タグ

Gmailに関するharchill79のブックマーク (11)

  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
  • この夏、注目の「新型Hotmail」を「Gmail」と比較してみた | ライフハッカー・ジャパン

    この夏、新しく生まれ変わるHotmail。すっかりGmailに水を空けられている感もあるHotmailですが、今回は相当気合が入っています。こちらでは、この新型Hotmailを、ウェブメールの雄Gmailと比較してみましょう。 ■Hotmailがイケてるところ 1. 受信トレイの整理整頓 新しいHotmailでは、受信トレイの整理整頓に、特に力を入れています。たとえば、ワンクリックフィルタでは、送信者別に連絡先やソーシャルネットワーク(Twitter・Facebook・LinkedInなど)の更新をみることが可能。また、クイックビューをつかえば、画像・ドキュメントファイルなど、タイプ別にメールを検索することもできますよ。 対話ビュー(スレッドビュー)は、すでにGmailでも導入されていますが、Hotmailでは、この対話ビュー設定の有効・無効を、任意に選ぶことができます。 また、とくに注目

    この夏、注目の「新型Hotmail」を「Gmail」と比較してみた | ライフハッカー・ジャパン
  • OUTLOOKで送信するとき自動的にBCCをつける方法 - エンタメLIFEHACKERS::mikye’s daily report

    自動仕分けのルールだとCCは設定できてもBCCは設定できないんですよね。以下のようにやります。 1.OUTLOOKを開いてAlt+F11を押す 2.VBAエディタが開く。左上のツリーを開いて(なにもいじったことなければProject1という名だと思う)、ツリーに出てきたOUTLOOKのアイコンを右クリック→コードの表示 3.以下のコードを張って閉じる。以上。 Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean) Dim objMe As Recipient Set objMe = Item.Recipients.Add("myaddress@mydomain.dom") objMe.Type = olBCC objMe.Resolve Set objMe = Nothing End Sub ※ m

    OUTLOOKで送信するとき自動的にBCCをつける方法 - エンタメLIFEHACKERS::mikye’s daily report
  • 「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に

    Googleは米国時間4月15日、「Gmail」用に小さいながら便利なアップデート2件を発表した。このアップデートは、同サービスの使用をより簡単にするとともに、同社が無料で提供する「Google Calendar」サービスとの統合を進めることができる。特筆すべき点としては、ともに同社が実験的なサービスを提供する「Google Labs」のセクションをスキップして、ダイレクトに正式版でのサービスが開始されていることが挙げられる。 最初に紹介するアップデートは、ドラッグ&ドロップによる添付機能で、PCデスクトップから電子メールメッセージ上にファイルをドラッグするとアップロードが開始される。これはちょうど同社が「Google Wave」で写真や他の種類のメディア向けに導入したシステムと同じように機能する。Google Waveでの機能と同じく、新たなドラッグ&ドロップによる添付機能を利用するに

    「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に
  • Gmail Labに手動でメールを確認できる「POPアカウントの更新」機能が追加 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailは、ある一定のタイミングでPOPアカウントにメッセージを取得しにいきます。これはGmailだけでなく、大抵のメールサービスでも同じだと思います。 ですが、「あのメールはもう届いてるはずなんだけど」と気になるメールがある場合は、手動でメールを取得しにいきたい時もありますよね。そういう時は、新機能の「POPアカウントの更新」を使えば、簡単に手動チェックできるようになりますよ。 Gmailの「設定 > Labs」にある「POPアカウントの更新」のところで「有効にする」にチェックをし、変更を保存すればOKです。変更後は、上の画像のように「更新(Refresh)」リンクが表示されます。クリックすれば、どのメールアカウントからのメールでも取得してきてくれます。 他のメールアカウントからGmailにメールをインポートしたい場合は、「これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ」の一番下

    Gmail Labに手動でメールを確認できる「POPアカウントの更新」機能が追加 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailから複数のアカウントでTwitterへつぶやけるガジェット「Twitgether」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 便利で使いやすいGmail 用 Twitter ガジェット「Twitgether」「Twitgether」は、Gmailの受信トレイで複数のTwitterアカウントを利用できるガジェット。TL、リプライ、ダイレクトメッセージ、Twitter検索などを受信トレイに表示する事ができ、Twitter Gadget for Gmailよりも高機能且つ見やすい仕様になっています。 Twitgether の特徴 複数アカウントを表示可能(切替) リプライ、ダイレクトメッセージ、お気に入り、検索を表示 「既読にする(Mark all as read)」ボタンあり ↑これらのボタンがGmailのデザインになっている Bit.lyアカウントと連携可能 選択テキストを検

    Gmailから複数のアカウントでTwitterへつぶやけるガジェット「Twitgether」
  • メール通知アニメが楽しい『[b2] Gmail Notifier』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    メール通知アニメが楽しい『[b2] Gmail Notifier』 | ライフハッカー・ジャパン
  • サブメールにも定期的にログインしよう | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブサービスのユーザ登録では、メールアドレスの入力をよく求められますね。この手のユーザ登録に使うため、サブメールアカウントを用意しているユーザも多いのではないでしょうか? もちろんこの方法はスパム対策に有効ですが、ちょっと気をつけなければいけないことがあるようです。 Gmail・Hotmail・Yahoo!メールなどの無料メールアカウントは一定期間ログインしないと休止することになっています。Gmaiは9ヶ月、Hotmailは360日、Yahoo!メールは4ヶ月だそう。休止してしまうと、アカウントが削除されるのみならず、受信メール・アドレス帳など保存していた全てのデータにアクセスできなくなります。たとえば、サブメールを使ってウェブサービスにユーザ登録した際に受信したメールなども失くしてしまうというわけ。 しかし、サブアカウントの休止で発生しうるリスクはこれだけではありません。 例えば、Ho

    サブメールにも定期的にログインしよう | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailの代理送信メッセージがなくなった! | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailでは複数のメールアカウントを使ってメール送信できますが、ちょっとお節介な機能が「XXXXX@gmail.com; が次の人の代理で送信しました:; XXXXXX [xxx@yyyyyy.com]」というメッセージ表示。相手がOutlookなどで受信すると送信メッセージのヘッダーに表示されるのですが、なんとなくジャンクメールっぽく見えるのでかっこ悪いという批判も多く、スパムメールとして認識されるリスクもあることから、Gmailユーザの間でも不評でした。 そこでこのたび、Gmailがこのメッセージ表示を中止するオプション機能を正式にリリース。Gmailの「設定」→「アカウントとインポート」画面の2つ目にある「名前」で設定すればOK。POP/IMAPアクセスでGmailからメールを送信できるようになりますよ。 ユーザの声によってどんどん便利になるGmail。「こんな機能があったらいいの

    Gmailの代理送信メッセージがなくなった! | ライフハッカー・ジャパン
  • Google、Gmailに他メールのデータと連絡先をインポートする機能を追加(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    Google、Gmailに他メールのデータと連絡先をインポートする機能を追加 8月21日10時31分配信 ITmedia エンタープライズ 米Googleは8月19日、Webメールサービス「Gmail」にほかのメールサービスからメールと連絡先をインポートする機能を追加したと発表した。 同社は5月に、Gmailの新規ユーザーに対してこの機能の提供を開始したが、既存ユーザーも利用できるようにした。 Gmailの「設定」で「アカウントとインポート」を選択し「メッセージと連絡先のインポート」をクリックすると設定用のウィンドウが表示される。ここにインポートしたいアカウントとパスワードを入力するとインポートするデータを選択する画面になる。 メールのみ、連絡先のみのインポートも可能なほか、向こう30日間インポート元に届くメールを転送するよう指定することもできる。インポートには最大2日間かかる場合も

  • メールのインポートが簡単になったGmail | ライフハッカー・ジャパン

    インポート方法は以下のとおり。 「設定」タブ→「アカウントとインポート」タブに行き、「メッセージと連絡先をインポート」をクリック。 すると、別ウィンドウが現れますので、その画面に従ってメールアカウントとパスワードを入力し、「インポートのオプション設定」を行います。 連絡先をインポートメールをインポート今後 30 日間の新着メールをインポートするインポートしたすべてのメッセージにラベルを付ける: のうち必要なものにチェックをし(デフォルトではすべてチェックがついています)、「インポート開始」をクリックすれば手続完了。 米Lifehacker過去記事「Consolidate Multiple Email Addresses with Gmail(Gmailで複数のメールアドレスを管理)」で紹介したとおり、古いアドレスからメールを受信させるようにしてフィルターで区別する機能や、CSVファイルで連

    メールのインポートが簡単になったGmail | ライフハッカー・ジャパン
  • 1