タグ

2018年9月20日のブックマーク (4件)

  • ファミマ入店音のアレンジ曲「もう一度ファミマに行きたかった」に反響 「B’zがいる」「もろB’z」「思った以上にB’z」

    MEL(@forestnight4156)さんが投稿した、ファミリーマートの入店時に流れる音楽をB’z風にアレンジした曲「もう一度ファミマに行きたかった」がTwitterで話題です。どんなタイトルだよ、と思ったらそのまんまだった……! 例のメロディーがピアノで弾かれ、どこか切なげな雰囲気でスタート。さらにチェンバロが重ねられたと思ったら、ギターが「ギュイーン」とインし、リズム隊も加わって一気に力強いバンドサウンドに。……ってこれ、完全に「もう一度キスしたかった」じゃないか! どこかで聞いたことあるような……? ギターの入り方がズルい(褒め言葉) メロディーの寄せ方があまりに自然なため、元のファミマの入店音とB’zの原曲が頭の中でごっちゃになるほどで、聴けば聴くほど「もう一度ファミマに行きたかった」に塗りつぶされます。もし実際の店舗で流れたら、思わず振り返るのは間違いない。 明るい窓 綺麗に

    ファミマ入店音のアレンジ曲「もう一度ファミマに行きたかった」に反響 「B’zがいる」「もろB’z」「思った以上にB’z」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    haradesugi
    haradesugi 2018/09/20
    買うのはもうちょっと薄くなってからかな。
  • 1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」、JR西が廃止へ:朝日新聞デジタル

    JR京都線の東淀川駅(大阪市淀川区)近くにある3カ所の「開かずの踏切」について、JR西日は19日、11月11日未明に廃止すると発表した。駅舎を橋上に設置し、線路をまたぐ通路やエレベーター、自転車も通れるスロープを設ける工事が終わるという。 廃止されるのは、1時間の遮断時間がJR西管内で最長の57分の「南宮原踏切」と2番目の56分の「北宮原第1踏切」、40分の「北宮原第2踏切」。踏切の横断幅も最長46メートルある。周辺にバリアフリー対応の地下道や歩道橋がなく、遮断間際の危険な横断もあったため、JR西と大阪市で整備を進めてきた。 JR西によると、1時間に最長40分以上遮断する「開かずの踏切」は、JR西管内には54カ所(2014年度調査)ある。廃止に伴い、管内最長は宝塚線の川西池田―中山寺間にある「滝の谷踏切」(兵庫県川西市)の55分になるという。(波多野大介)

    1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」、JR西が廃止へ:朝日新聞デジタル
  • 仮想通貨の入出金停止に関するご報告、及び弊社対応について

    弊社が運営する仮想通貨取引所Zaifで現在発生している仮想通貨の入出金停止に関して、これまでの経緯と今後の対応について以下の通りご報告いたします。 報道関係者各位 弊社が運営する仮想通貨取引所Zaifで現在発生している仮想通貨の入出金停止に関して、これまでの経緯と今後の対応について以下の通りご報告いたします。 1.はじめに 平成30年9月14日頃以降、弊社サービスにおいて、仮想通貨の入出金等の一部のサービスが稼働しておらず、お客様には大変なご迷惑をおかけしております。 弊社における調査の結果、入出金用ホットウォレットの一部が外部からの不正アクセスによりハッキング被害を受け、弊社が管理する仮想通貨のうちの一部が外部に不正流出させられたことが判明しました。 このような事態は、弊社を信頼して大切な資産をお預けになられている全てのお客様の信頼を裏切る結果となり、伏してお詫び申し上げる次第です。 当

    仮想通貨の入出金停止に関するご報告、及び弊社対応について