タグ

seoに関するharchill79のブックマーク (35)

  • https://cssnite.jp/lp/lp24/CSSNiteLP24-s6-tsuji.pdf

  • Google以前の検索エンジン

    今や検索と言えばGoogleという感じで、Googleを使わない日はない。YahooGoogleのエンジンを使っているので、ネットの検索シェアをほぼ独占してる。 ではGoogleが登場する前のネットって一体どんな状態だったのか。当時は検索エンジンが乱立しており、それぞれに個性があってユーザーは検索エンジンを渡り歩いていた。 私は1996年からネットを初めて、当時は28800bpsモデムとテレホーダイとMosaicブラウザでサーフィンしていた。あの頃、検索エンジンを渡り歩いていた記憶を思い返すと懐かしいので、ちょっと振り返ってみる。当時を知る人がニヤリとなれば。 千里眼(Searcher in Waseda)1994年 http://senrigan.ascii.co.jp/ 千里眼は最もお世話になった検索エンジンで個人的にデフォルトだった。早稲田の千里眼、東大のODINという2大検索エン

    Google以前の検索エンジン
    harchill79
    harchill79 2013/03/26
    なるほど、インターネット使い始めたときはまだGoogleなかったんだな~
  • Googleとスパムの曖昧な関係(インフォグラフィック) - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    Googleが批判して止まないウェブスパムとGoogle自身のスパム的?行為の関係をインフォグラフィックで説明した記事をSEO Bookから。大企業としてのGoogleを常に批判的観点で見るSEO Bookなので、その前提でお楽しみください。 — SEO Japan 門番、そして料金所 Googleで検索をする時、Google自身のサービスをクリックしないまま、過ぎ去ることは難しくなりつつある。Googleが短期間にウェブを席巻した理由はここにある。 この記事は、SEO Bookに掲載された「What is Search Spam?」を翻訳した内容です。 Google信者の方には文句連発なインフォグラフィックとは思いますが、1つの視点としてこういう考え方を理解するのも健康的かと。最近、GoogleとのSEO勝負に疲れているあなたの清涼剤にもなれば幸いです。 — SEO Japan [G+]

    Googleとスパムの曖昧な関係(インフォグラフィック) - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に行ってきました #cssnitelp24 - ムラウェブドットネット

    Home > CSS Nite | セミナー > CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に行ってきました #cssnitelp24 CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に行ってきました 「撮影:飯田昌之」 CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加してきました。 インハウスにてSEOを行う際の、施策の取り組み方や注意点、 SEOに対する考え方などのお話を SEO業界の重鎮である方々からお聞きすることができました。 メモ書きとして、要点をまとめさせていただきましたので、 恐れながら感想とともに参考になれば幸いです。 インハウスSEO – 成功する担当者 失敗する担当者 株式会社アイレップ 渡辺 隆広 氏 「撮影:飯田昌之」 頼りになる担当者に成長するために必要なフレームワーク、姿勢、考え方 効率よく、無駄を省く、最善手を打

  • 【感想/メモ】CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加してきました。

    【感想/メモ】CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加してきました。
  • seo-matome.jp

    This domain may be for sale!

  • googleの検索候補予測のちょっといい話 - まんとるぽっと

    2ヶ月半ほど前にこんな記事(google suggest API(検索候補予測)について調べてみた)を書きました。以来ずっとgoogle suggestのAPIを叩きまくってDBに貯めていたんですが、せっかくなのでその結果を少しだけ見てみます。あと面白かった検索ワード群について。(いい話は一番下の方にあるのでそこだけ見たい人は下の方へどうぞ) やったことのおさらい 「あ」から「ん」の一文字、「ああ」「あい」「あう」…「んん」までの日語二文字までの範囲の全ての組合せで検索候補予測を1位から10位まで取っておきました。あとは「ガンダム」「三国志」「夫」「」などなど(後述)。それを2012/2/18から今までなので、約2ヶ月半。以下のようなデータになります。 id query registed_date rank data 1 aa 2012/2/18 23:11 0 aaa 2 aa 20

    googleの検索候補予測のちょっといい話 - まんとるぽっと
    harchill79
    harchill79 2012/05/09
    興味深い
  • SEO担当平社員が愚痴るブログ: ファインダビリティスコアと上位表示率

  • Web担当者Forumミーティング2011 Autmun ~Google検索最新トレンド参加! - SEMアドバイザーの揺さBrain!

    2015年11月(1) 2015年10月(1) 2015年06月(4) 2015年05月(1) 2015年04月(1) 2015年03月(1) 2014年12月(1) 2014年11月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(1) 2014年07月(1) 2014年06月(3) 2014年05月(2) 2014年04月(2) 2014年03月(4) 2014年02月(9) 2014年01月(11) 2013年12月(10) 2013年11月(8) 2013年10月(4) 2013年09月(4) 2013年08月(2) 2013年07月(6) 2013年06月(5) 2013年05月(10) 2013年04月(10) 2013年03月(8) 2013年02月(8) 2013年01月(9) 2012年12月(9) 金曜日ではないのに、更新です。せっかく、Web担当者Forumミーティン

  • 新任SEO担当者に必須のチェックリスト20項目 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 仕事や会社が変わったり、社内の担当が変わったり、とある日突然新しいサイトのSEOの任されることになった、という話はネット業界では良くあるでしょう。もちろん任される限りには多少のSEOの知識は持っている場合が多いでしょうが、実際にこれまで他の誰かがやっていたSEOを引き継いで行うことは意外とチャレンジングだったりもします。今回はサーチエンジンランドが、SEO仕事を引き継ぎ際に気をつけるべきポイントをチェックリストでまとめてくれました。流石に上手くまとめられたリストとなっており、これで次にSEO仕事を引き継ぐ時の不安は無し?! — SEO Japan もしあなたが、ウェブサイトの新任“SEO担当

    新任SEO担当者に必須のチェックリスト20項目 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • SEOで検索順位を上げる為に重要な要因(内部対策編) | パシのSEOブログ

    前回のSEOで重要な外部対策に続き、内部対策について解説していきます。スモールキーワードであれば内部SEOのみで上位表示させることが可能ですし、外部SEOによるリンク評価を生かすも殺すも内部対策次第といった感じもあります。 内部SEOの重要性 SEOに着手する場合、内部対策から行うのが基です。なぜなら内部SEOにはどのキーワードで上位を狙うのかという最も重要な部分が含まれているからです。SEOが成功するかどうかはキーワード選びにかかっていると言っても過言ではありません。 内部対策についてはSEOを意識したサイトデザインも参照ください。 キーワード選定 キーワードをリストアップ キーワード選びをする際に、いきなりキーワードツールを使って検索数のみを見て決定してしまう人が多いのですが、最初はサイトテーマに合致したあらゆるキーワードをリストアップする事から始めた方が良いでしょう。 検索数が少な

  • おすすめのキーワードツール | 無料SEO対策のススメ

    SEOはキーワード選びが大切ですので、キーワードを選ぶ際に役立つ無料ツールをご紹介します。Yahooリスティングのキーワードアドバイスツールも無料で使えますが、YahooビジネスIDが必要になります。 キーワード選びに役立つツール Googleキーワードツール Googleのキーワード検索回数や関連キーワードを表示。データ元は不明で、数値には疑問の余地が残るが、おおよその検索ボリュームを調べるには十分。「ウェブサイトのコンテンツ」を選択し、SERPsのURLで調査すると上位表示されているサイトのキーワード調査がまとめてできる。※マッチタイプは部分一致ではなく完全一致でチェック。Googleキーワードツールの使い方。 Googleトレンド キーワード検索回数の増減をグラフで表示。そのキーワードがトレンド的に見て上昇中なのか下降中なのかがわかる。 フェレット Yahoo!のキーワード検索回数や

  • タイトル決めテクニックの基本6ヶ条。WEB屋が知っておくべき最低限のこと。 - ジャスウィル社員ブログ

    愛知県名古屋市の大学向けシステムパッケージ販売、開発、導入をしている、IT企業で働く社員たちのお話です。 ブログやWEBサイトでコンテンツも充実し、さらにSEO対策を行っているけど、アクセス数が思うように伸びないことはありませんか? そのような場合、タイトル(キャッチコピー)の改善を考えてみてはいかがでしょうか。 タイトルはSEO対策で最重要ポイントの1つにあげられますが、SEO以外の観点から見ても、とっても重要だったりします。 なぜならば、タイトルは最も露出の高い部分であり、人々はタイトルだけを見て、クリックするかどうか判断する傾向があるからです。 例えば、検索エンジン(google, Yahoo)の検索結果に表示されるのはタイトルであり、 ソーシャルネットの代表格「Twitter」もタイトルを引用してツイート(情報発信)され、 さらに爆発的なアクセスが期待できる「はてぶ」もタイトルがホ

    harchill79
    harchill79 2011/09/09
    <title>の書き方
  • Googleの順位変動、アルゴリズム、フィルタ、ペナルティ :Google(グーグル)対策 ::SEO塾(旧)

    Googleのアルゴリズム変更やフィルタ導入による順位下落など。グーグル・ヤフー・マイクロソフトの検索エンジン対策は、費用対効果バツグンで順位変動のリカバリーも業界ダントツのSEO塾でGoogle対策のツボ Googleの検索結果で上位に表示されたい場合、通常の順位アップのオペレーション(作業)だけでなく、特に、スパム・過剰SEOと判定されて順位下落やインデックス削除されるペナルティを回避する手当てをしなければならない。 そして、Googleでもっとも注意しなければならないのは、順位付けのルール(アルゴリズム)が変更されたり、順位下落処置(フィルタ)などが導入されたりして、突然、順位変動が起こることである。 順位アップのために 基的には、順位アップ対策のSEO以下、(1)センテンスマークアップ、(2)アンカーコンテキストマッチ、(3)リンク最適化の通りである。 順位アップ対策のSEO

  • 隠しテキスト(文字)・隠しリンクとスパムとペナルティ :間違いだらけのSEOとスパムのペナルティ ::SEO塾でアクセスと売上をアップ!

  • seotemplate.biz

  • SEO屋をブラックからホワイトまで7分類してみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、SEO事業者の話題を。いろんな人が「SEOやります」と言っていますが、その中身は千差万別。ルールを守るところからルール無視のところまで、いろんなタイプのSEO事業者を分類してみました。 SEO事業者といっても、ユーザーのニーズを調査してどんなコンテンツを作りサイトの構造をどうするべきかアドバイスするところもあれば、「リンク1003万2000円」とリンクだけを売るところ、他のSEO事業者にリンクを卸すところなど、いろいろです。 SEOを依頼するならば、何をしてくれるのかを知ったうえで頼むのがいいのですが、今回はその手前、検索エンジンの利用規約やネットの一般的なルールを守るか守らないかと、検索エンジンに対する知識の深さでマッピングしてみました。 上図の横軸に示す「ホワイト」がルールを守るタイプで「ブラック」がルールを守らないタイプを、縦軸が検索エンジンに関する知識の有無を示します。

    SEO屋をブラックからホワイトまで7分類してみた | 初代編集長ブログ―安田英久
  • SEOの定義と本質 | SEOとその周辺

    異業種交流会に出ることが最近多い。 まったくの異業種の人だけでなくて、IT関連の人からもよく聞かれる質問がある。 それは、 「SEOって何なんですか?」 である。IT関連の人でも知らない人がいるぐらい、結構知られていない概念らしい。 「検索エンジン最適化の略」 っていうのが教科書的には正解。実際、そう答えて納得したお客さんもいるし(一体何を聞きたかったのだろうか?)。でも、検索エンジンに対して最適化するということの意味が問題だ。 というわけで、この質問に対し私はこう答えることにしている。 「SEOとは端的にはこういうことです。 あなたの会社が提供する商品があります。 またあなたの会社で提供されているような商品を欲しいと思っている人がいます。 商品を欲しいと思っている人は、キーワードを検索エンジンに入力し検索します。そのときにあなたの会社のホームページを表示させることによって、ホームページに

    SEOの定義と本質 | SEOとその周辺
    harchill79
    harchill79 2011/08/23
    これは分かりやすい気がする
  • Googleペナルティ判定フローチャート

    私は最近、Googleのウェブマスター 公式ヘルプフォーラムにて回答を行うことにこっている。 サイト運営者がGoogleのランク付けなどについて質問をする場だ。 回答する人は基的には一般人だが、必要に応じてGoogleの社員の方が回答をすることもあったり、Googleの公式発表が行われることもある。 サイト運営者であれば、定期的に見ておくなりRSSリーダーに登録しておくとよいだろう。 さて、今回の記事はウェブマスター 公式ヘルプフォーラムに一番よくある質問に答えるものを書いてみることにする。 一番よくある質問とは何かというと。 「ペナルティを受けたようなのですが、どうすればいいのでしょうか?」 である。 サイト管理者にとって順位が下落するというのは死活問題だ。 だから、この質問が毎日のようになされるのはある意味当たり前だろう。 それに毎回答えるのも結構大変なので、これに答えられるフローを

  • いまどきのSEO対策を検証

    日はちょっとだけ真面目なSEOの話をしようと思います。 「なぜコンテンツを充実させることが大事なのか?」 これですわ。 いくつか見解はあると思いますが、ここはあくまでSEO対策をやっている立場として書こうと思います。 まず「コンテンツの充実」に関して・・・ (1)ページにどれだけの情報が詰まっているか? ← ページ単体 (2)どれだけコンテンツに奥行きがあるか? ← サイト全体 後者のほうは単純にページ数ってわけじゃなく、充実度ですね。 ここに技術的な面として「テーマの統一、棲み分け」というものがあり、これがSEOになります。 つまり、コンテンツの充実とSEOというものは微妙に土俵が違うわけです。 これらが合わさって・・・ 「コンテンツが充実している」 「内部対策ができている」 となります。 で、これらができてるサイトAと、しょぼいサイトBがあったとして、これらに同じ外部施策を行ったとし