タグ

2010年7月26日のブックマーク (2件)

  • 『プログラマの慢心。IT業界の現状。』を読んで | naglly.com

    ≫ プログラマの慢心。IT業界の現状。より ブラックジョークらしいのだが、完全に否定できない。 どこかしらに心あたりがあるからだ。 ...と言う事ですので、より実情に沿った感じで、ソフトウェア開発にありがちな無限ループ。 1.仕様書通りにプログラマがコードを書く。仕様書は正しいと信じている。 1. プログラマがコードを書く。バグはないと信じている。 2.製品テストが行われ、10のバグと10の仕様漏れ、10の新たな要望が発生する。 2. 製品テストが行われて30個のバグが発見される。 3.プログラマは10のバグを直し、10の仕様漏れは調整が必要と放置。10の新要望は全くやる必要が無いとやっぱり放置。 3. プログラマは20個のバグを修正し、残り10個はバグではないとテストチームに説明する。 4.再び製品テストが行われ、バグ修正の結果、15の新たなバグが発見される。さらに10の仕様漏れと10の

    『プログラマの慢心。IT業界の現状。』を読んで | naglly.com
  • プログラミングを身に付けるには

    http://anond.hatelabo.jp/20100725025127 "どうすればいいか"を教わって、プログラミングが身につく人は多くありません。"なにをやりたいのか"を自分で生み出せないと、詰まってしまうし、なにより楽しくありません。 やりたいことがあれば手段は後からついてきます。これは物作り全般に言えることです。特に学び始めにおいてモチベーションを維持し勢いをつけるのに大事なのは"やりたいことがあるか"、もっと具体的に言うなら"作りたいものは何か"です。これがないと始まりません。それがどうしてもないなら、そういう状況に自分を追い込むのも有効です。仕事でどうしてもやり遂げなければならない状況に追い込まれれば人間 0 からでも身につきます。実際自分がそうでした。 とかく、プログラミングというのは手段さえ知れば、あとはだれがやっても同じ結果が出る生産業だと誤解されがちです。そういう

    プログラミングを身に付けるには
    harchill79
    harchill79 2010/07/26
    耳が痛い話。目的が見つけられないから頑張れない。作りたいもの、ないんだよねー…