タグ

2016年9月6日のブックマーク (3件)

  • ユージン・B・スレッジ『ペリリュー・沖縄戦記』 - 紙屋研究所

    戦争はいやだ」という感情に対して 「戦争はいやだ」という反戦・厭戦的感情に対して、ネット上では(あるいはリアルでも)よく「そうだよな。だれも戦争なんか望んでいない。だから攻められたときにはそれを押し返す軍事力で対抗するんだよ(もしくは「だから」ではなく「だけど」でつなぐ場合もあるだろう)」という返事が返ってくるのをよく見る。 たしかに、ぼく自身も個別的自衛権の行使、すなわち自衛戦争を否定する人間ではない。 不合理な侵略があれば、憲法9条のもとで合憲組織として存在している自衛隊が反撃すればいいではないか、と思う。 しかし、9条を擁護する人のなかには、絶対非戦を主張する人もいる。そのような人を「お花畑」と揶揄する空気があることも承知している。*1 「自衛戦争は大義がある。そのための戦争は仕方ないではないか。黙って降伏せよというのか」。こうした意見にたいして、絶対非戦論は、真正面から「戦い」を

    ユージン・B・スレッジ『ペリリュー・沖縄戦記』 - 紙屋研究所
    hareno
    hareno 2016/09/06
    書評
  • 鉄道はなんのためにあると思うか | 熊式。

    << July 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 自然災害の報道というのは、とかく、死者何名、行方不明何名、人々の生活は…という方向に走りがちなんですけど、それをけしからんというつもりもないんですけど、今回の台風被害で最大の影響が出そうなのは物流網の寸断である、そしてそれは大変なことになるに違いない、ということは、北海道で暮らしている人々は、かなり早くから、気づいてました。全国ニュースでそうした懸念が出てこないのは(ようやく少し出てきたのかな?)、やっぱり、こっちに住んでいる人とそうでない人との温度差、なのでしょう。 それは仕方のないことなので、そういうことは北海道に暮らしていて気づいている人が発信しなきゃいけないのだと思って、このブログ

    鉄道はなんのためにあると思うか | 熊式。
    hareno
    hareno 2016/09/06
  • 技術リーダーの出現をはばむもの | タイム・コンサルタントの日誌から

    「最近の日の経済はどうですか?」——外国人と事をしていると、よくたずねられる話題だ。先週、北米の関連会社から来たエンジニア事していた時も質問された。またその前の週にも、フランスで開かれたPM関係の国際シンポジウムの夕会で、隣り合わせた顔見知りに、まったく同じ事をきかれた。彼は米国のビジネススクールの学部長だった。反対側に座ったインド人(彼は豪州の大学教授だったが)も、興味深そうに聞き耳を立てる。米国もオーストラリアも日から見れば隣国のようなものだが、こちらの発信力が低いせいか、日の状況はさっぱり分からないらしい。わたしは答えた。 --良くないよ。GDPは成長どころか、じり貧だ。株価は一応保っているけど、最近の報道によると、日銀と政府系の年金基金はなんと、上場企業全体の7%もの株式を買って持っているらしい。つまり買い支えているわけだ。 その問いに答えるのは、簡単ではない。経済学

    技術リーダーの出現をはばむもの | タイム・コンサルタントの日誌から
    hareno
    hareno 2016/09/06
    佐藤氏のブログは示唆に富む