったというかんじです。ので自分の中で結論なんて出ちゃいないんだけど、ツイッターでぼちぼち書くのも長くなっちゃってお目汚しなのでこっちにまとめます。 「デッドプール2」はかねてから、反差別映画、そして多様性を描いた家族映画としての評判が高く、その点でも評価されてるようにざっと感想を読んだ限りでは思う。わたしはその評価にも少し疑問を感じていて、そこらへんにも触れられたら。 「デッドプール2」でいわゆるセクシュアル・マイノリティに括られるであろうキャラクターはデッドプール(パン

    「デッドプール2」における人種的ステレオタイプ - #わたしだけのブッククラブ
  • ココナラで騙されない方法。詐欺、悪質な出品を見破るテクニック | ノーワーク・ベストライフ

    「ココナラ」というスキルを販売したり購入したりできる便利なサービスがあります。 ココナラ 先日、当ブログの訪問者を増やすのに有効なサービスが販売されてないか調べたのですが、詐欺まがいの酷い出品がたくさん見つかりました。 「ココナラ 詐欺」でグーグル検索したら実際に詐欺被害に遭ったという報告も見つかったので、ココナラで詐欺被害に遭わないようにするポイントを解説します。 ココナラの詐欺まがいの出品例 100%詐欺とは言いませんが、95%くらいの確率でブラックな内容だと予想される「詐欺まがいな出品」の例にはこんなものがあります。 健全に運営しているビジネスブログで紹介します あなたのブログやサイトを無期限で広告します 当ブログで紹介(宣伝)します 1日約1000PVのブログにあなたのサイトや商品を掲載し、アクティブユーザーを誘導します!! アフィリサイトへの外部リンクのお手伝いをします 月間PV

    ココナラで騙されない方法。詐欺、悪質な出品を見破るテクニック | ノーワーク・ベストライフ
    happysad88
    happysad88 2018/06/09
    参考にさせていただきます
  • はてなブログでテーマを自作する流れ。オリジナルテーマではてなブログをカスタマイズする - MUTANT

    こんにちは、てつです。 ずっと使ってきたはてなブログのテーマを乗り換えて、自作したテーマに変更しました。 Webデザイナーではないのでそっち方面に明るいわけではないのですが、HTML/CSSの知識が多少あれば自分でもはてなブログテーマを自作することができたので、はてなブログテーマを自作したい人向けにざっくりとした流れを紹介します。 自分でデザインするとHTML/CSSの勉強にもなりますし、オリジナルテーマは愛着が湧くのでおすすめですよ。 はてなブログでテーマを自作する流れ ざっくり説明するとこんな感じの流れになります。 はてなブログ公式からテンプレートをダウンロード CSSをゴリゴリ書く はてなブログのテーマストアに非公開でアップロード 以下で流れを一つずつ紹介していきますが、自作テーマをアップロードしても非公開設定をしておけば自分だけにしか公開されません。 というわけで、以下で一つずつ手

    はてなブログでテーマを自作する流れ。オリジナルテーマではてなブログをカスタマイズする - MUTANT
    happysad88
    happysad88 2018/06/09
    記号の羅列(コード)が出て来ると、反射的にできる気がしない。でもいつかやる
  • 【グルメ】原宿・表参道のGOMAYAKUKIのごまアイスが2個500円ながら超濃厚で上品な味だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもスイーツブロガーになりつつあるたんたん(@tantan4423)です。 最近は休みの日になるたびにスイーツを求めています。 もちろんスイーツといえば女子属性なものでもあるので、上列のできる店に行った時は男一人で並んでいるのは僕一人みたいなことは結構あります。 その上にブログの記事を書くために撮影の許可をしたりするので明らかに変な客になっているのは間違いなさそうですね。 それでもめっちゃ美味しいスイーツをべて発信して、自己満足しながら誰かにスイーツテロを仕掛けたいと思っています。 今回はごまアイスをべに原宿にあるGOMAYAKUKIさんに行ってきました。 どうやら『世界一濃い』と自称していますが、どれくらいなものか気になりますよね・・・ GOMAYAKUKIのちょっとした情報 ごまアイス(500円)を実際にべてみた べてみた感想、雑談 店舗情報 GOMAYAKUKIのちょっとし

    【グルメ】原宿・表参道のGOMAYAKUKIのごまアイスが2個500円ながら超濃厚で上品な味だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ