2020年3月2日のブックマーク (2件)

  • エビフライ とカブトムシ - 頑張らないご飯

    見てくださってありがとうございます。 天気が良くて風が強いです。そう、鼻と目がグシャグシャになる予感。こんな日は引きこもりたいけど子どもたちは少しでも出たがるので化粧しましたよ。行けるところは限られてるけどね。 昨日の献立は〜 #エビフライ #フライドポテト #ほうれん草のスープ エビフライって当に手間なんだけど美味しいよね… ちょっとここ数日聴いている動画を貼ってよろしいか。 井口理×aiko - カブトムシ KING GNU の井口さんとaikoさんのコラボ。 ハモリがもう、うわぁ〜!って。(語彙) aiko、44歳らしい…若い頃から全く変わらぬかわいさと歌声で、大阪の人。好きな要素しかなくて。カブトムシは昔からすごく好きなので今でもよく聞く曲。 どれくらい好きかというと、保育室で飼育していたカブトムシの餌を変えるときに毎回「♪少し背の高い〜」と歌い出すくらい。(なにそれ) 他のスタ

    エビフライ とカブトムシ - 頑張らないご飯
    harehappy
    harehappy 2020/03/02
    うわーーーーー💗興奮っ!!! ほんま、結婚して欲しい✨ いいもの見せて、聴かせていただきました♬ ありがとうございます😆
  • 生後7週5日。息子がしゃべり始めました!うーうー言ってて、ほんとかわいい!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 生後55日の昨日!!! 息子、しゃべり始めました!!! もちろん、喃語ですけどね! でも感動です!!! ※喃語(なんご)…あーとかうーとか、赤ちゃんが発する意味のない言葉のこと もくじ 喃語は生後2ヶ月ごろから始まる おまけ:深夜のラッキーイベント おわりに 喃語は生後2ヶ月ごろから始まる このときはまるで反応なし! なんならちょっと(だいぶ)嫌がってる! そんな様子だったんですが、次の日。 いきなり軽快にしゃべり出す息子。 戸惑うわ、母は戸惑うわ〜! 前日に2人で話しかけまくったのがよかったのかな。 これまで息子が声を発すると言えば、 泣くとき ウンコさんのために力んでるとき この二つしかなかったんです。 いや〜成長!成長だなあ!!! 夫にも帰宅後すぐに報告。 自分たちの力を確信した私たちは息子の喃語を引き出すため、前日よりも気合いを入れて話しかけて(?)みることにしました

    生後7週5日。息子がしゃべり始めました!うーうー言ってて、ほんとかわいい!!! - まいにちきろくノート
    harehappy
    harehappy 2020/03/02
    しゃべり始めたのですね!おめでとうございます✨😊 夫さん、本当に優しくておもしろい!笑 読むの遅くなっちゃいましたが、今日も癒されましたー💗 あ!今日ニラ丼作りました!家族からも大好評♬リピ決定です!