タグ

GIMPに関するharchill79のブックマーク (14)

  • GIMP 複数のレイヤーがある画像上での移動

    「一つのレイヤーだけの画像ならば何も問題なく移動できます。しかしレイヤーが複数ある時は思うように行きません。何かコツがあるのでしょうか。」 こんな質問が出てきそうです。 先ず次の様な新規画像を作ってみて下さい。注目点は一番上のレイヤーです。白で描かれた楕円があります。 「移動」ツールを選択し画像の白い所で動かして見ます。するとポインター形状が2種類あることが分かります。(「新規レイヤー#2」がアクティブの時) ●指先の形:これは「背景」レイヤーが選択 ●十字の形:これは「新規レイヤー#2」が選択 この形状の違いは次の様にまとめる事ができます。 (1)「十字」が出ているときは選択されているレイヤーが移動される。 (2)「指先」がでているときは別のレイヤーが移動される。 どのレイヤーが移動されるかは選択されている色がどのレイヤーに属しているかに依ります。 赤の上にポインターを持っていけば「新規

  • GIMP講座 - 主な機能の使い方 / FREE SQUARE

    GIMP » 主な機能の使い方 領域選択 領域選択は、矩形・円形・手書き・近似色など色々な種類があり、 さらに右クリックから出るメニューの中には、境界をぼかしたり角を丸めるなど 様々な機能があります。 領域の選択の仕方ですが、まずは使用するツールのアイコンをクリックします。 矩形の場合、選択したい領域の左上の位置から右下へ(対角へ)ドラッグするだけです。 円形も同じようにやってみれば、大体わかると思います。 ここからは、覚えておくと便利な知識です。 Shiftキーを押しながらドラッグで正方形や正円。Ctrlキーを押しながらドラッグすると、 マウスのボタンを押し始めた場所を中心とした選択が出来ます。 拡大・縮小 レイヤー1枚を拡大・縮小する 拡大または縮小したいレイヤーをアクティブにし、 拡大・縮小ツールのアイコンをクリックしてから画像をクリックします。 出てきたウィンドウでサイズを変更

  • GIMPで矢印を描く方法 - mieki256 @ ウィキ

    トップページ https://sites.google.com/site/mieki256wiki/home/gimp_arrow に移動 ソース内容

    GIMPで矢印を描く方法 - mieki256 @ ウィキ
    harchill79
    harchill79 2012/12/05
    矢印、コレめっちゃ便利~
  • GIMP で矢印を描く方法 - Web/DB プログラミング徹底解説

    Webサイトを構築する上で、画像の加工はしばしば必要となります。画像そのものがWebページのコンテンツになることもあれば、画像で文章による説明を補間することでより効果的に、物事を説明することもできます。 GIMP は Linux 上の画像編集ソフトとして、もっとも人気のあるソフトウェアの一つです。 Windows上でも利用できるので、利用している人も多いと思います。 ここでは GIMP を利用して、画像に矢印を描く方法を示します。 Draw Arrow プラグインのインストール 矢印を描く場合には、GIMP プラグインレジストリの Draw Arrow プラグイン を利用すると綺麗な矢印が簡単に描けます。 同プラグインページから、 scm ファイルをダウンロードして <ホームディレクトリ>/.gimp-<バージョン>/scripts ディレクトリにインストールします。 具体例として、GIM

    GIMP で矢印を描く方法 - Web/DB プログラミング徹底解説
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 無料画像編集ソフトGIMP(ギンプ)で外枠を付ける方法 | しっぴつや

  • 切り抜きツールの使い方(画像をトリミングする) | GIMP2の使い方

    切り抜きツールを使って画像の一部を切り抜く方法を紹介します。(これをトリミングといいます。)人物が写っている写真なら顔の部分を切り抜いてアップにしたり、Twitterやmixi用のアイコンを作るときにも便利です。 画像をトリミングするには「切り抜き」ツールを使います。画像を開いたらツールボックスから「切り抜き」ツールを選びましょう。 そして画像ウインドウの上をドラッグしましょう。するとドラッグした場所に四角いエリアが出来ます。このエリアが切り抜き範囲になります。 作った切抜き範囲の四隅をドラッグすると形や大きさを自由に変えられます。最初は大雑把に切り抜き範囲を作ってから四隅をドラッグして調整するという使い方が便利です。また範囲の内側をドラッグするとそのままの形で移動することが出来ます。 調整できたら切り抜き範囲の内側をクリックすれば切り抜きが適用されます。(「Enterキー」を押しても適用

  • 【レビュー】GIMPでフォトから特定のオブジェクトだけを自然に消し去る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Image Manipulation Program Photoshop CS5が提供している便利な機能のひとつに「Content-Aware Fill」と呼ばれるものがある。これは選択した対象を画像から消し去るためのものなのだが、その消し方がすごい。まるで、最初からそこにそれはなかったかのようにまわりの風景を加味した消し方をする。デジカメで撮った写真を使いたいとしても、邪魔なオブジェクトが写っているため使えないとか、わざわざピクセル単位で編集をかけて特定のオブジェクトを消し去った経験があるWebデザイナは少なくないだろう。Photoshopの「Content-Aware Fill」を使うと、それが簡単に完了する。 同様の機能はGIMPにも用意されている。デフォルトの機能ではなく、プラグインで追加する機能だ。「Resynthesizer」と呼ばれる機能で、Ubuntuであれ

  • Amazon.co.jp: GIMP徹底活用ガイド2010 (インプレスムック エムディエヌ・ムック): MdN編集部: 本

  • Amazon.co.jp: GIMPのドリル!: 長谷川アンナ: 本

    Amazon.co.jp: GIMPのドリル!: 長谷川アンナ: 本
  • GIMP徹底活用ガイド2010

    無料の画像加工ソフト「GIMP」の最新版を使いこなすための完全ガイドです。インストール方法や基操作はもちろん、写真加工&修正、グラフィック制作、コミック&イラスト制作まで幅広く解説しています。付属CD-ROMにはレッスンに役立つ高解像度素材&完成サンプルデータ、さらにGIMP最新ver.2.67のWindows版、MacOSX版も収録!! すべてのGIMPユーザーにオススメの1冊です!! 目次 【GIMP徹底活用ガイド2010】目次 書の使い方 付属CD-ROMの使い方 ■第1章 GIMPを使用する前に 01:GIMPとはどのようなソフトなのか 02:画像について知っておこう 03:GIMPのインストール 04:GIMPの操作画面を知っておこう ■第2章 GIMPの機能と操作 01:GIMPの基操作を知る 02:画像の色調・コントラスト補正 03:画像の変形・回転 04:画像の部分修

    GIMP徹底活用ガイド2010
  • GIMP質問掲示板

    返信-更新-下こんにちわ。[1]こんにちわ。 NAO いつもお世話になってます。 パスで透明な色つきハートを使いたいのですが、作成方法が分かりません。アドバイスをおねがいじます。見の画像があると分かりやすいです。解答お願いします。 05/13 16:49[2]無名 [画像] 半透明のハートの作り方のどの部分が分からないのですか。 >見の画像があると分かりやすいです。 <通常、質問者がこんな画像を作りたいと添付するものです。 ココは皆さんボランティアで答えてます。 画像を作るのが大変なのは分かるでしょ。 @500X500pxで新しい画像を作成しました。 背景は白にして、位置が分かり易い様に50pxのグリッドを表示しています。 パスのアンカーを置いて行きます。 パスツール>編集モード:作成>添付画像の様に 始点と終点はCtrlを押しながら繋ぐ (マウスポインターに∞が表示されます) A編

  • Gimpの使い方マニュアル・メニュー

    短縮URL作成サービス 無料でいくつでも短縮URLを作れます。アフィリエイター必須アイテム インターネットマーケティングクラブ 高機能ソフトウェアを自殺的低価格で提供

  • Opera News

    Desktop, web3 Opera adds Crypto Browser features to its flagship desktop and mobile browsers and delists the... February 29th, 2024 On March 14th we will no longer be supporting updates for the dedicated Crypto Browser, as its core features have... Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of your

  • 1