タグ

2022年9月18日のブックマーク (6件)

  • 養分階級から脱却できないことが悲しい

    結論:自分は真のオタクになれない。すなわち二流三流の馬鹿な大衆。悲しい。 概要:好きな漫画をリストアップしてる増田が薄っぺらくて酷いとされている一方で 現代オタクは「人と繋がるために漫画を読む、アニメを見る、ゲームをする」ものであり 薄っぺらさを批判するのは老害オタクと言われていた 自分は今流行りの分野を金になるという理由で勉強中なのだけど その分野の求人広告には「〜が好きな人」とあるから その分野の真のオタクに薄っぺらいと驚愕され蔑まれることになると思う 少しの金額を稼げたところで、その深い専門性や探究力を賞賛される成功者ギークのチンカスである ダメンズに愛されるような売れないミュージシャンになる根性もない 結局自分は薄っぺらい履歴書を送って多少の対価を得て 薄っぺらい奴なりにマシになれるようにとまた養分になりに行って 真のオタクあるいは吸収階級になれないまま人生を終えるんだろう イナゴ

    養分階級から脱却できないことが悲しい
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
    趣味と仕事を混同してないか/勉強が必要な領域では学ぶことを楽しいと思うやつには敵わないよ。割り切って必要十分でやるほうがいいし、それでも稼ぎたいなら好きでやってるやつと戦うほどの努力は必要
  • 有志と #ソフトウェアテスト読書マップ を作りました! - ソフトウェアの品質を学びまくる

    2022年9月9日にこんなツイートをしたところ、 ソフトウェアテストの書籍・資料について、こういうマップを作ってみたい。「QA関連」でできるといいんだけど、縦軸が定まらない。 一番繰り返し読んでいるドリルをサンプルにしてみたけど、テスト分析自体がすでに初級じゃない気もするから、色付けも難しい。うーん。 誰か一緒にやりません?w pic.twitter.com/R0lVJhcpkD— Kazu SUZUKI (@kz_suzuki) 2022年9月9日 「一緒にやってもいいよ~」っていう方々に声をかけていただき、1週間あまりでみるみるできあがっていきました! みなさんの機動力高すぎて、わたしの寄与は「声をかけて最初のフォーマットを作った」くらいになってしまいましたよ。 ということで、以下に公開します! docs.google.com 「閲覧者(コメント可)」というアクセス権を設定しています

    有志と #ソフトウェアテスト読書マップ を作りました! - ソフトウェアの品質を学びまくる
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
    テスト以外の領域でもこういうまとめ欲しいな〜~
  • 堀江貴文さん「iOS16になってメモ帳のコピーとペーストが逆になってて、内容が全部飛んだ」ツイートに反響 対応策のアドバイスも|ガジェット通信 GetNews

    9月13日、iPhoneなどに搭載されるAppleのモバイルオペレーティングシステムiOS16が正式にリリースされた。SNSでは「画像の切り抜き」機能がかなり優秀だということで話題になっていたようである。 一方で、これまでの操作と異なる場合もあり戸惑うユーザーも。実業家のホリエモンこと堀江貴文さんは16日にTwitterにて

    堀江貴文さん「iOS16になってメモ帳のコピーとペーストが逆になってて、内容が全部飛んだ」ツイートに反響 対応策のアドバイスも|ガジェット通信 GetNews
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
    IT情強であればこそそういう違いに気づけるんじゃね?多分自分だったら気づかない
  • バックエンド開発の基本を理解するために必要な10の知識 2022年版

    はじめに バックエンドエンジニアは、プログラミングの中で特にイメージがわきにくい分野である。簡単に言えば、バックエンドエンジニアはユーザから見えない部分にあるシステムである。(例えば、ユーザ認証やデータベース設計・操作・運用などが例として挙げられる) 例えば、ECサイトを運用する際に、ユーザから見えるUIだけを作っても作動しない。バックエンドになるシステムの構築も必要なのだ。 今回はバックエンド開発を理解する上で必要な10の知識を徹底解説する。その中で、個人の見解に過ぎないが初心者にオススメのバックエンドのフレームワークを3選紹介する。あくまで一個人の見解に過ぎないが、今回の記事を通してバックエンドの学習方法またはその魅力を十分に理解していただければ非常に幸いである。 題に入る前に、記事における「バックエンド」はあくまで認証やデータベースなどシステムやソフトウェアの裏側で動作しているも

    バックエンド開発の基本を理解するために必要な10の知識 2022年版
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
  • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

    ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

    22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
    “浪人生って普通の人がもう受かってるところを受からなかったバカだけを選んで抽出してきた終わりの集まり” “どうせ金は親が出してくれるので普通に東大に行きました。”
  • 「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話

    こんにちは、しんざきです。「エイムが苦手でも多少は戦える気がする」という、非常に甘えた理由でバケツを使っています。精進いたしますのでご勘弁ください。 はじめにこの記事の趣旨なのですが、 対人戦ゲームにおける「負けたときのストレス」がなぜ問題になるのか なぜ、初心者が「スプラトゥーン3」を遊んでいると「敗北のストレス」が希釈されるのか、初心者目線での感想 「ナワバトラー」がおまけゲームとしては想像以上に良くできている件について 以上となります。よろしくお願いします。 「スプラトゥーン3」公式サイト ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 対戦ゲームにおける「敗北時のストレス

    「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話
    hara_boon
    hara_boon 2022/09/18
    トップブコメ群がイライラでワロタ、やっぱスプラトゥーンは人類を狂わせる/ライト層だけど2に比べるとかなりストレスが減った気がするなあ/ライトからガチまで広く裾野があるということでひとつ