タグ

2017年8月9日のブックマーク (2件)

  • 山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG

    日曜の午前中に八ヶ岳・赤岳登山を楽しんだ午後のこと。山仲間のお誘いがあり、茅野市内(ちなみに赤岳山頂の一部も茅野)でお蕎麦をべに行くことになりました。 “長野といえば蕎麦”ですし、かつて通っていた北信エリアでは贔屓にしていた蕎麦屋もあります。ただ、登山の後はどうしても高カロリーなものをべたくなりがちで、これまで八ヶ岳の帰りに蕎麦をべたことはありませんでした。 ただし、この日は行者小屋で11時過ぎにラーメンべていたこと、美濃戸に下りてきたのが13時と早かったこともあって、甘いものでもべてそのまま東京に帰ろうか… なんて雰囲気になっていた我が家。お蕎麦くらいだと下山で減った小腹にも丁度いいよねと、ありがたく誘いに乗って案内して貰うことにしました。 茅野の蕎麦屋「傍/katawara」で「2色×2色」を味わう Twitterでは私が少々ボケて「エコーラインの傍」を“エコーラインのそば

    山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2017/08/09
    ローストビーフ丼食べたすぎる!
  • 山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier

    変則日程の夏旅行、早朝からの高山散策を午前中で切り上げ、一路「奥飛騨温泉郷 平湯温泉」へ向かいます。(まだ1日目のお昼です) チェックインは17時予定ですが、わずかな仮眠と高山の暑さでやや体力を消耗しているのでチェックインまでにひとっ風呂浴びておこうという思惑です。 平湯温泉を散策 日の宿泊は「山のよろこび お宿 栄太郎」です。チェックインにはまだ時間があるのでフロントで一言断って車を置かせてもらったら平湯温泉の散策です。 今夏、平湯温泉を宿泊地に選んだのは登山と写真で仕事をしている人。の山写さんやI AM A DOGのOKPさんからの強烈なプッシュによるところなのですが、昨年より乗鞍新登山道整備のクラウドファンディングで支援させていただいていたことも大きな理由。 日々、山の魅力を発信し、個人的にも親交のあるお二方から「はよ!はよ!」と言われれば訪れないわけにはいかないでしょう? なお、

    山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier
    haradesugi
    haradesugi 2017/08/09
    いつも下山すると一目散に帰ってしまうんだけど、こういう記事をいくつも見ていると行きたくなってくるなぁ。