2016年11月13日のブックマーク (7件)

  • なぜ日本人は「アメコミ」を読まず、米国人は「MANGA」を読まないのか? 現役漫画家が特別寄稿で教えます

    と米国の漫画は、要するに何が違うのか? 直感的には別物に見える「日漫画」と「アメコミ」。かたや市場で圧倒的な存在感を誇り、かたや町に1件しかない専門店の片隅に置かれる存在になった両者を分けたのは「右から左」という文法だった! あらゆるジャンルの漫画家から絶賛される漫画演出の技法書『10年大盛りメシがえる漫画家入門』『カタルシスプラン』を刊行した樹崎聖氏が、特別寄稿で解き明かす。 「右」と「左」で読むものが違ってしまう 世界の漫画には、ザックリわけて3種類あります。 日漫画MANGA」、アメリカンコミック「アメコミ」、フランスやベルギーの「バンド・デシネ」。それぞれのなかにいろんな分野は混在するものの、大きく見れば内容も文法もそれぞれに傾向があります。 キャラクターとストーリー中心の日漫画、芸術性重視のバンド・デシネ、実際にモデルがポーズをした写真を撮ってそこから描く写実絵ヒー

    なぜ日本人は「アメコミ」を読まず、米国人は「MANGA」を読まないのか? 現役漫画家が特別寄稿で教えます
    haremono
    haremono 2016/11/13
  • 会社で出世するには、「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある気持ち悪さ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    わかったわかった。全部わかった。もう全部わかったよ~~ 僕が 「何か会社って気持ち悪い……」 と思っていた部分がわかった。判明した。全部わかった ようはこの部分が気持ち悪いのだ。タイトルにも書いた 出世するためには「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある という事 これだよ。これこれこれこれ。これが気持ち悪いんだ。わかった! 僕は自分の上司が人間的に結構好きだ。尊敬出来る部分も多いし、目の前の仕事だけでなく、僕の将来の事とかも結構真剣に考えてくれている しかし残念な事に、その「考える」は「この会社で上手くやっていくために」という部分に集約している だから平気でこんな事を言う 「もっと上司上司上司、部長とか専務とか)に顔を売れ」 「残業でも休日出勤でも出来る事は何でもしてアピールをしろ」 「会社の行事には出来る限り参加をしろ。そういう付き合いが大事だ」 「自由参加でも出来る限り参

    会社で出世するには、「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある気持ち悪さ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    haremono
    haremono 2016/11/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    haremono
    haremono 2016/11/13
    教えたがりおじさん
  • 苦労人で股間ばかり撮られるダビデ像についての深い思索 | 世界一「完璧」な彫刻にはある弱点があった

    20歳のとき初めて行って以来、フィレンツェには20年近く行っていなかった。ついに再訪を果たしたとき、私は「中年」と呼ばれる年齢に差しかかっていた。まだ40歳手前だったが、なんだかもっと歳をとった気がしていた。 ダビデみたいに勢いよく生えていた髪は目に見えて薄くなり、それが悲しかった。それを悲しんでいる自分が、また情けなかった。中年期の表面的な現象など気にしない人間になりたかった。 朝ベッドから起き上がるとき、いつも関節に痛みを感じる。とくに足首が痛い。医者に行ったら、「関節炎」と診断された。私の関節は、身体の他の部分より20年よけいに歳をとっているらしいのだ。 若かりし私の、ダビデ的「完璧」さの追求は、あまり上手くいかなかったと言える。私は理想とはほど遠い、奇妙な人間になっていた。私の人生は、気まずさ、疎遠、お互いへの失望、放棄されたプロジェクトでいっぱいだった。 最近は、対人関係で妙な癖

    苦労人で股間ばかり撮られるダビデ像についての深い思索 | 世界一「完璧」な彫刻にはある弱点があった
    haremono
    haremono 2016/11/13
  • plginrt-project.com

    plginrt-project.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    plginrt-project.com
    haremono
    haremono 2016/11/13
  • 食洗機“今後も利用したい”は5割以下。その不満点とは?

    器洗い乾燥機」(以下、食洗機)の所有率は、日では3割弱とまだまだ一般的とはいいがたい。筆者宅では大活躍&手放せない家電のひとつなのだが、「持っているけど使っていない」「期待はずれ」なんて意見を耳にすることも。では、実際に使っている人の利用実態や不満点はどのようなものなのか、アンケート結果と所有率が9割を超えている海外食洗機事情をあわせてチェックしてみよう。 ■食洗機所有率は3割弱、だが1日1回以上使う人が6割も 昨今の新築マンションや新築一戸建てでは設置されることが多くなった食洗機だが、実際のところ、日の普及率はどのくらいなのだろうか。マイボイスコム(株)の2014年の調査によると、食洗機の普及率は日では28.3%と3割弱で、「どこの家庭にもある」とは言いがたい状況だ。だが、第1回調査(2004年)では2割程度だったことを考えると、10年で着実に普及してきたといえる。では、

    食洗機“今後も利用したい”は5割以下。その不満点とは?
    haremono
    haremono 2016/11/13
  • オックスフォード大学教授が教える「なぜ古典はいつも魅力的で、私たちを成長させるのか」

    古典、それも人文学の名著は、どの時代も変わらぬ「叡智」であり、「癒し」であり、最良の「自己認識」の手段でもある。繰り返し読むことで、人生と社会を深く知るための教養が身につくだけでなく、思慮深く思いやりのある人間になり、死を目の前にしても動じない心の安らぎも得られる──とオックスフォード大学のジョナサン・ベイト教授が説明する。 なぜ最近の大学生は人文学を敬遠するのか 2015年7月、米国の文学者であり、書評コラムや文学賞の審査員としても活躍するサラ・チャーチウェルが、ロンドン大学高等研究院で「一般人への人文学の理解をうながす教授職」に任命された。 この役職名は、およそ20年前、オックスフォード大学に新たに設置された教授職の名前にならったものだ。 当時、マイクロソフト社のインテンショナル・プログラミング・チームの責任者だったチャールズ・シモニーが、一般人に科学への理解を深めてもらうため、オック

    オックスフォード大学教授が教える「なぜ古典はいつも魅力的で、私たちを成長させるのか」
    haremono
    haremono 2016/11/13